![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/d72d96365843be9f4dbd3be5165ee171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/d7a2d11e1d287297b500263f32d9b4e9.jpg)
からの~死ぬ時の話に至りました (^^;)
自我を超えた世界でしたが
そこに向き合っていくとその無意識の世界も分かるし、無意識集合体の世界に繋がって行くという話でした
その「無意識」
知らないうちに…、勝手に…、無意識に…と、普段でも何気に認識している世界
でも気づかない、当たり前、向き合っていない世界でもありますね
もう一つ
情報の概念の時にも話した「五感」もそうです
普段無意識に働いている「五感」を有意識で認識していないという事です
無関心になっている
というか、当たり前になっている
でもその五感からも情報が取り込まれ、取り入れているという事の話をしていました
その情報が意識でもあるという話
そして情報交換が執り行われ、時に誤作動となっているという事です
「五感」も無意識の世界
そこに向き合い、その提議のシステムを知ると五感の無意識の世界へいざなわれていきます
誤作動もしっかり整えられて行きます
五感が無意識の世界と自我の世界をまさに超えているという事です
潜在意識の世界に繋がっているし
潜在能力の世界でもあります
という事は、自分の「五感」をもっと感じ、磨いていくという事は凄く大切です
何でもイイから食べる、安いから食べる、そういった思考に縛られた感じ方よりも美味しいなぁ~と喜び楽しみ、感謝で心底味わって食べると、たったこんな事でも五感はもっと働いてきます
本来の味わいに触れたり、素材の味わいに触れたり、口の中やのど越しの感覚が目覚めます
そんな事です
そこから無意識へ繋がります
その世界は想像を超えますので、ここで説明はしませんが
多分、料理人や食レポが優れた職業にしている人等はそうかも知れません
レンズを覗く目の感覚が目覚めているカメラマン
絶対音感の音楽家
等々、いろんな世界でも感覚が優れて抜きん出ている人がいますが
全ての人がその潜在能力の域まで行くとは限らなくても
人生の目の前に向き合う中でも役に立つと思います
五感で感じ、直感と繋がって行動していく
思考などに制限されずに思うままに進んでいくという
知らないうちに、勝手に、無意識に…と、そんな部分に向き合うのと
自分自身の「五感」に向き合うのは「無意識の世界」に進んでいくのに繋がります
その先には最終に集合的無意識の世界、感覚と概念の違う死後の世界、神様の世界などにも繋がる
向き合うっていう事は悟っていくという人生に繋がるんです
それは普段の自分の生き方にも、生活態度にも、生活習慣にも、心の姿勢にも…
いつでも自分の意識の周りに在る事
そんな「五感」を再認識して感覚を磨いてみてはどうでしょう (^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます