昨夜珍しくTV見てたら、れいの電車事故とムネオ事件と鳥インフルエンザの報道の検証をやっていた。
そうか、あれらの報道の記者会見の記者達の質の悪さに憤慨していたのは、私だけじゃなかったのね。
「被害者の代弁者気取りで偽りの正義を振りかざす族」うん、言い得て酩です。
とりあえず、ああいう族が身内にいなくてホントよかったと思う。
もし私が被害者でも、取材者や身内にああいった言動はけして望みません。
ホント、あの言動の記者諸氏の顔と名前を報道してもらいたいもんです。
TVの検証の内容的には、なんだか身内の擁護のようで、「詰問した記者の気持ちもわかる」とかなんとか言ってる人がいましたね。
「私達が詰問したからオーバーランの距離が変わった」って、そんなの目撃者いっぱいいるんだから、記者会見で取り調べしなくたって、警察が調べればわかる事じゃん。
結局ああいう事を仕事に選ぶ時点で同じ穴のなんとやらなんでしょうかね。
それでも、検証報道した心意気は評価されるべきものだとは思う。
先日の日脳報道もそうだけど、なんだかスクープ欲しさに当事者や現場にいらぬ混乱を招いている気がします。
そうか、あれらの報道の記者会見の記者達の質の悪さに憤慨していたのは、私だけじゃなかったのね。
「被害者の代弁者気取りで偽りの正義を振りかざす族」うん、言い得て酩です。
とりあえず、ああいう族が身内にいなくてホントよかったと思う。
もし私が被害者でも、取材者や身内にああいった言動はけして望みません。
ホント、あの言動の記者諸氏の顔と名前を報道してもらいたいもんです。
TVの検証の内容的には、なんだか身内の擁護のようで、「詰問した記者の気持ちもわかる」とかなんとか言ってる人がいましたね。
「私達が詰問したからオーバーランの距離が変わった」って、そんなの目撃者いっぱいいるんだから、記者会見で取り調べしなくたって、警察が調べればわかる事じゃん。
結局ああいう事を仕事に選ぶ時点で同じ穴のなんとやらなんでしょうかね。
それでも、検証報道した心意気は評価されるべきものだとは思う。
先日の日脳報道もそうだけど、なんだかスクープ欲しさに当事者や現場にいらぬ混乱を招いている気がします。