雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
あにまるQ
RECENT COMMENT
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
タワ・タワー/
むしむしQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むらおかひろき/
あにまるQ
むらおかひろき/
むしむしQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(23)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ナグザットオープン
PCエンジン
/
2012年05月04日 13時40分45秒
昨秋に打ちっ放しに行って以来
、ゴルフの練習なんて全然していなかったのですが、様々な思惑が交差した結果、どうやら割と近い内にコースデビューすることになりそうです。クラブは貰えそうなんですけど、シューズとかグローブとか、いろいろと揃えないといけませんので、ちょっと物色してきましょうかね。
まあ、それはそれとして、ゴルフの予習も兼ねまして、PCエンジンのゴルフゲーム「ナグザットオープン」をプレイしました。
ナグザットオープンは、その名の通りナグザットが出したゴルフゲーム。ゲームモードは、4日間通算のスコアを競うナグザットオープン、そして普通に18ホールを回るラウンドプレイの2種類がありまして、ラウンドプレイはさらに、1~4人で回るストロークプレイと、2人で1ホールごとに勝敗を競うマッチプレイとがあります。
このゲームに用意されているのは、「naxat カンツリー倶楽部」というコースです。マニュアルにコースの全景が載っているので、攻略するのに大いに参考になりますね。
収録されているのはこの全18ホールだけなのですが、オーソドックスなホールからトリッキーなホールまで多彩な構成で飽きさせず、しかも難易度もそこそこ高いので、攻略のし甲斐はありますね。
まずは一人でストロークプレイに挑戦。
J.OSEKI と、AOIKI、そしてオリジナルキャラクターと、3人の中からプレイヤーを選択します。J.OSEKI とAOIKI の2人を試してみましたけど、J.OSEKI は飛距離が出て、AOIKI はコントロールがつけやすいという、名前からなんとなく想像できる特徴を有しているようです。
さらに、使用するクラブと、ハンディキャップを設定すれば、プレイ開始です。
カーソルを操作して、打つ方向を決定。しかしカーソルの距離が近過ぎるので、なかなか方向を定めるのが難しいですね。しかも、ホールの全景を見ることはできるのですが、カーソルの位置決定時にはあまり遠くまでは表示されないのでなおさらです。だからこそ、マニュアル記載のコース図が役に立つんですけどね。
続いて、クラブと、ボールのどこを叩くかを選択。
さらに、ゆっくりとクラブを振り上げてくので、ボタンを押してトップの位置を決定。より大きく振りかぶるほど、強いボールを打つことができます。
しかる後にスイングが開始されるので、黒いマークのところでタイミングよくボタンを押せば、スカーンと気持ちよく飛んでくれます。赤いエリア内なら多少方向や距離がズレたりするもののそこそこ思い通りに飛んでくれますが、白いエリアにかかるとへっぽこぴぃな当たりになってしまいます。
パッティングは方向と、打つ強さのみで決定。パワーゲージが出ますけど、どの位置でボタンを押せば、どれくらい転がってくれるのかの指標が全く無いので、初めのうちは適当に打ってました。しかも目盛りが等間隔ではないのも嫌らしい所。等間隔でない方が、弱く打つときの調整がし易くはあるのですが、いずれにしろパワーの指標が無いので、どこでボタンを押せばいいのかわかりにくいんですよね。結局慣れればいいということなんですけど、これならまだ線形で目盛ってくれた方がわかり易かったですね。
このゲームでは全18ホールが同じデータ上に存在しているので、OBエリアでなければ、隣のホールに打ち込んでもプレーを続行することができます。まあ、よほど酷いミスショットでもしないと、そうそう打ち込むこともないですけどね。
ただ一部、隣のホールを使ってショートカットできるホールもあったりします。
最初のラウンドは、トータル100の+28という結果でした。パーやバーディーもそこそこ取れたのですが、時折ドツボに嵌って大きくスコアを崩してしまうことも多かったですね。
難しかったのが、距離感を掴むことですかね。ドライバーはジャストミートするのは難しいですけど、とりあえずフルショットすれば問題はありません。でも、アプローチで使うピッチングやサンドウェッジでは、クラブをどこまで振り上げればどの程度飛んでくれるのかがちょっとわかりにくくて苦労しました。特に残り10Yとか20Yとかになると、グリーンが狭い上にボールが止まりにくいこともあって、オンさせることさえ大変でしたよ。強く打ちすぎてなかなかオンさせることができず、グリーンの両端を行ったり来たりなんかしちゃったりしてね。
ただ、グリーンのアンジュレーションの影響を受けにくいので、距離感さえ合えば案外チップインは出易いんですよね。実は今回も、5回くらいチップインで決めています。まあ、その距離感をあわせるのが難しいんですけどね。チップインってやっぱり気持ちいので、チップインの出易さって何気にゴルフゲームの面白さに直結しているような気がします。
それから厳しいのは、湖上に浮かぶ小島にあるグリーン目掛けて打たなくてはならないホールが3つもあること。距離もそこそこあるので、これらのホールで1オンさせるのは至難の業です。池ポチャだけは避けなくてはならないので、これらのホールでは周囲のバンカーに放り込んででもピンの近くに寄せて、2オン1パットのパー狙いに行かないといけないんですよね。思いっきりバックスピンをかけてドンピシャの距離感で打てればグリーン上で止まるのかも知れませんけど、200ヤード前後の距離でそれをやるのはしんどいですわ。特に16番ホールなんて、グリーン形状もおかしいから、絶対に乗らないよなぁ……。
続いてナグザットオープンに挑戦。
大会は4日間ありますけど、最初の2日間は予選で、そこで8位以内に入らないと決勝に進むことはできません。
9位以下のスコアは表示されないのですが、2日間通算で+52だったので、余裕の予選落ちですよ。
ただ、YUHORA が2人いるのはともかく、上位のメンツもスコアはそんなに良くないので、予選突破くらいならなんとかなりそうな数字ではありますね。ホールごとならバーディーもイーブンパーも取ることはできているので、あとはスコアをいかに安定させるかですかね。ミスショットを減らして、ホールの攻略法を確立させれば、トーナメントで優勝することも不可能ではなさそうです。まあ、それをするには、一にも二にも、練習するしかないんですけどね。
計5回ほどラウンドして、ベストスコアは+15。バーディーもたまに取れますけど、たまに発生する大崩れはなかなか止められませんね。
正確にショットするのが難しくもあるのですが、攻略し甲斐のあるホールも多く、なかなか楽しめるゲームですね。また、テンポ良く進むので、30分ほどで18ホールを回り終えることができます。このテンポの良さというのは重要で、ミスをしてもすぐに次に行けるので、あまりストレスが溜まりません。また、繰り返し遊ぶのも苦になりません。そのテンポの良さに甘えて、プレイが雑になっちゃうこともあるんで、注意しないといけないんですけどね。
スポーツゲーム(や、一部のアクションゲーム、シューティングゲームなど)に関しては、下手にCD-ROM2 の大容量を活かして喋ったりアニメーションしたりするよりも、サクサク動くHuカードの方が良い出来になることも多いですね。やっぱり演出よりも、ゲーム本編をいかに面白くするのかが重要なのだろうと思います。
コメント (
0
)
«
King-of-the-Hill
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
ここ最近のこと
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】年末年始で一番面白かったTV番組は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】年末年始で一番面白かったTV番組は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』