
「大力餅うどん」大力餅食堂(京都市・梅津)
もともと「力餅うどん」が大好き。
家でもお正月のお餅が余れば、おうどんにポンとお餅ひとつ加える。
やっぱり、大力餅食堂に入ったからには、「大力餅うどん」を注文せねば。(^-^;
さすが!!と、言えばいいのか?
力餅に大が付く「大力餅うどん」には、お餅がびっくりの2個も!!
オマケに力餅食堂で楽しみな「おはぎ」も注文してしまっていた。

結局、エブリさんの「中華そば」に力餅1個ポンと加えて「力餅中華そば」にしてもらった。

二月半ばに、探梅を兼ねて万歩達成「京さんぽ」ウォーキングに出かけた。
観梅は、「梅宮まつり」で知られている桂川沿いの京都市西部、梅津に鎮座する官幣中社「梅宮大社」へ。
神苑の梅は、まだまだ三分咲きといった感じだった。

梅宮大社・神苑の紅梅
万歩達成ウォーキングの時のお昼は、「力餅食堂」が定番である。
今回も運よく、梅宮大社近くで「大力餅食堂」を発見。(^^)/

>お餅3個は僕も無理です(◎_◎;)
ですよね(^-^;
「力餅中華そば」あったらいいですよね(^-^;
お餅好きの方にはいいかな?と思います。
>「大力餅」は、まだないです!
相生餅、千成餅食堂、見つけるとついつい入りたくなります。
大力餅の「おはぎ」おすすめです。
美味しかったです。
もし、出会ったら入ってみてくださいね。
>「力餅中華そば」
なんてメニューがあるのかと思ったら( *´艸`)
お餅3個は僕も無理です(◎_◎;)
力餅は入ったことあるけど
「大力餅」は、まだないです!
今度、出会ったらカイさんの経験を活かそうと思います(^_-)