ニュースの中で円山公園にオシドリが来てるという・・・
まだいるかな と 行ってみました
明治末から大正にかけて公園として整備され、円山球場・円山競技場・坂下グラウンド
隣接する北海道神宮・円山動物園・天然記念物に指定されてる円山原始林・・・
5月にはお花見客で賑わいますよ
二つの池がありますが一つ目の池 カモの姿がない いないのかな~
もう一つの池の方に人の姿が見えますよ
いるいる!オシドリが!
なんと・・・人馴れしてる?
置物かい!って つっこみたくなるほど近い(笑)
正面から見ると・・・
近いでしょう! 綺麗に撮って! と・・・
後姿も!
こっちは・・・カップルかな
円山公園 つづきます!
こちらじゃ有り得ない近さです、ダム湖の端っこでしか見られませんから(笑)
芥子粒なんですよ、動くものが見えたら直ぐに隠れちゃうしね(^^ゞ
目を疑いたくなりますね
きれいな色 かわいいですね
近いでしょう!
一つ目の池の側にいたカップルのオシドリは距離が近くなると逃げましたが
ふたつ目の池では人の側に来てジッとしてるので近づいても逃げない
いつも人がいるので 慣れてるのかしら?
2枚目のメスのオシドリは動かないんですよ
置物みたいにジッとしてました(笑)
前から見るとまん丸として太った感じです。
これが繁殖時期が終わるとメスと同じような色になるんですよ
当地は、橋の上からのぞいただけでも
逃げられrちゃいますよ
くらいですかね?
円山公園は札幌の花見の名所ですね。
次女が近くに住んでいます。
円山公園の池は小さいんですよ
常に人がいるので 慣れてるんでしょうか?
近くでジッといるのが不思議でしたよ・・・
ここはお花見のときは焼肉の煙で真っ白になりますね
桜も霞む・・・(笑)
令和元年・・・微妙ですね