つづきです・・・
28日行った時に ヒメシャガが咲いてる!って撮って
29日にまた行った時に見ると・・・雑草は綺麗に抜き取られていたんですが
抜いちゃった?・・・ない!
クマガイソウが満開!
アツモリソウも!
コウライテンナンショウ
ゲンチアナ アングスティフォリア
トカチフウロ
ヒメシャクナゲ
レブンソウ
マルメロ・・・秋には黄色い実が成ってます
つづきです・・・
28日行った時に ヒメシャガが咲いてる!って撮って
29日にまた行った時に見ると・・・雑草は綺麗に抜き取られていたんですが
抜いちゃった?・・・ない!
クマガイソウが満開!
アツモリソウも!
コウライテンナンショウ
ゲンチアナ アングスティフォリア
トカチフウロ
ヒメシャクナゲ
レブンソウ
マルメロ・・・秋には黄色い実が成ってます
咲いているところを見てみたいですが
遠いですね(笑)
こちらでは高山植物に類する花々が咲き乱れてうらやましいです。
アツモリソウやクマガイソウ、こちらでは採り尽くしたかお山でも見なくなりました。
ほんとに面白い 姿ですよね
他の花も 可愛いですが どれもこれも
いつかは 実物を見たいものです
これらの花は百合が原公園や植物園で見てます
自然に咲いてる所は出かけないので見たことないんですよ
昨日は29℃超えてたようです
今日も予報では28℃・・・(^^;)
アツモリソウやクマガイソウ採ることできるんですか?
花って不思議な形で咲くのが沢山ありますね
季節ごと楽しめるように少しずついろいろな種類を
植えてあるんですよ
このところ出かけていないのでお目にかかっていません
季節の変化が解るんですがね
館内でなくても楽しめそうですね
お花もたくさんの人に見てほしいですね
クマガイソウやアツモリソウ・・懐かしい花ばかりです
数年前北大植物園や百合が原公園に行ったことを懐かしく思い出しています
また自由に札幌に行ける時が来ることを楽しみに待っています
ハンカチの木は今だ見れずにいます
その近所の集落の方がお世話してるので、毎年見学者が訪れてます(^^)
そこにはシコクカッコウソウ等も咲いており、数年前までは、
結構行ってましたが、最近はサッパリです(^o^;)
今日も珍しい花々ばかりでしたね(*^^*)