Digger-1の1969 XLCH のエンジンです。
それなりに オーラ出てるでしょ !
もともとは、1958 XL だったけどいろいろあって
これになりました。人様も人生 いろいろだからネ(笑顔)
使える部分/パーツは出来るだけ活かして使用しながらも
仕事として受けた以上 新鮮な感じは出したかったため
彫金 施したり・・全体をクロームではなく素材を魅せる仕上げで
シルバーにまとめ イイ感じでしょ!
(数枚欠けてたフィンも 丁寧に復元したりいろいろやってますから)
もちろん 換えるモノは、換えて
軽めに仕上げる(O/H)つもりでしたが、なにせ古いモノ・・・
おまけに 『 CH 』だし 結果的にクランクケースを割り
中心から(クランク周り)からとなりました。
(雑学と言うか まめ知識)
なぜ CH だと!?このCHとは『コンペティション・ホット』の頭文字で
つまり ” レースに出たくなる程 元気が良い ” これが理由で
手荒く攻められてることが多いから ダメージもちょこちょこ見られます。
つまり古いエンジンに『完璧』は求めず・・各部の状態や金属疲労を踏まえ
適材適所を心がけ仕上げる様にしてます。
ロケットタンクやオイルタンクの内部 ” 錆びとり ” も終わっているから
近々 載せて組んでみよう。
まあ カタチになったところが、完成までの7割だから気を抜かず
しっかり仕上げましょう。(当たりまえか・・・・苦笑)へへ
コイツもあるし・・・・
オレ的に これが最後の☆ XR-750 ストリートリーガル ☆ かな!?(多分)
このエクスプローラの後ろにある ☆ Z-1 DRAG ストリートリーガル ☆も
あるし・・・
(基本的にTASTE / T-2 / LTC は、マニアお断りですから)(笑顔)へへ
☆ 脱線・・・☆
Battle シリーズのカウルのデザイン描いてたら こうなってしまった。
超イケテル DUCATI Desmsedici(セディッチ)も
” ヤバい河豚 ”!?に見えたり・・鋭いマンボウにも見える。
だが! デザイン的に超ヤバい フェイスが頭を過り
適当にヘラヘラ描いていたら キモい『 魚 』!?『 魚獣 』に・・・・
一度 ☆ モンスターハンター ☆ ぐらい リアルに描いたろか!
なんてね ・・・
AKIRA
それなりに オーラ出てるでしょ !
もともとは、1958 XL だったけどいろいろあって
これになりました。人様も人生 いろいろだからネ(笑顔)
使える部分/パーツは出来るだけ活かして使用しながらも
仕事として受けた以上 新鮮な感じは出したかったため
彫金 施したり・・全体をクロームではなく素材を魅せる仕上げで
シルバーにまとめ イイ感じでしょ!
(数枚欠けてたフィンも 丁寧に復元したりいろいろやってますから)
もちろん 換えるモノは、換えて
軽めに仕上げる(O/H)つもりでしたが、なにせ古いモノ・・・
おまけに 『 CH 』だし 結果的にクランクケースを割り
中心から(クランク周り)からとなりました。
(雑学と言うか まめ知識)
なぜ CH だと!?このCHとは『コンペティション・ホット』の頭文字で
つまり ” レースに出たくなる程 元気が良い ” これが理由で
手荒く攻められてることが多いから ダメージもちょこちょこ見られます。
つまり古いエンジンに『完璧』は求めず・・各部の状態や金属疲労を踏まえ
適材適所を心がけ仕上げる様にしてます。
ロケットタンクやオイルタンクの内部 ” 錆びとり ” も終わっているから
近々 載せて組んでみよう。
まあ カタチになったところが、完成までの7割だから気を抜かず
しっかり仕上げましょう。(当たりまえか・・・・苦笑)へへ
コイツもあるし・・・・
オレ的に これが最後の☆ XR-750 ストリートリーガル ☆ かな!?(多分)
このエクスプローラの後ろにある ☆ Z-1 DRAG ストリートリーガル ☆も
あるし・・・
(基本的にTASTE / T-2 / LTC は、マニアお断りですから)(笑顔)へへ
☆ 脱線・・・☆
Battle シリーズのカウルのデザイン描いてたら こうなってしまった。
超イケテル DUCATI Desmsedici(セディッチ)も
” ヤバい河豚 ”!?に見えたり・・鋭いマンボウにも見える。
だが! デザイン的に超ヤバい フェイスが頭を過り
適当にヘラヘラ描いていたら キモい『 魚 』!?『 魚獣 』に・・・・
一度 ☆ モンスターハンター ☆ ぐらい リアルに描いたろか!
なんてね ・・・
AKIRA