最近の息子の将棋は、まずまずだ。
将棋倶楽部24では14級。
ウォーズでは2級。今月の気力は1段だそうだ。
しかし、将棋の大会ではなかなか勝てない。
運がいいのか悪いのか、かならず、その土地の強豪といわれている子供と1回戦で当たる。
去年の遠鉄将棋祭りでは、この地区ナンバーワンと言われているO君と
ロゼシアターでの将棋祭りでは2位になったこと当たっている
岡崎将棋祭りでは、3位になったこと当たっている。
小学生名人戦予選ではなんと、1位になったこと3位になったこと当たっている。
ある意味、最初に勝てれば必ずいいところまで行くのだろうが、なかなか相手の子は強い。
本当にすごい。
将棋のある程度させる大人の人にはこの子は結構強いよと言われる。
確かに、弱くわないと思う。
でも、強くない。
まあ、どの大会に行っても思うのは、段をもってないと、全く歯が立たないということである。
あと、これはとでも不思議なのですが、浜松支部の大会で指すときはBクラスで指すのですが浜北支部の大会ではDクラスで指している。
しかも、上位5人に入ったことがない。負け越すこともなければ、上位に入ることもない。
不思議だ。
勝負に対する意気込みのちがいなのか、なんなのか、わからない。
息子に実力が付けば、もうすこし、勝てるのではないかと少しだけ期待している。
将棋倶楽部24では14級。
ウォーズでは2級。今月の気力は1段だそうだ。
しかし、将棋の大会ではなかなか勝てない。
運がいいのか悪いのか、かならず、その土地の強豪といわれている子供と1回戦で当たる。
去年の遠鉄将棋祭りでは、この地区ナンバーワンと言われているO君と
ロゼシアターでの将棋祭りでは2位になったこと当たっている
岡崎将棋祭りでは、3位になったこと当たっている。
小学生名人戦予選ではなんと、1位になったこと3位になったこと当たっている。
ある意味、最初に勝てれば必ずいいところまで行くのだろうが、なかなか相手の子は強い。
本当にすごい。
将棋のある程度させる大人の人にはこの子は結構強いよと言われる。
確かに、弱くわないと思う。
でも、強くない。
まあ、どの大会に行っても思うのは、段をもってないと、全く歯が立たないということである。
あと、これはとでも不思議なのですが、浜松支部の大会で指すときはBクラスで指すのですが浜北支部の大会ではDクラスで指している。
しかも、上位5人に入ったことがない。負け越すこともなければ、上位に入ることもない。
不思議だ。
勝負に対する意気込みのちがいなのか、なんなのか、わからない。
息子に実力が付けば、もうすこし、勝てるのではないかと少しだけ期待している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます