ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

鎌田 とかちマッシュのだしソース (トマトソース編)

2016-01-14 | 料理・グルメ…


先日、モニター当選した 鎌田 本格洋風調味料 とかちマッシュのだしソース


トマトソース編です。



今回は、オープンオムレツと


鶏肉のピカタに添えてみました





ソースを塗る前。





ソースを塗った後。


もっと美しくかければ良かったのに、


完全に塗り方を間違えて


お好み焼きみたいになっちゃったけど


味はちゃんとオムレツですよ





鶏ささみのピカタ。


トマトソースを付けながら、頂きました~


3種類のソースの中では


こちらが1番想像に近い味。


と言っても、バジル、ローリエ、マッシュルーム、


にんにくの香りが効いていて、


奥深い味のトマトソースです。



デミソースとトマトソースの合わせ技、


ダブル使いもしてみましたよ







炒めた野菜にソースを入れて、一緒に煮込み





市販のカレールーを入れると


本格欧風カレーの出来上がり~





見た目は家庭のカレーそのものですが、


コクがあるので、隠し味要らず。


あり合わせの材料で作ったにも関わらず、


大満足のカレーができました~



モニター商品3種類、全て試してみて


" 気軽に使えるのに、味は本格派 "


というコンセプトがとても気に入りました


毎日、どのソースを使おうか?


と考えるのが楽しかったです


現在は通販サイトのみの取り扱いのようですが、


だし醤油のように、近所のスーパーでも


気軽に手に入るといいですね



鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中


鎌田商事株式会社 だし醤油


Web先行販売!だしソースと生パスタセット

鎌田 とかちマッシュのだしソース (クリームソース編)

2016-01-14 | 料理・グルメ…


先日、モニター当選した 鎌田 本格洋風調味料 とかちマッシュのだしソース


クリームソース編です。



リーフレットの混ぜるだけシリーズを参考に、


パスタを作ってみました


クリームソースと市販の明太子ソースをお皿に入れ





茹であげたパスタを入れるだけ





以上!!!(笑)


でも、一般的な " 明太クリームパスタ "


を想像して食べると、その味に驚きます。


クリームシチューやグラタンに使われているような


ホワイトソース(ベシャメルソース)ではなく、


マッシュルームやチーズの香りが濃くて


とっても複雑な味なんです。


" 明太子とマッシュルームのパスタ "


と言った方が分かりやすいかな。


味に深みが出て、おいしかったです



次に作ったのが、豆腐と舞茸の和風グラタン。


絹豆腐、クリームソース、舞茸、チーズを入れて





オーブントースターで10分~15分ほど


チーズに焦げ目がつくまで焼くだけ。


またまた簡単(笑)





でも、これがすごくおいしかった~


夫もペロリと平らげて


「これ絶品~!また作って!!!」


と即リクエストされました


和風グラタンのアレンジを考えた私、


スゴくない?!・・・・と


自分を褒めたい気分でしたが


このソースを創り出した鎌田さんがスゴイですね



トマトソース編に続く⇒⇒⇒



鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中


鎌田商事株式会社 だし醤油


Web先行販売!だしソースと生パスタセット

鎌田 とかちマッシュのだしソース (デミソース編)

2016-01-14 | 料理・グルメ…


先日、モニター当選した 鎌田 本格洋風調味料 とかちマッシュのだしソース


ドキドキしながら待っていたら、


思いのほか早く届きました~





トマトソース・クリームソース・デミソース


各3個×2箱セット。


でも、こんなにたくさんのソース、


どうやって使っていいか分からない・・・


と心配しなくても大丈夫


フランス料理シェフ 後藤祐輔氏監修の


フレンチレシピ集と使用説明書が付いてるんです





写真はフレンチレストランの料理そのものだけど、


作り方を見ると、簡単な工程で


私でも作れそう~と勇気が湧いてきます





さらに優秀なのが、使い方をまとめたリーフレット。


この『~だけシリーズ』が簡単すぎて


もう目からウロコ





かけるだけ、混ぜるだけ、和えるだけ!!!


なんて素晴らしいんでしょ(笑)


小さい子供がいて、まだまだ目が離せないので


手早く調理できるのはありがたいです。



3種類あるソースの中から


まずは、デミソースを試してみました


と言っても、作り方は木綿豆腐に豚肉を巻いて


こんがり焼いた後に、ソースをかけるだけ。





いつものメニューがあっという間に


立派な洋食に変身してしまいましたよ


玉ネギ、マッシュルーム、セロリなど


たっぷり入った香味野菜が


豚肉の臭みを消しつつ、


料理を引き立ててくれる。


醤油が入っているから、


違和感なく豆腐にも合うんでしょうね。



次は、クリームソースを使ってみようと思います。



クリームソース編に続く⇒⇒⇒


鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中


鎌田商事株式会社 だし醤油


Web先行販売!だしソースと生パスタセット