子育てしながらわがままに生きる母のブログ

とりあえず雑感しか書かないブログ

林間学校

2015-09-30 22:38:30 | 日記
真ん中の娘が林間学校。

今日はいいが、明日は雨でないのか?
大丈夫か?
心配です。

秋のかわなはマムシが出るから怖いですね。
子供達はそれぞれに個性があって楽しいです。
同じ親から生まれているのに似ているようで似ていない。
喧嘩ばかりしているのに仲が良い。
難しいですね。

勉強との両立

2015-09-29 23:05:54 | 将棋
知らなかった。
来週、中間テスト。
将棋の時間をけずることになる。

どの子供でも両立しているのだが、うちのこは将棋の時間は削りたくないらしい。

でもね、テスト勉強もしないと先生に怒られるらしい。

となると削るのはゲームの時間かなぁ。

なんてことはなく、削るのは、睡眠時間。

何かをやりたければ何かを犠牲にするんだと言ったため、寝る時間を減らしている。

数学は好きみたいですが、国語と英語は天敵みたいです。
あと地理は嫌いで、歴史は好きみたいです。

将棋と勉強の両立頑張ってください。

研修会

2015-09-28 18:41:17 | 将棋
先月、研修会の体験利用に行ってきました。
一杯、いろいろな人と指せたのは楽しかったみたいです。
一杯黒丸がついていました。

私は、自分の価値観でこんなに負けたら心が折れると思ったのですが、息子が僕はこんなのでは心は折れないと話していました。
強くなったんですね。

心が。

生まれた時はあんなに赤ちゃんだったのに。

まだ小さいと思っていましたが、やっぱり男なんだね。

たくさん負けて苦しい想いをするので研修会に行くのは反対でした。
でも、本人のその言葉を聞いて研修会に通わせようと思います。

といっても息子はやっぱり将棋が強くないと思います。
だから、研修会でたくさん負けて来るんだろうなと思います。

私の顔

2015-09-26 18:00:08 | ケアマネ
今日、新規の訪問のついでに同じ病院に入院している利用者様のお顔を拝見しに病室へ。

ご家族と鉢合わせ。

「退院に向けてプランを作成しているのですが、煮詰まってしまったので本人のお顔をみながら考えようと思ってきました。」
とご家族に伝えると、主介護者の方より
「ケアマネさんの顔見ると安心するね。大変だけど頑張って!」
と言われました。

実はその利用者様の家族苦手なんです。

怖いんです。

担当して1年近くなるのですが、結構自分的には怖くて偏屈な人という印象があったので、



びっくりです。

少しだけこの仕事しててよかったなと思いました。

でも、その信頼に足る仕事ができるかどうか自信はありません。

私の顔を見て安心して下さったご家族に感謝です。

土曜日

2015-09-26 15:50:16 | 将棋
今日は、私も主人も仕事。

今月は二回名古屋の栄教室に行ったので、久しぶりに先生の道場へ。

どんな様子かわからないのでブログには書けませんね。

先生の道場に行くときは真ん中の娘も一緒に行くのですが、真ん中の娘の棋力は上がる気配がない。
相変わらずの下手さかげんに驚きます。
私に似たのかな?

来年のJTに参加するのに大丈夫かしらと心配になります。