![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/de/b15c375ee2f35aec58d9c03573655c01.jpg)
お日様がギラギラ、ランタナに。。
今日の午後も暑い。
「うたたね」「転寝」「仮寝」。。。
「転がる」れば、「寝る」がぴったりだと思う「うたたね」。
これからの暑くなる日の午後。。。
お買い物も終え、夕飯の下ごしらえも終え、
洗濯物も取り込んで、ホッと一息。
ゴロリと転がる、転寝。
なんとも「転寝」漢字のぴったりさが面白い。
居眠りでもなし。
まどろむでもなし。
まんじりでもない。
転寝。
なにするでない暑い日。
暑くなる午後の転寝。。。(^-^;
※※
「まんじり 」は、 ちょっと眠るさま。
で、
「まんじりともせず」は、
少しも眠らないさま、一睡もしないでいるさまなどを指す表現。
だったが、
文化庁が発表した平成25年度「国語に関する世論調査」では
本来の意味とされる「眠らないで」で使う人が28.7パーセント
本来の意味ではない「じっと動かないで」で使う人が51.5%と、逆転した結果が出ている。
※※
とネットで知った。
私も51.5%の中の一人だった。(^-^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます