植物園の中にあった食虫植物のコーナー
ネペンテス属 和名 ウツボカズラ
蓋が付いてるのね 雨水が入らないようにらしい
これは名前が分からない
「ネペンテス 昇竜」
「ネペンテス ミランダ」
その中で面白い形・・・長靴みたいだねって思ったのが
「ネペンテス ウェントリコサ」
この他にも有りました
ハエトエリソウ属・セラニア属・モウセンゴケ属・ムシトリスミレ属・・・
ムシトリスミレはピンクの可愛い花が咲くんです
買ったこと有りますが枯らしてしまった・・・((+_+))
あまり動きがなくて面白くなかった(^^ゞ
考えたら臭いような気がして、枯らして捨てちゃった(笑)
こんな大きいものは、どんな虫が入るんだろうね(^_^;)
面白い形をしていますね~!
見たことがるウツボカズラ、長靴のようなものは
初めて見る種類かも?おもしろいですね食虫植物の世界も。
迷ったら最後抜け出せないのでは
食虫植物にもいろんな形をしたものがあるとは
知りませんでした。
また実際に虫が捕えらた場面には出会った事は
ありません。
ハエトリソウに虫を入れたの・・・(笑)
大きいの・小さいの・・・色々な種類が沢山あったけど
植物園の中に虫は見当たらなかったよ
普通の植物のように育ててるのかな・・・
ウツボカズラだけでも、大小いろいろな種類が
ぶら下がってましたよ
始めは花と違って華やかさがないのでスルーしようかと
思ったんですけど4枚目の長靴のようなのが正面に・・・
つい中に入ってしまいました(笑)
けっこう食虫植物売ってます
虫いなかったらどうなるんでしょうね?
ホームセンターの植物コーナーで売ってるんじゃないかしら・・・
種類によっては育て方も違うようですよ
見るだけなら面白いですけどね