この茶色い液体はなんでしょうか・・・
これ実はホワイトリカーにラベンダーおかむらさきを漬け込んだチンキなんです。
先日、師匠からいただきました。もうひとつおかむらさきの乾燥花もいただきました。
花はこの湿気でちょっと湿ってしまったようなので ただいま車の中で再度乾燥中です。
このラベンダーチンキ、薬として使えます。つけたり飲んだり・・・
あくまでも民間療法なので 自己責任でお願いします。
もちろんこれでローションなど化粧品も作れるという優れものです。
私としては乾燥花とチンキで是非石鹸を作ってみたいと思います。
まだ湿気が多い季節なので もうしばらくして気候が落ち着いたら石鹸にかかるつもりです。
あ~楽しみ。師匠ありがとうございます。
さ~てきょうはハーブの会。
前回からのタペストリーの続きです。
とりあえず出来上がりました。ぶら下げるところが無かったので 横にしたままです。
ラベンダーの茎を編みこんで綺麗に?できました。
もう、おばちゃまが手取り足取りで久々の完成品です。真野さんありがとう♪
次回はラベンダーの茎は使いませんが 同じ要領でコースターを作るそうです。
また肩が凝るじぇ・・・
他の方の見ていないので。。。(笑)
お疲れ様でした。1つずつ編んでいくのが大変そう。
ラベンダーチンキ・・・このような使い方初めて聞きました。
これなら簡単にできるので作ってみるね。私が作れば
ラベンダーインチキになるけど。
おのずとどちらが私のか分かるはず・・・
チンキいいでしょう?私もこれは作ったことが無いんです。
長持ちするし、化粧品も作れるしで利用価値大です。
インチキなシンデレラはいつまでボケまくるのか
それも気になるところです(笑)