ビタミンカラーな毎日

日々の色々な出来事をアップしていきます。

安曇野旅二日目

2012年08月20日 | 日記

2日目は自転車を借りて大王わさび農場へ直行です。

       見事な田園風景とひまわり

      

       どこまでもまっすぐな道

        

クリアボートで綺麗な水車小屋と蓼川を散策

         

わさび畑です。暑さを避けるためシートがしてあります。

       

とてもとても広いわさび農場でした。お土産のわさびもバッチリ買いましたよ。

ここから穂高駅へ戻る途中に道祖神やきれいな川があり寄り道です。

   「水色の時」道祖神

       

非常に暑い2日間を満喫しました。

来年もまた行きたい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野旅一日目

2012年08月20日 | 旅行

土曜から2日間で念願の安曇野へ行ってきました。

天気にも恵まれ日中はものすごく暑い2日間でした。

おかげで足や首は焼けてしまいました。

着いた日はお昼を蔵久でとり、そのままタクシーで穂高ビューホテルへ向かう途中、庄屋の山口家へ立ち寄りです。

        

      

さすが庄屋さんなので門も立派でお屋敷も広く、調度品も素晴らしいものばかり、一見の価値ありです。

その後穂高ビューホテルへ直行です。露天風呂、大浴場の温泉があります。

          

ホテルの敷地に遊歩道があり散策を楽しみました。(かなりハードな遊歩道でした)

ヒールの靴は避けたほうがよいでしょう。

狐の剃刀の花が群生してました。    節黒仏翁(フシグロセン)         

                   

               須砂渡ダム         

             

 ホテルでの夕食はフレンチにしました。

           メニュー

          

       

      

食事のあとはトンボ玉作りに挑戦したり、ホテルのお庭で星空上映会が開かれ、旅の1日目がゆっくりと終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の京都

2012年08月17日 | 旅行

またまた京都に金曜日の夜からの2泊3日の3人旅です。

ちょっともったいない気もしますが、友人が休みをとれないので、こうなりました。

今回は新緑が綺麗な蓮華寺、瑠璃光院、比叡山、嵐山とまわりました。

天気も良く絶好の旅日和でした。

            蓮華寺

   

            瑠璃光院

  

        瑠璃光院でのお抹茶

        

              比叡山

    

何度訪れてもいいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都春の旅パート3

2012年08月16日 | 旅行

3日目は少し足をのばし、奈良の山の辺の道を訪ねました。

今回は天理駅から出発です。

途中にいちごの無人販売があり、乾いた喉を潤してくれました。甘くて美味しかったですよ。

   石上神宮       木の上にいる鶏       幽霊草

    

   長岳寺           長岳寺庭園       菜の花

    

                  お地蔵さん

                  

このお地蔵さんの近くに甘いいちごがありました。

4日目は雨だったので、映画にもなった「阪急電車」に乗り宝塚まで行ってきました。

3泊4日の楽しい旅でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都春の旅パート2

2012年08月16日 | 旅行

原谷苑の後に綺麗なしだれ桜が咲く半木の道と鴨川に行きました。

    

     

とても広く見ごたえある京都府立植物園です。

    

ここにも足をのばしてはどうでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする