ボチボチと・・・

カメラを持ち歩くようになって
撮る楽しさを知ったかなぁ~

コルチカム

2016年10月08日 19時25分30秒 | 日記

秋になると根も葉もない状態の球根からニョキっと蕾を出して花を咲かせるコルチカム

良く見られるのは一重が多いですね

数年前に八重咲きの球根を見つけて庭に植えました

春になると見たことのない大きな葉が出てきて・・・

「なんだ?何の花植えたっけ?」

一定期間たつと花も咲かずに枯れる

秋になって 花が咲いて なんだ コルチカムか! (笑)

 

一般的な成長期は冬から春で 開花後に根や葉を広げて球根に養分を蓄え

春に葉が枯れて休眠・・・休眠から覚めて花を咲かせる

(北海道では成長の始まりが春にずれ込み初夏まで葉が残ってる)

 

根元に土を割って花芽がいくつも出てきましたよ

球根 増えてるんですね

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする