このブログも随分長いこと放置していました。
カープもシーズン終わりごろはいい戦いをしていましたし、佐々岡の引退とか、黒田と新井のFAとか、ドラフトとか戦力外通告とか、カープ関連でもいろいろと書くネタはあったのですが、一度書く習慣が途切れちゃうとダメですね。
野球もシーズンオフですし(日本シリーズとか残ってますけど)、4月からやっていた内緒の趣味の活動も一段落ついたので、時間的な余裕は多少出てきたような気がします。またゲームブックでも再開しようかと思っていたのですが、「Howl of the Werewolf」を購入したり、「Lone Wolf」シリーズを注文したり、なぜかAmazonで注文することができた後期FFを半信半疑ながら注文してみたり(何冊かは既に入手不可という連絡が入っていますが)、コレクター活動はちょこちょこやっているものの、これもやっぱりブランクがあるためか、プレイに対しては思いのほか気分が乗ってきません。
そこでゲームブックはもう少し寒くなるまで置いておくことにして、ストラテジー系のシミュレーションゲーム「Heroes of Might and Magic II」を始めてみました。
「HoMM II」は、以前キャンペーンを途中までプレイしていたのですが、OSのデュアルブートとかをしている間にセーブデータ(っていうか、HDDの中身丸ごとですけど)が消えてしまったため、放置しっぱなしになっていました。さらには、「HoMM III」、「HoMM IV」、「HoMM V」と購入しながら、結局全部放置という体たらくです。本流であるRPGの「Might and Magic」シリーズはそれなりにやりこんでいますので、ここは「Heroes of -」シリーズも“プレイした”と言えるくらいには押さえておこうと、一念発起してみました。
この手のゲームではとにかく、ユニットの種類・数・相性による強弱関係や、限られた資源を城の発展やユニットの増強にいかに配分するのかといった、ゲームトークンに対するバランス感覚をつかむことが重要です。一応プレイ経験はあるわけですが、とりあえず最初からセーブデータに入っている「tutorial」というデータを使って、感覚を取り戻すことにしました。
最初のプレイでは、無駄に勇者(一人の勇者とその配下の複数の軍団から1ユニットは構成されます)をたくさん雇ったり、兵力が少ないのに敵にちょっかいを出して返り討ちにあったりして散々でした。彼我の力関係がよく分かってなかったんですね。
狼は足が早い上に2回攻撃してくるので強いということを学習して、2回目にトライ。2回目はちょっと落ち着いてマップを精査したところ、マップは中立のクリーチャーによって分割されていてそいつらを倒さないと行き来ができないのですが、敵は自主的には攻めてこないので、こちらからクリーチャーを倒して通路を開かない限りは安全に過ごすことができることが判明。そこで自分のエリアを隈なく探索して資源を収集し、きちんと兵力を整えてからじっくりと侵攻していき、問題なくクリアすることができました。
Days:36
Base Score:150
Difficulty:80
Score:120
Rating:スチールゴーレム
最後にこういうスコアが出たのですが、ベーススコアが150ですから、スコア120というのはあんまり良くないんでしょうね。スチールゴーレムというのも、弱くはないけれど、最強クラスというわけではありませんし。スコアが低かったのは、クリアまでに日数がかかりすぎたのが主要因でしょうか。
私はじっくりのんびりプレイするのが好きなタイプで、「信長の野望」などの戦略系シミュレーションだと、まずは守りを固めて磐石の態勢を整えてから攻めていくことが多いです。「HoMM II」でも領地経営の要素が含まれていますので、本当は最強の要塞とか作って遊びたい気持ちもあったりするんですよね。
今回のシナリオはチュートリアルだったから良かったものの、バランスの厳しいマップでは軍備を整えるのもそこそこに攻めにいったりしないと敵が強くなりすぎてどうにもならないという事態に陥ることになってきます。まあ、狂ったように敵がおしよせて来るのが「Might and Magic」というものではあるのですが、有限の資源を使ってどれだけ残っているかわからない相手と戦うのはどうも苦手なので、トライ&エラーでちまちまパズルを解くようにクリアしていきたいと思います。
2本あるキャンペーンをクリアするのが大目標ですが、とりあえず次はシングルシナリオで唯一難易度が「Easy」になっている「汚れた同盟」に挑戦予定です。
|
|