先日 勤めてた会社が 廃業になって・・解雇された友人(定年退職みたいなものだけど)・・
退職祝(赤霧・・焼酎)を持って訪問した・・”お疲れ様!”・・と
失業保険もらって 求職活動する って・・65歳までは 働きたい と・・
その話で・・60過ぎて・・ちょっとばかりの年金 貰ってたんだけど・・失業手当と 年金は 同時に貰えないと・・どっちか自分の良い方を
選択しなくちゃならないらしい・・雀の涙みたいな年金なのに・・ねー・・それぐらいくれよ! って
それから 59歳で辞めた場合と 60過ぎて辞めた場合・・どっちが 失業手当て 多いと思います???
普通 長く勤めたんだから 60過ぎ と 思うでしょ・・
でも違うんです・・少なくなるんです・・60歳定年が多いので 60過ぎたら 求職の意思がないのに 失業手当貰う人が多いから かな?
それに もらえる期間も短いんです・・
なんやかんやら 聞き役に回って・・知らないこと いっぱい 知った・・
その友人 お孫さんの世話やら 娘さんの送迎などで けっこう 忙しくしてた・・気がまぎれて 良かった かな?
ただ 辞めた時から 1ヶ月あまり 時間の使い方がわからなく・・戸惑った と・・
そりゃそうだよね・・40年間 毎日 9時間あまり 会社に拘束されてたんだからね・・
今は 忙しくて 読めなかった 本を 毎日 読んでる と・・
好きな映画のDVD三昧・・
でも それも 飽きるよね・・
でも 人間 慣れですよね・・時間の使い方も 慣れて・・することが無い なんてこと 無いですよね・・
ただ お酒好きなんで・・暇に任せて 飲み過ぎるんじゃないかと それが心配です・・
退職祝(赤霧・・焼酎)を持って訪問した・・”お疲れ様!”・・と
失業保険もらって 求職活動する って・・65歳までは 働きたい と・・
その話で・・60過ぎて・・ちょっとばかりの年金 貰ってたんだけど・・失業手当と 年金は 同時に貰えないと・・どっちか自分の良い方を
選択しなくちゃならないらしい・・雀の涙みたいな年金なのに・・ねー・・それぐらいくれよ! って
それから 59歳で辞めた場合と 60過ぎて辞めた場合・・どっちが 失業手当て 多いと思います???
普通 長く勤めたんだから 60過ぎ と 思うでしょ・・
でも違うんです・・少なくなるんです・・60歳定年が多いので 60過ぎたら 求職の意思がないのに 失業手当貰う人が多いから かな?
それに もらえる期間も短いんです・・
なんやかんやら 聞き役に回って・・知らないこと いっぱい 知った・・
その友人 お孫さんの世話やら 娘さんの送迎などで けっこう 忙しくしてた・・気がまぎれて 良かった かな?
ただ 辞めた時から 1ヶ月あまり 時間の使い方がわからなく・・戸惑った と・・
そりゃそうだよね・・40年間 毎日 9時間あまり 会社に拘束されてたんだからね・・
今は 忙しくて 読めなかった 本を 毎日 読んでる と・・
好きな映画のDVD三昧・・
でも それも 飽きるよね・・
でも 人間 慣れですよね・・時間の使い方も 慣れて・・することが無い なんてこと 無いですよね・・
ただ お酒好きなんで・・暇に任せて 飲み過ぎるんじゃないかと それが心配です・・
60歳はまだまだ元気。働く意志のある方ばかりでしょうに。
いや、働かざるを得ない型が多いでしょうにね。
でも、時間の過ごし方がわかって来られて良かったですね。
もひとつ、なにかスポーツをされると良さそうな気がします。
よい仕事が見つかりますように。
飲みすぎませんように。
スポーツですよね・・若い頃 彼は 野球やってたし・・でも 仕事してる時は 何もやってなかった と・・
今からでも遅くないですよね・・
飲みすぎは心配です・・ストレス発散する方法 見つけねば ね・・飲酒以外で・・
失業手当は
60過ぎの方が多いと思ってました。
参考になります。
でも考えたら・・納得でした・・
定年退職したら 求職活動 普通しませんからね・・
いろんなことが周りで起こって・・刺激的です・・あはは
されましたが、向こう六ヶ月間は今までの給料
其のまま貰えるそうです。
その間に仕事を探さなければならないと言って
焦って居ましたよ。
会社が 6ヶ月支払う・・日本には無い制度ですね・・失業保険の代わりかな?・・
日本は 消費税でもめてますが・・そちらも 高いんでしょうね・・
カリフォルニアは8.5%、但し食料品にはつきません。
それとレストランに行けば必ず15%のチップ[サー
ビス料)が掛かります。
消費税は納得ですが、レストランでお金出して食べ
た上に15%付けるのは腑に落ちない。
日本で消費税反対して居る小沢組み私には此れも分
かりません。
今、日本が沈没寸前に消費税をケチって何処からお
金を持って来いと云うのでしょうか。
勿論その前に国会予算を減らす必要は大いにありま
すけどね。
今の日本の政治家さん達世界に恥ずかしいと思わな
いのでしょうか。
てっちゃん達頑張って下さいね。
税 8.5%ですか・・でも 食料品にかからないのは魅力ですね・・日々のことですから・・
現在の政治家 やはり 世界的に見て 変ですか・・
やること やってない?・・
頑張れ って・・もう頑張れない年齢です・・