
スズメが集まって。。
今日、スズメの来る庭石に今季初めての「小鳥のエサ」を撒いた。。
四五日前のお昼過ぎ、待ちかねたようにスズメが庭石の上に止まる。
あれから毎日、お昼過ぎには、庭石に数羽のスズメが並ぶ。
チョコ・チョコとホバリングしたりもする。(#^^#)
可愛いスズメ。
そういえば、
スズメ
つかず・はなれず・二千年
三上修著
で。。
スズメは何年生きる?
100個の卵のうち。。
翌年まで生きられるのは10羽。
2年まで生き残れるのは6羽。
と、読んだのだった。
昨年の事をおぼえてくれていたスズメが仲間と一緒に来てくれたのか?
ようこそスズメさん。
「小鳥のエサ」をどうぞ。。。
お待ちかねだったのか?
あっという間に「小鳥のエサ」が、数羽のスズメですっかり食べつくされた。(#^^#)
今年も冬の間だけ「小鳥のエサ」を撒くことにした。
庭の片隅で、ツワブキの花盛り。

花の少ない頃に、庭の賑わい。

そろそろ、我が家の庭も冬もよう。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます