雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
あにまるQ
RECENT COMMENT
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
タワ・タワー/
むしむしQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むらおかひろき/
あにまるQ
むらおかひろき/
むしむしQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(23)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
雹留山に登ってきました
山登り(東京)
/
2020年02月10日 23時13分37秒
すでに1か月ほど前になってしまいましたが、2020年の山登り初め。
今年の年末年始はなんだかんだでやることが多くて、疲労もたまっていたし、山登りの準備もあんまりすることができませんでした。そこで、比較的低めの簡単な山ということで、東京都あきる野市にある雹留山に登ることにしました。
雹留山は都立秋川丘陵自然公園の中に位置し、その秋川丘陵はJR五日市線の南側を東西に走る秋川のさらに南側にあります。去年行った網代弁天山、小峰公園、今熊山などもこの都立秋川丘陵自然公園内に含まれています。
東西に伸びる秋川丘陵の尾根沿いにハイキングコースがあるので、武蔵増戸駅からスタートして、雹留山を通ってハイキングコースを東へ移動し、秋川駅から帰るという予定でした。当初は。
実はweb上で調べたハイキングコースが、秋川⇒武蔵増戸という逆方向のルートだったので、行きの電車の中で秋川駅スタートに変更しちゃったんですよね。今回は山行が楽なので、ついでに近場の観光名所っぽいところも回る予定でもありましたので、逆方向の方が回りやすいかなぁとも思ったのです。結果的には、ルートを変えたのが大失敗だったんですけど。
秋川駅前の観光用看板。ここにもばっちりハイキングコースが記されています。
後から考えると、ここの情報をちゃんと見ておけば良かったんですよねぇ……。
で、ハイキングコースに入る前に、途中にある西秋留石器時代住居跡に行ってみました。
地面にある敷石が住居跡なんでしょうかね。フェンスに囲まれていて中に入れなかったこともあって、観光的にはそれほど面白いものでもないですけど、考古学的には貴重な遺跡らしいです。
秋川を渡ってハイキングコース入口へ。ただ、どうやら調べた情報が古かったらしく、しばらくこの辺りをウロウロしていたのですが、登り口を発見できませんでした。
ここで、駅前にあった案内板の写真を見返していれば、ここじゃなくてちょっと迂回するようなルートが表示されていたんですけどねぇ。また、事前調査が不十分だったパターンでした。いかんなぁ。
結構困り果ててしまったのですが、仕方がないので、道に沿って西へ西へと移動していきます。
このとき考えていたのは、
1) 登り口の反対側まで移動して、当初の予定していた登り口から雹留山へ登る
2) 予定を変更して、網代弁天山に登る
の2パターン。
せっかくだから雹留山に登りたいけど、1回ミスしているので、反対側の登り口も見つからなかったらどうしよう、とか考えちゃったんですよね。あくまでも雹留山を本線にして、どうしてもわからなかったら、一度登っていてルートもわかっている網代弁天山にしようかと思っていました。
道を進んでいくと歩道が無くなり、東京サマーランドの駐車場に出てしまいました。
東京サマーランドは様々なプールがウリのテーマパークで、その名の通り本領を発揮するのは夏なのですが、冬でもちゃんと営業していました。そんなに客は多くなかったようですけどね。奥にある観覧車が、遠くからでもよく目立ちます。
その敷地は広大で、延々サマーランドが続いていきます。別に用はないんですけど、車道の横の歩道が無くなっちゃったので、サマーランドの駐車場内をてくてく歩かせてもらいました。
やたらとでかいサマーランドの敷地がようやく終わったと思ったら、左手側に六枚屏風岩が出現します。
ここもハイキングが早く終わったら訪れようかと思っていたポイントで、六枚の巨大な土柱によって構成されています。
目の前にそびえたつ大迫力の岩壁。なかなか壮観でした。
迫力は凄かったんですけど、歩道からだと距離が近すぎたので、もう少し離れた位置から全景も眺めてみたかったですね。
地図を眺めていたら、どうも六枚屏風岩を過ぎた辺りから、メインルートではないようですが、雹留山へと登れるルートがあるようでした。あんまり予定にないことをするべきではないのですが、この段階で当初の予定はガタガタだったので、試しに登ってみることにしました。
しばらくは整った道が続きます。
イノシシか何かを捕らえる罠でしょうか。野生動物もそれなりに出そうです。
山道に入ったと思ったら、かなり道が荒れています。これもやっぱり台風の影響でしょうか。
まあ、進めなくもないので、もう少し登ってみたんですけど……。
罠があるよ、との注意書きがありました。
まあ、人が通るところには罠を仕掛けたりはしないと思うのですが……。せめて普通の道だったら罠を避けて進めたかもしれませんけれど、これだけ荒れた道となるとうっかり罠に引っかかってしまう危険性を無視することができません。ここは引き返すことにしましょう。
結局、網代弁天山へ登ったときにも渡った山田大橋までやってきました。武蔵増戸駅スタートにしていれば、ここからスタートできたんだよなぁ。なんだかんだで、予定より1時間以上遅くなってしまいました。
ここからハイキングコースに突入。まずは東京五日市カントリークラブの横を、ゆるゆると登っていきます。
ゆるゆると、と言いながら、実はこの日の全行程の中で、この坂が一番きつかったんですけどね(いや、ここも別にきついって程でもないんですけど、他はもっと楽だったという意味でね)。
ゴルフ場の上から。これは金網の隙間から撮っているので、なかなかいい風景ですが、肉眼では金網越しになるので、ちょっと残念です。
その少し先から、ようやく山道スタートです。
長かった。ここにたどり着くまで、本当に長かった……。
ここはハイキングコースとしてよく整備されていて、とても歩きやすかったです。傾斜も緩やかで、特にペース配分を気にすることもなく、快調に歩けました。
まだ山頂の手前なのですが、謎の案内板が。どうやら地元の人が個人的に設置したもののようです。
矢印の先を見てみると、何となく道っぽいものがあります。奥に入ってみると、一応ピークっぽいものがあり、その先には小さな祠があります。
ダンジョン内で隠し部屋を見つけたみたいでちょっと感動したのですが、実はそのすぐ隣はGMG八王子ゴルフ場になっていたので、あんまり風情はありませんでした。これが人のあまり入らない山林の中だったら、もっと雰囲気あったのになぁ。
後で調べてみたら、今回のコースはゴルフ場に取り囲まれているようですね。せっかく山に登るのなら、なるべく文明感を排した方がいいですよね。
その少し先が、地図上の雹留山の山頂です。
雹留山は標高263m。頂標識は見つけられませんでした。かなり低い山なので、ここまで疲労感はほとんどありません。
少し広場になっていますが、正直なところ、見て面白いものは何もありませんでしたので、さっさと先へ進みます。
さらに東へ進んだところに山の名前はついていませんが、雹留山山頂よりもちょっと高いピークがあります。
一応登ってみたのですが、先客が食事中だったので、そのまま先を急ぎました。
実はこのルートを歩いているとき、2台のバイクとすれ違いました。
ルートの何か所にバイク禁止の立て看板が立っているんですけどね。間違えて迷い込むような道じゃなし、わかっていてオフロードを走りに来るんでしょうけど、なんでこんなことするんだろうね。っていうか、どこから入ってきたんだろう?
バイクのタイヤ跡はそこかしこに残っていました。
道の脇に小さい地蔵(?)があったので何かと思ったら……。
道の奥に小さなお社を発見。これはちょっと見落としがちかも。入り口にちょっと目印があるのは、理不尽間の無いフェアなRPG っぽいですね。
さらに進むと二条城址があります。狭めの広場に休憩スペースと、お社があります。
二条城と言っても京都にある有名な城ではありません。別名を根小屋城、あるいは戸吹城とも言います。
滝山城の大石氏によって築城され、滝山城の支城として機能していました。滝山城が北条市の支配下に入っても同様に重宝されたようですが、北条氏照が八王子城に入ると、ここも廃棄されたようです。
お社から一段登った所から。木がちょっと邪魔だし、そんなにめちゃくちゃ良いというわけでもありませんが、今日イチの眺望かも。
台風の影響か、この先の道は崩れていて行き止まりになっていました。
これ、正規の登り口を見つけられていたとしても、ここで通れなくなっていたかもしれません。
二条城のすぐそばから、人里へ降りる道がありました。
民家の横に出て、この日の山行はおしまいです。
2020年の登り初めは、また反省の多い山行となってしまいました。事前に調べていても、いざ現地についてみると話が違うということは、どうしても出てきてしまいますね。
それはそれとして、ハイキングコース自体は道もよく、気軽に歩ける良いルートかと思います。山登りを期待していると、ちょっと楽すぎて物足りないですけどね。
この日がちょっと楽すぎたので、次の週には(私にとって)少しチャレンジングなコースを歩くことにしました。
コメント (
0
)
«
宇都宮城へ行...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
天覚山-大高...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】年末年始で一番面白かったTV番組は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】年末年始で一番面白かったTV番組は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』