緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

手作りランタンポール

2022-09-05 | 日記
人生ドラマのお話は少しお休みです (^.^)
先日、市のプレミアム商品券でオイルランタン買いました
ドン・キホーテだったので安かったですが、
カラーは選べませんでした (^^;)
シルバーカラーです (*^^)v


ウクレレ俱楽部のお父さんに焚火の会のグループへも誘っていただき仲間に入れてもらいました (^.^)


私は娘とはテント泊しますが
ソロと言っても車中泊が主だったし、
どこか行った先で道の駅が無かったり、
車横づけ出来る安いキャンプ場が無い場合に
ご飯だけキャンプ場で作れて食べたり、
最悪テント泊しようかと思ったぐらいで、
テントもめちゃお安いのを買いました。
最低限の調理グッズとかイスとテーブル等は少しずつ調達

今時のキャンパーみたいにオシャレグッズにこだわっても無い (^^;)
食べて寝れたら十分かなと思って…、
基本車中泊が楽ちんです
何と言っても片付けも面倒だしね (^.^)
シンプルイズベストです
若い時ならこだわって揃えていたかも (^.^)

今月その焚火の会のキャンプに初めて参加しようと思います。
それぞれがソロキャンパーの設定で、
アトラクションやウクレレや焚火をシェアしようという感じかな (^.^)
焚火も最初は各自で楽しみ、
流れで真ん中に集う

初めて参加するので何も分からんけど (^^;)
最近のソロキャンパーたちがオフ会とかで集ってるのをとても憧れていました
自由にソロを楽しみながら無理なく集うみたいな…、
他の趣味の世界でもそういったスタイル流行っていますね
自由やソロを尊重し、同じ趣味や価値観を共有するという
その時だけ時間の共有でもある
自分から楽しまないと…だし、
自分自身が楽しまないと…でもある
そしてまた普段に戻り関係性を引きずらないという感じ (^^;)
今の時代ですよね
凄く大切だと思います (^.^)

それでちょっとオイルランタンが欲しくなった私
LED ランタンはあるんですが雰囲気味わいたくて…。

ずっと使うか分からないので先ずはお安く始めてみます。
それでもブランドはみんながよく知るカメヤマです (^.^)
1680円でした (^.^)
そこで…、
ランタンポールを手作りしました (^.^)
百均の突っ張りポール3本330円、部品のネジ等60円
500円かかる事も無く仕上がりです (^.^)
伸びるポールなので調節も可です、やったぜ!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生ドラマの中に悩みは付きもの | トップ | 私の人生ドラマかな (^.^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿