緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

呪縛から逃れるお試し……。

2023-07-02 | 人生観
  「右に倣え」の風習だったり、「人のため」という性善説のような正にそれが真の常識のように思っていた事、

そんなところからはみ出るって結構勇気要りますよねという話をしていました。

それが自身の呪縛だという事に気づきつつ抜け出せない。
知らないうちに心の中で葛藤している事にも気づかない。

だから人と違う事をしてみたくなる。
一人の時にこっそりやった事があって、「してやったり!」ってこっそりガッツポーズしたり、
それがあわや表面化した時にはドキッとやっちまった!ってなったり。

本当ははみ出してやろうと思ってたか、
本当はそんな事が好きだったか、
やっぱやってみないと分からない。

チャレンジなのか、当然のようになったか。
それもやっぱりやってみないと!!

誰でも赤っちゃんの頃があった、
赤ちゃんの時の表情って凄く面白い時がある。
それを犬や猫に感じるときもある。

やったらアカン事って分かってるのか、
チラ見しながらこそッとやってる姿。

いたずらして、こっちをチラッて見るときや、
してやったり!って見てくれと言わんばかりにこっちに向かって立ってる。

「いやいやそれやったらアカンやろ!」って叱ろうにも可笑しくなる。
赤ちゃん時は許せるけど、大人がそれをやると許してもらえない。

たまにうちの息子がそのしてやったり!って顔して立ってる!
いや!それに責任持ってよって思う事がある。
何で?って、ムッとなる時もあると思えば、ホントばかばかしくて可笑しくなる時。
それを許し続けて度を超すとヤバい奴になるで!!と。

この心理をどう表現したら良いのかな、
やっぱり自己承認欲求なんだろうけど、
母親やったら許すけど、世間様は許してくれへんでという事。
人ってやったらアカン事とか、怒られそうな事、ちょっとはみだしっぺな事やって試したいもんなんだなと。

そんな事も自慢げに (^^;)
そう思うとやっぱり、この世って何でもお試し体験の世の中なんだ。

この人好きだなぁ~って思ってもみんなが好きになるとサーって冷めるのもそんな呪縛から逃れたいお試しなのか (^^;)
流行りと違う所に向くのもそうなのか

いつまでも世の中の右に倣えの呪縛から早く解き放たれないと人生の終焉は迎えられないのかも (^^;)

高齢の最終になって肉体を乗っ取られて好き放題に身勝手に独りよがりにされないように今のうちに呪縛から逃れられるように一人行動やってみよ !(^^)!なんて (^^;)

お試し体験行動が人生なのかも !(^^)!
誰が決めるの私の人生。
誰が観てるの私の人生。
呪縛の塊にならない為のお試し。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何故旅に出るか、何故一人旅か。 | トップ | 違いに引きあう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿