![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/c7222b17aba2fedd79fb8dbe8cd265a3.png)
たまたま私は地域の投票所の立会人をして一日そこで座っていました (^^;)
普段から動くの好きなので退屈なお役目です (^^;)
それに…喋ったらマズいのか、緊張する。
静粛な場所なのかなと思う所なので余計ですね。
でもずっといてたら手助け要りそうな事いっぱいなんです。
出しゃばったらアカンと思いながら我慢してます。
その割に、出口あたりで座っていると
何の人って思われてる感じで気まずい (^^;)
別に監視しているわけじゃないのに
まあある意味監視なんでしょうが (^.^)
無事に終われば何もない、
市の責任者さんの対応も適切やし。
今回の管理者さんも知り合いで、結構動いてて、
市の従事者さんも前にご一緒した人で気さくな方だったので、
緊張もほぐれ、ホイホイと邪魔にならん程度に
ところどころに案内係したりしながら
お手伝いも出来たのでちょっと退屈しのぎも出来ました (^^;)
最近は従事者さんも責任重大なんでやり手が無いらしい…。
なので、各課に振り分けられ強制的に任命されるらしい
大変ですね (^.^)
足らずは派遣さんが来ていました。
毎回休憩の時にいろいろ話すけど、
何でもまとめたり動かしたりするのは共通して大変そうやなと感じます。
その上責任を持ったり持たせたりもです。
いつも二つや三つ問題が出ているみたいです。
何か必ず誰か一人ぐらいが怒鳴っています。
後に聴けば何の問題も無いような些細な事でのいちゃもんです。
ただ言いたいだけなんでしょうが、
対処する人はホント大変 (~o~)
長い時間説教受けてはります。
いちゃもん言ってる人が疲れて終わるまでです。
出口の外でですが、
どんどん大勢の人が通って行くので、
その目線に気がつくまでなんでしょう。
昨日は、安倍さんの事があったのか、
自民入れなアカンって言ってる人や、
野党はアカン、野党以外とか、
独り言やのに聴こえちゃうおじちゃんおばちゃんの声 (^^;)
お昼ご飯の時に派遣の大学生の男子と選挙や政治の話をしたり、
息子ともそんな話しないのに (^^;)
おばちゃんの話し相手に…。
長丁場だったけど、時間はちゃんと過ぎるもんですね (^^;)
うちの地域は市の中でも多い2千人越えです。
大分期日前投票が浸透しているみたいですが。
途切れる事も少なく、
身体の不自由な方も多く見られていました。
熱心ですね、見習わないといけない私 (^^;)
日が明けてみて、やっぱり自民党が強かったみたいですね。
安倍さんの本質的な意志が引き継がれて
命をかけて動かされたのか…、
何か政治が良い方向に変わって行けば
本当の意味で弔われ、ご供養が伝わって行くのかと。
全ての命、生きるにも死ぬにも大切な意味があるんですよね。
大切に受け止めて行きたいですね (^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます