TASTE・AKIRAの【昭和の雄叫び】

ハーレーに限らず好奇心、そのままに語る
【昭和の雄叫び】たまに覗いて下さいな。

TASTE 定休日だが・・・ヘトヘト(苦)

2014-06-30 23:59:14 | 日記

TASTE 定休日ではあったが・・・急遽車両買い付けで三鷹方面へ
車両!? その昔車両!? ジャンク!? レア!? 直せば!?
突然 昔の知り合いからTELで 現金持っての出動。
H-D ソフテイル とカワサキ Z750 D1 を売りたいらしい・・
2004 FXST ソフテイルは、金額等の折り合いつかず 購入無し。

でえ~ 買ったのは、” グッドコンディション ” の Z750 D1とモンキー
伸びに伸びた 鉢植えと雑草 ボウボウ・・ココ最近の雨ぐちょぐちょの地面
ペシャンコの前後 タイヤは裂け 特にフロントは回らず・・・
家と塀との幅はハンドルバーとほぼ変わらず 手を挟むこと屡々

最悪の条件で力任せに引っぱり出すこと小一時間・・・(はあ~~~あ)
手前の片付けや現状把握と引き出し作戦の準備を入れると2~3時間
助っ人 LTC 金子工場長と3人で ” ヤケクソ ” で頑張ったあげくに・・
糞力の効果か!? ハンドルは、曲がり(トホホ)苦笑! (なんで!?)


金子工場長 無言・・・・・肩が落ちてます。ため息X10(苦笑)へへ
(勿論 右上 マフラーは有ります)

とっても ” いいバイク ” なので このまま ちょい汚れ落として売るかも!?
今や直せば ” 高価 ” なこのモデルだが、活かしてくれる方
興味がある方 乗って風になりたい方 一緒に朽ちっていきたい奇特な方
TASTEまで ご一報下さい。
『 ブログに出ていた ☆ 特選中古車 ☆ ください!』って

(モンキーZ-50は、直して社用車にしようかな!?)

あ”~~~~~ マジ 疲れた・・・・・とほほ
                            AKIRA

雨ばっか・・・

2014-06-30 01:02:41 | 日記
ピカピカ クローム は、Digger-1のパーツです。
左足 ブレーキは『 おひけ~なすって 』スタイルで
オレ的に Diggerは ☆こ~でなきゃ~ディテール☆一押し!
この時代の パーツは、贅肉が無くってイイよね。


T-2 では・・・・


今見ると新鮮だな~あ B級っぽく無くて・・・


最近の雨雲は、超幻想的
傘をさすのが 面倒・・・小学校ん頃から・・・

番外編

その小学校頃 コレ全部作ったことがあるぞ!!
また作りて~な~あ でも今だと” レア ” 扱いだから
きっと 超高い筈・・・止め!!!!

                   AKIRA





ヨシオとのコラボ・・・

2014-06-28 01:14:08 | 日記

超久々 TASTE T-シャツ 試作で一枚作ってみた。
線の細い柄の耐久性が、問題なければ 限定製作するかも・・・
絵柄は、その昔 オレが 某雑誌のエッセイで書いた文面の一行を
中沢ヨシオ画伯が、描いた ☆ ナックル 飛行機 ☆

『 俺 ナックルとか大好きだけど 潜水艦や飛行機だと乗らないよ!』

っていう ヴィンテージモデルを美化しない件・・・
つまり地上を走るにゃいいけど 旧車が、飛行機だと墜落の可能性 大 !
まあ 楽しい絵ではあるが ある意味 ” 本音 ” (笑顔)


これも随分と前の TASTE オリジナル シルバー ネックレス
二十歳過ぎの TOMORROW の一言を デザインしカタチにした一品 。
『 魔法のランプってイイよね! 親父 デザインしてよ 』
大人になると 現実ばかりで ” 魔法のランプ ” などは、記憶の片隅に・・・
でえ~ このサイズであっても 拘り抜いてデザインしたお気に入りなのだ。
『魔法のランプだと” 煙 ” がなきゃ~ 』って エスカレート (笑顔)
チェーンの何もかも 超ハンドメイド 。
こいつも 限定で販売したものの 手がかかり過ぎる為 生産中止に・・・
また トライ しようかな~~あ!?



本日も 栃木の CROWS 澤村くん(社長)来店
若干31歳の彼は、とにかく素直で 応援したくなる人柄 (笑顔)
『地元をもっと楽しくしたいんです』と 毎回 多数質問をしてくるのだが
やっぱ 地域性ってあるんですね! いろいろ大変みたい・・・・ん”ん
『でも これからが勝負です』っとヤル気満々!
国産旧車や XR-750 のダートラ・スタイルが 大好きらしく
これからは、今まで以上に体勢作りをして 盛り上げると言う。
今後が楽しみだ。


さあ~寝よ! zzz

                             AKIRA











品あるホワイト・・

2014-06-26 22:49:19 | 日記

XL1200Sベース MUSTANG 仕様は、フロントもリアもローダウン
CAFE RACERとしてのワインディング感を あえて無しにしてのカスタム。
バックステップから ミッドコントロールに・・・クリップオン ハンドルから
ドラッグバー・・・スーパートラップから 2in1 メガホンマフラー・・・etc
もうチョイで完成だ。


BATTLE CYCLONE シリーズ とは、アプローチを代え
1910年代前後の American Racer (Board Track Racer )の進化論的
プロジェクトで 製作中の このシリーズ 受注受け付けます。


INDIAN をイメージして ” シブい赤 ” が、アタマを過る・・誰かいません!?
アナタ好みの♡ ぶっ飛び CUSTOM 転がし・・ 本気で遊びましょう。


因みにTOMORROWは、今年も1948 INDIAN で DRAG GAMES に挑戦です。

                             AKIRA

センス良く・・・

2014-06-26 02:40:27 | 日記

昨夜 古道具屋で 見っけた 一品 。
取っ手の輪っかが いくつか欠品してるが これもまた良しなのだ。
ほんで やたら漢字が彫ってあり 気になるところだが、
あえて 深探りは やめてカッチョイイ 小物入れに・・・・・


これが 裏側なのだが・・ さらに 呪文の如く 文面が書かれている(怖)
古い旅館で幽霊が出る部屋の ” 掛け軸 ” 裏みたいな・・・・(キモ怖)
ん”ん~~ん深探りは、やめて カッチョイイから ☆ OK 牧場 ☆ にしよう。


でえ~ 明るく楽しくレイアウト
和&洋ってことで ☆ 1-Shot ☆ をのっけてみた。
自分的に Good ! です。


取りあえず・・・このように 小銭を入れて・・『イケてんじゃん!』

                           AKIRA