雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 開幕6戦目にして、カープもようやく今季初勝利です。うひょー。

チーム 123456789
タイガース
1
0
1
0
0
0
0
0
0
2
カープ
0
0
1
0
3
0
0
0
x
4




 今季初勝利を手にしたのは、中4日で先発したルイス。1回にいきなり失点に繋がるエラーをやらかし、4回まで毎回先頭打者を出す不安定な立ち上がりでしたね。それでもしり上がりに調子を上げて、7回121球を投げて6安打2四球9奪三振で2失点(自責点1)。前回の登板では集中打を浴びてしまいましたが、今日は粘り強く投げてくれました。三振が取れる投手ですし、集中力さえ切らさなければ安定した投球をしてくれそうです。

 2番手の横山は1回1/3を無安打無四球無失点。完璧なリリーフでした。特に新井、金本から連続三振を奪ったシーンはしびれましたね。
 最後を締めたコズロースキーは高めの球が多かったものの、気迫のこもった投球でした。しかしまだ、多少の危なっかしさは残りますね。もう少しコントロールが安定してくれればいいのですが。

 打線は9安打2四球で4得点。開幕からとにかくチャンスを潰しまくることが多かったのですが、5回に4安打1四球を集めて、ようやく“打線が繋がった”と言える攻撃を見せてくれました。
 打のヒーローは2番の石原。3回に一点差に迫る追撃のタイムリーを放ち、5回には逆転となる2点タイムリーツーベース。3打点1得点で今日の全得点に絡みました。ここ数年倉との併用が続いていましたが、今年は石原が一歩リードしたようですね。外角一辺倒だったリードも、今日はよく緩急を使い分けていたと思います。倉が悪いわけではありませんが、やっぱり捕手は固定した方が良いと思います。日本代表の1次候補にも選ばれましたし、できればこのまま石原一本でいけるよう頑張ってもらいたいものです。
 それから、3回5回と先頭バッターとしてチャンスメイクをしたのが東出。打率はそんなに高くないのですが、こういった感じでこっそり仕事をしているところが好きですね。2犠打を決めたルイスも良かったです。こういった普通のことを普通にこなしていれば、そうそう酷い展開にはならないはずなんですよね。

 打線全体を見た場合、ネックになっているのは1番と4番でしょうか。出塁自体はそれなりに多いものの、攻撃の核となるこの打順で打線が途切れることが、得点力低下の最大の要因だと思います。4番の栗原は復調の兆しも見られますのが、1番の天谷は現在のままでは厳しいかもしれません。育成のこともあるのでスタメン起用自体はいいのですが、勝利を考えるのなら下位を打たせた方が良いかもしれません。もっとも、代わりの1番候補である梵や東出がそんなにいいかと言えば、それもまた微妙なんですけれどもね。足と打撃を両立させている選手がいないというのが辛いところです。

 明日からはベイスターズとの3連戦。開幕から連敗はしていましたが、今日1つ勝ったことでムードも変わったでしょうから、大竹でしっかりと緒戦を取って、波に乗っていって欲しいですね。投手陣はそれなりには頑張っていますし、打線が上向いてくれば充分戦っていけるでしょう。そろそろ栗原が爆発してくれないかなぁ……。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 1点を大切にね 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 携帯投稿テスト »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。