ほぼ満月🌕に近い(2023.5.5.19:00すぎ)
お月様にかかっている電線が、山の端に見える?
まだ、少し明るさが残る頃だった。
5月6日の午前2:34分頃が満月でフラワームーンだったようだ。
5月7日日曜日。
GW最後の日は、朝からザーザー降り本降りの雨。
フラワームーンの名由来の花の咲く季節といえば。。。
藤の花。
2021年の秋に寄った高松市の「岩田神社の孔雀藤」。
藤の花の咲く頃を見てみたいなぁ~と思っていて。。
ちょうど「藤まつり」開催時期だというので、
観音寺でお四国さん巡りの後、
4月24日、姉と一緒に岩田神社に立ち寄った。
岩田神社 拝殿
樹齢800年以上と伝わる「孔雀藤」
一本の藤の幹の広がりがすごい。
23m×29mだそうだ。
樹齢800年余りの根元がすごい。
800年余りの歳月で幹に空洞ができても、花は咲く。。
花いっぱいの藤。
樹齢800年余りの優しいフジ色薄紫色の花が下がる。
800年ってどんだけの歳月。と藤の花を眺めながら。。
孔雀藤
姉からもらったお土産は、
幕府天領だった川之江の菓子司「柴田」の「モナカ」。
柴田モナカ本舗は、2022年に250周年を迎えたそうだ。
「餡がおいしいよ~」の言葉通りに、
餡の甘さが絶妙にちょうどいい、美味しい~、
美味しかったよ~(^^)/。
ごちそうさん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます