昨日は一日青空も気持ちよく
いいお天気でした



今日も昨日と同じくいいお天気と
洗濯物もいつもより大目
布団も干して。。。。でも空の片隅に雨雲が

降水確率朝から10%
午後から20%
夜は10%。。。とそう降りそうにも無いのですが

昨日の預かり保育は久しぶりのヒットで33名!!!



自閉症1名
普段から手のかかるやんちゃさん2名
気合気合!!!

さらに年長さんでありながら自分勝手な園児1名
ままごと遊びを始めたのだが

「誰かが使ってるから、○○でけへん

」と怒っている

「一緒に遊んだら?」と言っても

「いややもん」の一点張り
一人で自分の好きなように遊びたいらしい

って幼稚園で、しかも昨日のように人数の多いときには無理???

「友達と一緒に遊んだほうがたのしいよ」と
幾ら言っても聞く耳持たないという感じで
挙句の果てに大泣き


他の子どもたちは「どうしたん?どうしたん?」と心配顔
(う~~~~んこれって発達障害???単に家で甘やかされてる?友達と一緒に遊べないんだったら預かりに来ないでよねぇ~~~~

)
と内心ブチブチ文句を思いながら
側についているほうがパニックがひどくなりそうなので
少し離れて見守ることに
自分の思うとおりにならず諦めたか
一人で塗り絵を始めたので、それも仕方なしかとそのままそおっとしておくことに
しかし、わがままな子どもが目立つように思う
短大出たての時は
経験が少ないから判らなかったのかもしれないが
これほどわがままさんが多くなかったと思うのだが。。。
けじめがないというのか
約束をまもれないというのか
自分がしたければ他の子どもは関係ない
みたいな自分中心の子どもがやたら目に付くのは私だけ?
園としては規模が多く人数が多いので
割合としては同じでも
そういう子どもも多いのは判らないでもないけれど
それにしても。。。。なのである


今日は金曜日人数が少ないので
先日の運動会の超過した勤務時間分を
時間給でもらうことに
1時間遅れて行きます~~~~



