![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/3349a3a4e5fb1c5274a50dbee6f97543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/15/1a75aea5f5b2e0e563de051127d65c6e_s.jpg)
大久保ジジイ登場 Kawasaki エリミネ~タ~ で・・
御歳 70歳 (元気で頭が下がる)
TASTEのオリジナル製品作りの打ち合わせだが・・
来るや否や 『この革 あげるヨ! ん~~~ん羊だったかな~あ』
『 これで 一頭分なんだよ!』っと得意げに笑う 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/97/0ba94a593d83c3a09e6e1de175bc014e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/24/df3e38994fda0fbc2fdc407937278456_s.jpg)
『これ 見つけたんだ ! 1952年 のコンデンサー 』
『ほらっ 新品だよ ! 開けたら チョイ錆びてたけど・・・』
戦前戦後頃の H-D 純正 コンデンサーは、本当に良いんです。
まず 壊れることが無い優れものだった 。
多分 コイツは ” 良さげな感じ ” 純正じゃ無いけどそんな気がするぞ!
そうだ ☆ PAN ☆ に使ってみよう。
大久保さんに感謝です。ハイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/6f/7daaf2be2abac8e584fe39ff6255cee9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/65/b88ad876088ef0f8985f6cb30e4322c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/53/be4bc277b8b4e3acf616f0f29dec9b72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/67/c9bf4bce13ab0a571b20c48ba790b995_s.jpg)
HSR キャブのチョーク先が、ポロッととれた 。。(苦)
なので製作することに ・・
でえ~思いついたが テレキャスター に ボリューム ノブ !!
ブラス(真鍮)の新品を二次加工で ほらこの通り バッチリなのです。
AKIRA