今日、姉と一緒に実家のお墓参り。
実家のお墓から車で15分ほどの所に義兄のお墓がある。
そちらへも姉と一緒にお参りした。
義兄のお墓参りの後、原っぱで雑草をハムハムする白ヤギさんに遭遇。
声を掛けてみるも。。
こちらを振りむくことなく、雑草をハムハム食む。。(^-^;
突然、ダッシュで私の方へ。。
足にからまりそうなロープも気に留めることなく。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/c4bda4922332f31a18591055eee828fa.jpg)
白ヤギさん
あらら。。(#^^#)
猪突猛進?山羊猛進?。。
どうしたかしら?
ご近所の方がキャベツまるごとポンと私の足元へ置かれたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/a4ecafe0a82585b244adfa050b22519b.jpg)
わっ!!
と、びっくりしたが。。。
白ヤギさん、すごい勢いでキャベツをハムハム食む。
とても白ヤギさんを可愛いと思っていらっしゃる女性。
いろいろと白ヤギさんの好物を教えてくれた。
なんでも大根の葉っぱは、好みでないそうだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
のんびり屋の白ヤギさんだと思っていたが。。
案外、速足、早食いだった。
実家のお墓から車で15分ほどの所に義兄のお墓がある。
そちらへも姉と一緒にお参りした。
義兄のお墓参りの後、原っぱで雑草をハムハムする白ヤギさんに遭遇。
声を掛けてみるも。。
こちらを振りむくことなく、雑草をハムハム食む。。(^-^;
突然、ダッシュで私の方へ。。
足にからまりそうなロープも気に留めることなく。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/c4bda4922332f31a18591055eee828fa.jpg)
白ヤギさん
あらら。。(#^^#)
猪突猛進?山羊猛進?。。
どうしたかしら?
ご近所の方がキャベツまるごとポンと私の足元へ置かれたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/a4ecafe0a82585b244adfa050b22519b.jpg)
わっ!!
と、びっくりしたが。。。
白ヤギさん、すごい勢いでキャベツをハムハム食む。
とても白ヤギさんを可愛いと思っていらっしゃる女性。
いろいろと白ヤギさんの好物を教えてくれた。
なんでも大根の葉っぱは、好みでないそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
のんびり屋の白ヤギさんだと思っていたが。。
案外、速足、早食いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
動物園以外で白ヤギさんに出会えるんですね(*⁰▿⁰*)
草刈りのお仕事中かな?
子どもの頃、大根の葉っぱを八百屋でもらってきて
ひよこにあげたり、炒めて食べていました。
おいしかった記憶があるのだけど、
白ヤギさんの好みではないようですね(*´▽`*)
>動物園以外で白ヤギさんに
黒ヤギさんも居ましたよ~(#^^#)
原っぱの草をむしゃむしゃ食べていました。
原っぱの雑草予防にヤギさんが一役買ってそうです。
>ひよこにあげたり、炒めて食べていました。
小学校の頃に、ウサギや鶏を家で飼うのが流行っていた気がします。
私も、貝殻や大根の葉っぱを糠などに混ぜて鶏のエサにしていました。
もちろん、大根の葉っぱは今でもお漬物や炒め物具材に。
大根の細切りと葉っぱの浅漬けは、「大阪漬け」って言いますよね。
美味しいです。
あったかご飯に合いますよね。