![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/97fa0d8b183b72f8f873aa948add647d.jpg)
鉢植えの長崎ラベンダーの蕾の色が濃くなってきました。
もう少しで咲きます。
ラベンダーはいつも梅雨の時期に咲くので 花を摘んでも乾燥させるのが大変です。
摘んだまま忘れていたりすると カビが生えてたりでまいります(泣く)
なのでラベンダーが咲きだすと 結構忙しくなります。もうそろそろです・・・
直植えでも水遣りが必要なんですね、アジサイって・・・
今年はたくさんの花でとても嬉しいです。ご近所さんから剪定したアジサイをいただいて
挿し木にして3年目・・・去年は初めての花が1個。でも今年はこんなに・・・花はちょっと小ぶりです。
でも、挿し木からこんなに大きくなって花が咲くなんて植物ってすごいですね。
チェリーセージもポツポツ咲き始めました。大きくなっておごるので 隣の植物はいい迷惑だろうなぁ。
レディースマントルも蕾がたくさんついているのですが どうもコンクリートの熱で焼けてるみたいで
茶色になってます。洞穴のような駐車場の上が鉢植えのハーブの置き場所になってるのですが
コンクリートなもんで これからの季節は植物には酷かもしれません。
毎年 様子を見ながら引越ししてます。
レモンマートルも葉っぱが茂ってきました。レモンよりレモン・・・と言われるほどビタミンCが豊富
だそうで、今年こそはこれで何か作ろうと考えてます。
計画倒れになるかもですが・・・ものぐさなもんで・・・
この季節、ハーブはとても元気で毎日あちこちで花が咲いてます。
毛虫も蜂も元気・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます