のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

田んぼ・・・畑とも言う

2013年11月14日 17時37分57秒 | ハーブ

昨日の空・・・もう冬みたいにどんより~

最近は父が畑仕事をひとりでやってます。

今までほとんどやっていなかったので 苦労している様子。

白菜が巻いてきました。しかーし!葉っぱをヨトウムシが食ってる~

綺麗な白菜を食べたいんですが・・・フェニックス、知ってるんかな~

一応、言ってみる。

 

玉ねぎの苗。草とごっちゃ・・・18日に植える予定だそうだ。

畝がまだできていないらしい。

 

先日植えたイチゴちゃん。

植える向きは教えてあげたんだけど ちゃんとできたかな?

全部で104株植えたと報告はありました。頑張ってるみたい~

 

手伝ってあげたいが 私もずーっとは無理なんで見守ることにしよう。

畑仕事が大変なのがわかったかな?

 

畑の切った梅の木にできたサルの腰掛。

煎じて飲むと体にいいんですって~ お茶にして飲んでみたら麦茶みたいでした。

私が飲んだのは白樺にできたサルの腰掛でしたけどね。

 

先日アップしたこの植物。

生姜か?と思いましたが 聞いてみたらウコンでした。

たくさんのウコンですね~

 

父も雑草に苦労してる様子。わかるわぁ~

頑張れ、父ちゃん!

 

 


柿を採ったぞーっ!

2013年11月14日 00時00分01秒 | ハーブ

うちの柿はよそ様のものより熟すのがちょっと遅い種類だそうだ。

いつもなら母が採ってくれるんだけど 母は病院にいるので

採りごろがよくわからない・・・この前、1個採って食べたけどちょっと早かったな~

霜もおりたことだし 父がもうええじゃろということで 採ることにしました。

みーなぎさん、バケツをお借りしました~

けっこう大きいので見栄えはいいですね。

これは石垣の友人へ送ります。あちらには柿が無いのか・・・

たくさん採りましたが まだまだいっぱいぶらさがってます。

昔、柿木につく緑色の虫に刺されエライ目にあいました。

それ以来 ちょっと怖いですね。ここらへんでは『サンキチ』と呼ばれる虫です。

 

なーんにもできずにいますが おかむらさきは元気みたいです。

 

アンソニーパーカーセージ、タンジー、ジンジャーもなんとか・・・

アンソニー、綺麗ですね~

 

ドームピンク、長崎ラベンダーも元気です。

 

またまた草がたくさん生えてますね~

落ち着いたらまた削っ太郎で頑張らねば・・・