バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

「7.30 長岡ゲリラ豪雨 」の長岡市乙吉町へ復興ボランティアに行くぞ!その1

2013年08月05日 10時55分37秒 | 雑記
◆写真はクリックで拡大!




ゲリラ豪雨の被害が全国あちこちで起きています。




このクリック新潟県長岡市
もそうです。




特に、山間地と言うか、山の麓の地域の被害が顕著です。




長岡市乙吉(おとよし)山間の栃尾地域、崖沿いの寺泊地域等です。




先日の早朝、寺泊地域で土砂崩れがあり、男性が一人亡くなりました。




自分はこの日、水害のニュース取材に朝5時からアシスタントで同行。




乙吉町の現状を認識しました。




避難所になったお寺の役割が、こういう時は拠り所になるんだなと感じました。




住職が梵鐘を半鐘のようについて、乙吉川の氾濫を住民に知らせたそうです。




これは、住民には日頃から伝えていたのだそうです。






取材の仕事から戻って、仮眠をとり、その後、ツアーコンダクターの同級生の友人と、この8月中旬に一人で行くロシア(ウラジオストック、ハバロフスク)視察の打ち合わせへ。




うへーまた金がドバドバ飛ぶ~!!誰か僕のスポンサーになってくれええ!!






そして、ついに決心!!自身初めてとなる乙吉町へのボランティア活動の参加へ。




再び乙吉町の災害現場








でも、着いたのが夕時だったので、その日はもう解散していた。あちゃ~




明日来てみて下さいとのこと。








しかし、水害が起きたのは、長岡まつりの寸前、恒例の長岡大花火大会が開かれるのに、大変だなあと。楽しめないだろうなあと。




だから、何かボランティアに参加しようと思ったのかも。


同じ長岡市民だし。住まいからも結構近くだからね。


お互い様じゃない。



只今、長岡ゲリラ豪雨 クリック災害復興ボランティア大募集中
です!!



8月中旬くらい
までの長岡市乙吉おとよし町や栃尾地域等での災害復興のお手伝いということです


乙吉町は、越後の戦国武将、上杉謙信 の側近の家来、身長2メートル近くもあった槍の名手 鬼小島弥太郎 おにこじまやたろうの居城「乙吉城」があった所です。そこの 龍穏院 (りゅうおんいん) には墓所もあります。
ここもこの豪雨で傷ついた可能性があります。



ボランティアに関する登録の連絡先

080-9082-8323


これもまた記憶される自然災害の一つ。自分も増水する水に恐怖を覚えた。水は表情を変えると怖い。


あらゆる艱難辛苦が襲う新潟県長岡市。でも、このことを礎に大きく発展もしてきた。人間は酷い目に遭うと意識が新しく変わる。新しいものを産み落とす


頑張れ!長岡市民!!


そして、見附市民(見附市も農業被害が出たようです)、新潟県民!!


僕からも同じ長岡市民としてお礼を言わせていただきます。

ありがとう全国の皆さん、ボランティアの方々!!
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます!!


平成25年8月5日


まぐまぐ」で、自分有料メールマガジン


ポスティン ジャーナル(ペンネーム:大野田健)

  


平成2582日()から毎週金曜日発行スタートします!


毎月315円で刺激的な話題を頑張って皆様へお届けします。


ご興味のある方はどうぞご加入下さい。


宜しくお願い申し上げます。



*メールマガジン「ポスティン ジャーナル」表紙。初夏の長岡市の夕暮れと飛行機雲

クリック*詳しくは、こちらをクリック


「7.30 長岡ゲリラ豪雨 」、長岡市乙吉町へ復興ボランティアに行くぞ!その1

2013年08月04日 20時34分11秒 | 雑記


ゲリラ豪雨の被害が全国あちこちで起きています。




このクリック新潟県長岡市
もそうです。




特に、山間地と言うか、山の麓の地域の被害が顕著です。




長岡市乙吉(おとよし)山間の栃尾地域、崖沿いの寺泊地域等です。




先日の早朝、寺泊地域で土砂崩れがあり、男性が一人亡くなりました。




自分はその日、ニュース取材に朝5時から同行。




乙吉町の現状を認識しました。




避難所になったお寺の役割が、こういう時は拠り所になるんだなと感じました。




住職が梵鐘を半鐘のようについて、乙吉川の氾濫を住民に知らせたそうです。




これは、住民には日頃から伝えていたのだそうです。






それから戻って、仮眠をとり、その後、ツアーコンダクターの同級生の友人と、この8月中旬に一人で行くロシア(ウラジオストック、ハバロフスク)視察の打ち合わせへ。




うへーまた金がドバドバ飛ぶ~!!誰か僕のスポンサーになってくれええ!!






そして、ついに決心!!乙吉町へのボランティア活動の参加へ。




再び乙吉町の災害現場









でも、着いたのが夕時だったので、今日はもう解散していた。あちゃ~




明日来てみて下さいとのこと。









しかし、水害が起きたのは、長岡まつりの寸前、恒例の長岡大花火大会が開かれるのに、大変だなあと。楽しめないだろうなあと。




だから、何かボランティアに参加しようと思ったのかも。


同じ長岡市民だし。住まいからも結構近くだからね。


お互い様じゃない。



長岡大花火大会の映像 ご覧下さい

フェニックス10★平原綾香「ジュピター」 長岡花火 2014 【災害復興祈願】



2015 長岡花火フェニックス★平原綾香「ジュピター」(フルバージョン)



只今、長岡ゲリラ豪雨 クリック災害復興ボランティア大募集中
です!!



8月中旬くらい
までの長岡市乙吉おとよし町等での災害復興のお手伝いということです



乙吉町は、越後の戦国武将、上杉謙信 の側近の家来、身長2メートル近くもあった槍の名手 鬼小島弥太郎 おにこじまやたろうの居城「乙吉城」があった所です。そこの 龍穏院 (りゅうおんいん) には墓所もあります。
ここもこの豪雨で傷ついた可能性があります。



ボランティアに関する登録の連絡先

080-9082-8323


これもまた記憶される自然災害の一つ。自分も増水する水に恐怖を覚えた。水は表情を変えると怖い。


あらゆる艱難辛苦が襲う新潟県長岡市。でも、このことを礎に大きく発展もしてきた。人間は酷い目に遭うと意識が新しく変わる。新しいものを産み落とす


頑張れ!長岡市民!!


そして、見附市民(見附市も農業被害が出たようです)、新潟県民!!


僕からも同じ長岡市民としてお礼を言わせていただきます。

ありがとう全国の皆さん、ボランティアの方々!!
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます!!


平成25年8月4日


まぐまぐ」で、自分有料メールマガジン


ポスティン ジャーナル(ペンネーム:大野田健)

  


平成2582日()から毎週金曜日発行スタートします!


毎月315円で刺激的な話題を頑張って皆様へお届けします。


ご興味のある方はどうぞご加入下さい。


宜しくお願い申し上げます。



*メールマガジン「ポスティン ジャーナル」表紙。初夏の長岡市の夕暮れと飛行機雲

クリック*詳しくは、こちらをクリック


また新庁舎「アオーレ長岡」経済波及効果で長岡市駅前に新店舗次々オープン!

2013年08月04日 12時48分00秒 | 雑記

左の写真はクリックで拡大!




日々、体を動かすように軽いジョギング走る人をしている。




実は、血圧が上下とも高めである。




それもある。




だから、なるべく歩いたり、走ったりしているのである。




これらは、血圧を下げるのにはとてもいいらしい。




実際効果は覿面。




そんな感じでジョギングしながら、先月の夜に新潟県長岡市中心街を通りがかった。




前にもこの中心街に出来た隈研吾 氏の建築デザインによる新庁舎アオーレ長岡の経済波及効果による飲食店の出店の増加を書いたが、また一つ、長岡駅前に新店舗がオープンした目



アオーレ長岡の集客力 その参考映像 どうぞご覧下さい

フェニックスロック(アオーレ長岡)取材!スネオヘアー Dragon Ash 10-FEET POLYSICS The BONEZ NAMBA69 LIFE IS GROOVE 水曜日のカンパネラ等集結!



羽生結弦、無良崇人、安藤美姫、織田信成、鈴木明子等競演!フィギュアスケート(アオーレ長岡)




NEWワイン劇場」という店だ。







大手通りに面していて、居酒屋チェーン「花の舞」のすぐ隣にある。




店舗は、エントランスに置かれたワインボトルのディスプレイが目を引く。


店内もオサレな感じである。




何か行ってみたい気にさせるものがある。






因みにワインワインは大好きだ。




ポリフェノールが体にいいと聞く。


特に赤ワイン。






そんで、今度この店に来てみよう。






この周辺にも結構いろんな店が進出してきたもんだ。




人気なのが「たこの壺」。


いつも大勢お客が入っている。







そして、同系列で、その近くに出来た「一壺庵







ここは予約制なのだろうか。


でも、日々予約で埋まっている様子。





両店とも店作りは和的で洗練されていていい感じ、お客の心を掴むサービス精


神にも長けている。




この両店は、イトーヨーカ堂丸大長岡店の脇にあるから、ビギナーの方でもすぐに見つけやすいですよ。




ぜし行ってみてくんなせい。






それにしてもまだ長岡市中心街には、ビルの空きテナント、空き店舗、空き地がある訳で、新幹線駅前、新庁舎「アオーレ長岡」と好条件が揃っているのだから、家主(地主)、不動産業者、デベロッパー、そして、長岡市がもっと積極的に動いて商業テナントや商業店舗を引っ張って来なきゃダメだろ!むかっ




放置すればその分、経済の停滞を招くのだ。


それが市民生活に跳ね返る訳である。




だから、まず、そのことに対して何らかの方策法的なもの)を長岡市行政が敷くべきだろう。


そうでもしなきゃなかなか動かない。




平成25年8月4日



まぐまぐ」で、自分有料メールマガジン



ポスティン ジャーナル(ペンネーム:大野田健)


  


平成2582日()から毎週金曜日発行スタートします!


毎月315円で刺激的な話題を頑張って皆様へお届けします。


ご興味のある方はどうぞご加入下さい。


宜しくお願い申し上げます。



*メールマガジン「ポスティン ジャーナル」表紙。初夏の長岡市の夕暮れと飛行機雲

クリック*詳しくは、こちらをクリック




「7.30 長岡ゲリラ豪雨 」、明日は長岡市乙吉町へ復興ボランティアに行くぜ!

2013年08月01日 22時52分00秒 | 雑記

◆左の写真はクリックで拡大!




ゲリラ豪雨の被害があちこちで起きています。




このクリック新潟県長岡市もそうです。




特に、山間地と言うか、山の麓の地域の被害が顕著です。




長岡市乙吉(おとよし)山間の栃尾地域、崖沿いの寺泊地域等です。




今日の早朝、寺泊地域で土砂崩れがあり、男性が一人亡くなりました。




その関係から、自分は仕事の関係でニュース取材に朝5時から同行。




乙吉町の現状を認識しました。




避難所になったお寺の役割が、こういう時は拠り所になるんだなと感じました。




住職が梵鐘を半鐘のようについて、乙吉川の氾濫を住民に知らせたそうです。




これは、住民には日頃から伝えていたのだそうです。






それから戻って、仮眠をとり、その後、ツアーコンダクターの同級生の友人と、この8月中旬に一人で行くロシア(ウラジオストック、ハバロフスク)視察の打ち合わせへ。




うへーまた金が飛ぶ~!!






そして、今日、決めた乙吉町へのボランティア活動の参加へ。




再び乙吉町の災害現場








でも、夕時だったので、今日はもう解散していた。あちゃ~




明日来てみて下さいとのこと。







しかし、長岡まつりの最中なのに、明日からは恒例の長岡大花火大会が開かれるのに、大変だなあと。楽しめないだろうなあと。




だから、ボランティアに参加しようと思ったのかも。


同じ長岡市民だし。住まいからも結構近くだからね。


お互い様じゃない。





只今、長岡ゲリラ豪雨 クリック災害復興ボランティア大募集中です!!

8月4日()
までの長岡市乙吉おとよし町等での災害復興のお手伝いということです

乙吉町は、上杉謙信 の側近の家来、身長2メートル近くもあった槍の名手 鬼小島弥太郎 おにこじまやたろうの居城「乙吉城」があった所です。そこの 龍穏院 (りゅうおんいん) には墓所もあります。
ここもこの豪雨で傷ついた可能性があります。

ボランティアに関する登録の連絡先

080-9082-8323

これもまた記憶される自然災害の一つ。自分も増水する水に恐怖を覚えた。水は表情を変えると怖い。

あらゆる艱難辛苦が襲う新潟県長岡市。でも、このことを礎に大きく発展もしてきた。人間は酷い目に遭うと意識が新しく変わる


8月2日、3日 は、大河 信濃川河畔


長岡大花火大会




そして、災害復興祈願花火打ち上げ花火 クリックフェニックスクリック映画「この空の花」の花火等が打ち上がる!!


この豪雨による被災者たちの復興も心から願って。


頑張れ!長岡市民!!


そして、見附市民(見附市も農業被害が出たようです)、新潟県民!!


ありがとう全国の皆さん、ボランティアの方々!



平成25年8月1日



まぐまぐ」で、自分有料メールマガジン


ポスティン ジャーナル(ペンネーム:大野田健)


  

平成2582日()から毎週金曜日発行スタートします!


毎月315円で刺激的な話題を頑張って皆様へお届けします。


ご興味のある方はどうぞご加入下さい。

宜しくお願い申し上げます。

ヒュウミイちゃんの「塵壺 新報社」
*メールマガジン「ポスティン ジャーナル」表紙。初夏の長岡市の夕暮れと飛行機雲

クリック*詳しくは、こちらをクリック


「八重の桜」出演、河井継之助が眠る長岡市の栄涼寺で恒例のお祭り開催!!

2013年07月26日 12時02分09秒 | 雑記
まぐまぐ」で、自分の有料メールマガジン

ポスティン ジャーナル
  
平成25年82日()から毎週金曜日発行でスタート!

毎月315円で刺激的な話題を頑張って皆様へお届けします。

ご興味のある方はどうぞご加入下さい。

宜しくお願い申し上げます。



*メールマガジン「ポスティン ジャーナル」表紙。長岡市の初夏の夕暮れと飛行機雲

こちらをクリック! ポスティン ジャーナル



◆左の写真はクリックで拡大!


20日は、自分の実家の町内のお祭りだった。






そう、越後長岡藩の牧野氏の菩提寺である栄涼寺新潟県長岡市)の。




天気は快晴。






三河武士のを引く 家老 兼 軍事総督河井継之助かわいつぐのすけ が眠る墓所




ここの境内で毎年恒例のお祭りが執り行われる。



*栄涼寺





考えてみるとスゲエことだよな。




子供の頃はそんなこと微塵も知らずにお祭りにはしゃぎまくっていたんだからね。



*北越戊辰戦争、第二次世界大戦戦没者の招魂祭も





それにしても久振りに顔を出したんだけど、出店が全く消失していた。




露天商である。




最近の暴力団排除条例の件がかなり影響してんだろうしね。




寂しい気もするけど、まあ確かにあんなヤクザまがいの態度の商売は今の時代に合わないよな。




昔は刺青ちらつかせたりしてたしね。




今は、変なことしたら、親御さんに逆に訴えられて大変な目に合うから。




そんなことで、安心安全も含めて町内の人達が子供達のために出店や遊び場を工夫して用意している訳だ。




それなら、今、人気の移動販売や、例えば長岡市の各地域の特産品等の出店を絡めるのも一つに手じゃないのかね。




でも、良かった。




子供たちの笑顔、元気さは今も健在。





規模は縮小したけど、それなりにいい感じでもある。




これはこれでいいんだ。




平和な長閑なお祭りが出来て。


*草葉の陰から子供たちや町民を牧野様河井継之助も見守ってくれているだろう



あと、出来れば、稚児舞を復活してほしいなあ。




あれはあれで神秘的で、子供ながらに威厳を感じたんだよね。




夜店もね。





長岡造形大学等と協力してこういう長岡市内の地域の祭りを歴史、伝統文化を守りながら斬新に復活させることができないかなあ。




そういうことも官民で協力し合わないとね。




○市長には、そんな発想全くないんだろうなあ。




平成25年7月26日

「八重の桜」出演:女好き、酒好き「河井継之助 」も通った長岡市殿町の改造

2013年07月16日 17時38分00秒 | 雑記
◆左の写真はクリックで拡大します。

先回、新潟県長岡市の繁華街、殿町の話
を少ししたけど、ここは、現在、殆どと言っていい程、キャバクラ街と化している

その昔、越後長岡藩の時代は、この繁華街に河井継之助かわいつぐのすけ
日々通い詰めたんだろうな。
相当の女好き、酒好きだったらしいから。
派手にドンチャン騒ぎしてたらしいよ。
つまり、その辺はオンオフを弁えていたのさ。
何かいいよね。
歴史に名を残す人って、得てして人生が豪快で、破天荒なんだよ。


越後長岡藩軍事総督
河井継之助に関する映像 ご覧下さい


林修先生・敬愛◆ラスト侍!河井継之助の墓 (新潟県長岡市)

河井継之助の墓。自分も物心ついた頃から時々、河井総督の墓に参っている。実家から近いし


女優【杏】が敬愛?ラスト侍 「河井継之助」 長岡市






長岡市殿町繁華街。キャバクラがひしめく通りの一つ

殿町がキャバクラ化していくのは、キャバクラ好きな俺からしてみると、別に
それならそれでいいと思ってる。
何でかと言うと、色々と店が選べるし、スゲエ綺麗なねえちゃんもいっぱいいるから、選り取り見取りだもんね。(もしかしたら最近はやりの整形したみたいなメイクってやつかもだ
けど)
料金もリーズナブルだしね。
そういや、調子に乗ってボッタくられたこともあっけど。
地元にいてこんな贅沢、他じゃちょっとやそっとできないと思う。
有難い限りっすよ。

河井継之助も今居たら日々嵌まってたと思うよ。
おみしゃん最高!ってね。

これはこれでいいんだけど、キャバクラ以外の殿町の他店が、ちょっと古臭く
て行く気がしないんだよね。
昔ながらの個性や拘りを持った老舗ならともかく、如何にもセンスなさそうな中途半端なスナッ
クとか居酒屋とかさ、店舗からして時代錯誤で駄目なんだよ。行く訳ねえだろう。
金払いたくねえよあんなじゃ。



そんで、提案だけど、キャバ嬢とそのお客をターゲットにした気の効いた洗練されたというか、おしゃれな飲食店等を殿町界隈にどんどん作れないものかね。

同伴やアフターにうってつけの店ですよ。
ほんで、明け方までやってくれるみたいなね。
カフェ、レストラン、ダイニングバー、鮨店、ファストフード店、サウナ、スーパー銭湯、ライ
ブハウス、クラブ、エンターテイメント施設等。
お客がキャバ嬢を連れて近くで楽しめる訳じゃない。
そういう遊びが全く無いんだよ。
終わったら、さっさと帰すだけ。アホらしい。
芸が無さ過ぎってもんだろ。
その辺を花の町・殿町繁華街は考えていくべきだということ。
分かったのかよ!!

それとね、お客ってもんは如何に気持ちよく飲ませてくれて、気持ち良く帰らせてくれるかとか、愛想なくても他にはない強烈なある魅力を持っているとかで店を決めるんだよ。
お金を使ってみようかなと思う訳さ。
誰が嫌な店に金を使うかってこと。

例えば、JR長岡駅前西口)の「酒小屋」の名前を書いたけど、正にあそこは後者。



強烈な風変りのご主人が作るどばっと盛り付けられた最高に旨いとろけるモツ煮の虜になる。
それと、なみなみと溢れて注がれるコップ酒。
これがまたいい。
ビールは瓶ビールのみってのも何かいいのかもね。


JR長岡駅前西口)にある「酒小屋

店内は昔のままで、木のカウンターと木の椅子。
この椅子が年季のせいか全部傾いていて座り心地が非常に悪い。
これも別な意味で許される。いいんだこれで。
夏でもクーラーはなく、ボロい扇風機が一台回って、後は入口の扉や朽ちた簾、破れた障子窓が
開けられてて、外の風を入れるだけ。
開店時間は、大体午後の3時前後か。
この時間に開くってのもある意味スゲエもんだ。
前を通りかかると、暖簾の下から飲兵衛の親父、じさまたちの足元が垣間見れる。
これが、いつも開店と同時に満員。



そして、モツ煮が全て売り切れてしまうと同時にピタリと閉店となる。
だから、夕方の6時前後にはもうやってないのだ。
何じゃそりゃ、みたいな。
これがこだわりと言うもんだ。
有無も言わさず止めるという。
それ以上無理をしない。儲けない。

ここで飲むなら、仕事帰りの一杯とか、一次会前のあおり酒として、または、待ち合わせついで
とかが適してると思う。

どう、若い女性陣もちょっと唾ごくりとなった人がいんじゃない。
それならぜし、行ってあげてちょんまげ。
こういう店もいいもんだよお。通になってちょうだいよね。
話に聞くと、県外のファンの方も多いらしいですよ。

よく、内の親父が言ってるけど、昔は仕事の上がり酒を長岡市の中心街に立ち寄っては引っ掛け
るのが最高の楽しみだったとか。
その頃は車の無い時代。
皆歩きだから、帰りがけに多くの労働者が引っ掛けていたのである。

中には、普通の酒屋に入って、立ち飲みで必ずコップ酒を飲んでいく者も大勢いたそうだ。
つまみはその店で売ってる乾き物か缶詰ぐらい。
塩を舐めるとか、指をしゃぶるだけでいいという兵もいたそうだ。
そんな訳で昔の人は酒豪がとても多かった。
御多分に漏れず内の祖父さんもね。
何か男らしい。

長岡市の中心街に近い実家の近所にある酒屋とか大衆食堂もそのお陰で大流行りだったようだ。
今は寂れてしまったが。
自分も幼い頃にうっすらそういう記憶がある。
そういう時代もいいなあ。
確かに大酒飲んで体壊しそうだけどね。

たぶん、皆、大酒飲みのせいで、無理が祟って、昔の人は早死にしたがあろうと、内の親父が語
ってた。そうかもしんない。
健康診断何かろくすっぽ無かったようだからね。
当然て言えば当然のがあて。

そんで、酔っ払ったら国道の真ん中でよく寝てたてがってさ。
そんだけ車がまだ走って無かったということ。
のどかな時代。

俺もさすがに道路じゃ無いけど、酔っ払うと今でも空き地とか土手の細道とかで平気でバタンと
なって寝てっけどね。
大酒飲みのじさまの血い引いてがあて。


ヌー パカー!

平成25年7月16日

「アオーレ長岡」相乗効果!長岡市中心街に飲食店の出店加速!面白い展開

2013年07月11日 19時41分31秒 | 雑記
◆左の写真は、クリックすると拡大されてご覧いただけます。

今、スネオヘアー8(エイト)をまたかけながら書いてます。もうこのCDは、生活の一部だね。

【好きっていいなよ。】 スネオヘアーSuneohair TOUR 「天狗」 Sukinayo ( 新潟市 GOLDEN PIGS RED )


先日七夕に私用で出かけた帰りがけ、新潟県長岡市の夜の中心街を通った。

最近、長岡市中心街は、飲食店の出店がやたらに加速している。

それは、新庁舎「アオーレ長岡」が出来たことが相乗効果として大いに関係していると思う。
空き店舗や空きビルがどんどん埋まっていくのである




*夜の「アオーレ長岡」と七夕飾り。仙台市からお借りしたものだと思う

【W杯】 「日本vs コートジボワール」アオーレ長岡パブリックビューイング 2014 FIFA World Cup Brazil


地元県民が読んでる○○○○が、飲食店ばかりと、そのことを含め「アオーレ長岡」をやたらに揶揄してたが、その内、おんなじことを始めて、自分達の今年作った○○○○○○○でも結局何もかも同じことをやってんじゃねえか。いい加減。メディアこういうことをやってちゃ世話ねえぜ。何のポリシーも無い。

ただ、その長岡市中心街に出来た飲食店が全ていいとは思わない。
中には失礼だろうけど、呆れ果てる時代錯誤の店もある。
一体誰が入るんだよと首を傾げてしまう。
出せばいいというもんでもないだろ。

やっぱり感性、創造性が重要だろう。

そういうものを無視した店は、やはり淘汰されていく。
時代性やお客の心をしっかり掴めていないからだ。
センスの欠片もない。

そんな訳で、数年外にいたが、自分が50年近く長岡市に住んでいて、長岡市中心街で最近のを含めてお薦めの飲食店を列挙しておこう。
「あさひ山」「鶏陣」「越後長岡 小嶋屋蕎麦」「鮨こう」「さかなや道場」「日本海庄屋」「いさり火」「寧々家」「米八」「花の舞」「久兵衛」「煉瓦亭」「松本」「やるき茶屋」「福連木」「酒小屋」「十字路」「たこの壺」「たつみ」「松キッチン」「こいさん」「三郎」「いろはにほへと」「鮨芳」「バーデンバーデン」「済州島」「渡里」「安福亭」「万福亭」「魚仙」「大寿司」「和蔵」「彦乃」「リフィタバーン」「朔」「Forty-Niners」「シャムロック」「一平」…でしょうかねえ。
いや、まだまだあると思います。自分が行ってないだけで。

あと、「美松」のレーメン、「シャルラン」のレーメン、「王雅和」の中華そば、「フレンド」のイタリアンとぎょうざ、「紅屋重正」の大手饅頭は、一度は食っておくべきこだわりグルメだね。

夜のお遊びのキャバクラ系は、花の街・殿町の繁華街に凄い豊富で、正直、いい女ばかり。レベル高し。
一人で行っても大丈夫。
殆ど待たずにすぐに応対してくれる。
お金があったら通いつめたいところだ。
丸和商事系には一頃だいぶお世話になりました。

そんで、自転車に乗りながら目に入ったのが、その日にもオープンした店が数件あったことだ。

一つは、長岡市表町大林宣彦監督の映画「この空の花」のロケが行われた平潟神社近くの焼肉「秋田」の入ったビルの1階に出来た本格的イタリア料理の店「オステリア・ラ・フェニーチェ」。この辺りに出店してくるとは目の付けどころがいいね。
よさげなイタリア料理店だ。
秋田」含めて、いずれ友人誘って行ってみようっと。



*長岡市表町「オステリア・ラ・フェニーチェ

今年、ビューティケア専門で1階にカフェを併設したビルも出来たしね。
最近この界隈は面白くなってきましたよ。注目!

もう一つは、長岡市城内町のニュー大黒ビル1階に出来た「魚串・肉寿司 長岡店」。数ヶ月前に出来た「ESOLA」の隣で、経営者が同じなのかなあ。
なかなかいいセンス(店舗デザイン、コンセプト)してると思う。
特に肉寿司って何だろうと思わせるネーミングだ。
インパクトがある。
こういう洗練されたセンスを持った経営者がもっと長岡市に出てこないものかね。
とにかく見習うべきものがかなりあると思うよ。中心商店街や長岡市行政の皆様には。


*長岡市城内町「魚串・肉寿司 長岡店」と「ESOLA

隣店のイタリアンダイニングバー「ESOLA」は、お手頃の値段でワインが十分楽しめると大評判で、いつも通ると中は超満員である。

(いいねえワイン。ポリフェノールが体にいいんだよね。がんの抑制効果があるとか)

そういうサービスシステムだけでなく、やはり、お客を引き付ける魅力的な空気が店舗から漂っているということだ。
この界隈もどんどん出店が加速している。
いいぞ!楽しみ楽しみ。

ついでに、この先にある長岡市袋町も活性化されるといいんだけどなあ
古くから雁木通りになっていて、レトロでいい感じなんだよね。
若い力が結集して面白くしてほしいよなあ。
ささやかながら、俺は、ブログ等でこうやって宣伝することぐらいしかできないけど。
この辺に駄菓子屋骨董屋とかがあると雰囲気あるんだけどなあ。

それに、河井継之助記念館や継之助の眠る栄涼寺の近くだし、全国の継之助ファンが集えるカフェ、ダイニングバー等を作れないものかねえ
もちろん継之助のグッズも販売したり、好物だった桜飯も出したりとかして。
そういう動きが殆ど無いんだよね。長岡市行政にも何度か働き掛けたこともあるけど梨のつぶてで。

観光活性化なんて長岡市の市長はほざいているけど、全くだけだから。
観光資源を何も有効活用しようとしない。
気付かねえのかな。頭わりいなあ。

そんなこんなで、「アオーレ長岡」の相乗効果で飲食店出店が加速する長岡市中心街なのでした。

店を出したいと思っている方は如何でしょうか。
業態が同じ店が密集すると、人が集まるもんなんですよ。
それでそこから他業種の店もどんどん生まれていく。
ねっ、面白くしていきましょうやこの街を!


ア トゥッタァラァー!

平成25年7月11日



こちら の長岡市郊外のショッピングモール「リバーサイド千秋(せんしゅう)」は、それでも何かと仕掛けてくるんで目を見張るものがある。

May J. 「アナと雪の女王」 Let It Go 熱唱!新潟県長岡市 リバーサイド千秋(せんしゅう) 館内外大混雑


おまけ
松たか子、May J. ビックリ? 「アナと雪の女王」 ロシア版? "Frozen" Russian version?






「八重の桜」 河井継之助 登場!!出たガトリング砲!ギャオス内藤、大決戦!

2013年06月18日 17時40分23秒 | 雑記

◆左の写真は、クリックすると拡大されてご覧いただけます。

週一、市外にある仕事の関係で朝早く出勤する途中、いつもここを通る。
新潟県長岡市にある栄涼寺(えいりょうじ)だ。
実家からすぐ近くにある。


長岡市栄涼寺と墓地。中越地震で墓の倒壊等があった。現在はほぼ復興している

この寺は、長岡藩・牧野家(出は、愛知県豊川市)の菩提寺という由緒ある寺だ。

自分は子供の頃、この寺の境内や墓場でよく友達と遊んだもんだ。
寺の鐘も悪戯で鳴らしたりした。
そういや、墓場でロケット花火をお互いに打ち込んだりしたんだっけ。
罰当たりもいいとこだな。



同級生の友人達もこの寺の周辺に住んでる。
その内の一人は、そこからちょっと歩いた路地の通り沿い、第二次世界大戦の長岡空襲から免れた町内で、昔は足軽長屋だった所に今も。
そいつは、長岡藩の足軽の子孫で、やたらに厳格な家で見識が高くて、遊びに行くと居間の壁に槍とか刀が掲げられていた。それじゃここんちも祖先は、愛知県豊川市や群馬県前橋市の出なのかなあ。
うちの親父もそんなこと言ってたっけ。
名字がそういや群馬県にある地名だ。

たかが足軽だろ。いばんじゃねえよ。と、言ってみたりして。ウヒャーッ!(すまんな友人)
実は、何を隠そう自分もこの通り沿いにある家が実家だが、長岡藩とは何ら一切関係無い。
明治の頃に祖々父が土地と建物を購入して住んだらしい。
だから、自分の家の裏庭でも、土を掘ったりして遊んでいると、刀の鍔が出て来たりした。

つまり、この辺も北越戊辰戦争の戦場だったんだろう。
相当の激戦地だったと聞く。
その陣頭指揮を執ったのが、三河武士のを引く長岡藩家老であり、軍事総督の河井継之助かわいつぐのすけである。
そして、この河井総督の墓が、この栄涼寺に建立されているのである。


林修先生・敬愛◆ラスト侍!河井継之助の墓 (新潟県長岡市)

河井継之助の墓。自分も物心ついた頃から時々、河井総督の墓に参っている。実家から近いし


女優【杏】が敬愛?ラスト侍 「河井継之助」 長岡市



子供時代はそんなことも露知らず、この墓場で遊び呆けて、無礼な振舞いをしたもんだ。

今、NHK大河ドラマ八重の」が話題であるが、今回、会津藩と同盟軍を組んだ長岡藩の関係から河井継之助がちょこっと出てきたらしい。
自分はついうっかり見逃してしまった。(再放送も)
予告は観たけど、何かスター性が排除されてる印象。
まあ確かに会津藩が舞台だからね。しょうがないというか、遠慮してた方がいいかも。
それに、このドラマ化の経緯は、東日本大震災からの復興(NHKと政府の配慮)の意味があると感じてる。
特に福島原発によって放射能、放射性物質に苦しめられている関東、北関東、福島県、東北地域に対して。(だから、越後長岡藩等の北越戊辰戦争方面は描かれなかったていうことでしょうかね。

今、長岡市には、放射能被害から古里を追われた福島県の市民が止むに止まれず避難してる
酷いよなあ東電政府。何を考えてるのやら。
知恵を絞って、元の古里に何とか戻れるようにしてあげなきゃだめだろ。
古里が無くなるというのは、凄く辛いことなんだよ。分かんねえのか!!
赤ちゃんとか小さいお子さんもいんだぞ!バッキャロめ!!!

ほんで、人づてに聞いたら、その回には、長岡藩が保持していた二門のガトリング砲も出てきたんだって。
これって今でいう核武装と同様の脅威(戦略)を小国の越後長岡藩、つまり、河井継之助が企図したということでしょ。それはそれで凄いよね。その斬新な発想って。
ほんとに使えたのどうか知らないけど、お飾りでもそれなりの脅威にはなるんだろうね。
だから、戦争ってのは、アナログでいかにデジタルを騙すかという方法も考えなくちゃいけないんじゃないか。
経費も相当浮くし。
段ボールの張りぼてでもいんじゃね精巧ならば。
それから、後の同じ長岡市出身山本五十六元帥の航空機推進論櫻井よしこの空母推進論は、この河井総督の戦略から導かれてんじゃないだろうかね。

但し、この機関砲、アメリカの南北戦争の時のバッタモン、中古品だったらしい。
それを、遅れてる日本に売りつけてやっかと持ってきた訳だ。武器商人のスネルが。(確か昨年、長岡市の米百俵祭り時代行列に、そのスネルの子孫の方が来られて出演してたんだよ)
その辺のビジネス感覚は、やっぱ抜け目ないぜ欧米人は。
もしかしてユダヤ系スイス人なのかなあ。違うか。
知らんけどさ。
この姑息な商法って、今でも変わらんでしょ。
例えば、米軍の兵器の自衛隊への払下げとかさ。
ほんで、未だにこのガトリング砲がどこに消えたか謎のままなんだよね。一体どこにあるんだろ。
出て来たらマジにスゲエことになると思うよ。

河井継之助の日本の太平洋側諸国の旅日記塵壺(ちりつぼ)というのがある。
塵壺って今でいうごみ箱ダストボックスだから。
旅の恥はかき捨てみたいなことから浮かんだのか知らないけどさ、日記なんかという高尚なものじゃなく、雑な繰り言というか、掃いて捨てるぐらいなメモ、ごみのようなもんだというのを意味してんだよきっと。
だから、この実物を見てみると、正に殴り書きの下手くそな字で思ったことをザアーっと書いてるだけのもんだからね。(俺もそういうスタイルで、気ままにブログを書いてるつもり。ありがと河井総督!)
新潟県長岡市長岡市立中央図書館に問い合わせれば、快くこの河井継之助の日記「塵壺ちりつぼ現物を見せてくれると思うよ。


長岡市立中央図書館

でもこの「塵壺」に書かれてるのは、入念な視察なんだよね。当時(幕末)の企業、行政、外国状勢の。

それにしても昔の人達は凄い。歩いて新潟県長岡市から苗場の三国峠を越えて、江戸(東京)に行き、河井総督はそっからさらに備中・岡山県高梁市、そして、九州の長崎まで歩いて、また戻ってきたというんだから。尋常じゃないって。
見習わんばらこっての、おめさん。このパワー!!
でも、そういう風に視察ということならば、反面、胸高鳴って旅したんだろうなあ。
疲れなんて感じないぐらいワクワクウキウキして。生きてるぅーってやつだよ。

この河井総督って、ほんと発想(アイディア)力も大したもんだけど、それに加えて日記を塵壺なんてネーミングするとは、ユーモアセンスにも溢れて
だから、瀕死の状態で戸板に乗せられて、会津に向けて八十里越えをする時に、
「八十里 腰抜け武士の 越す峠」
なんていう自嘲めいた川柳的な句を詠めるんだよ。
普通ならもう死ぬかもしれないという時に、そんな風に自分自身を客観視する余裕なんかあんのかと思うけど。
腰抜け武士というのは、越(越後)を抜ける武士というジョークにもなっているという訳。
また、越す峠の峠には、三国峠への思いもあったんじゃないだろうか。
江戸(東京)に向かって意気揚々と夢と希望を抱いて超えた三国峠。
絶望と惨めな思いで超える八十里越え。
そんな真逆な峠の運命の皮肉。悔しさ。
人の一生は重いねえ。

そういや、かのジョン・レノンが言ってただけど、いつでも、どんな時もユーモアを忘れずにねという言葉が浮かんできた。

スゲエなあ~後世に残る偉人の言葉って。
生きてる。
正に、これぞクリエイターだよね!!


あっ、それで、薩長側時山直八長州藩・猛将)が、この北越戊辰戦争の越後長岡の激戦で戦死し、その死を悼み、参謀の山縣有朋が、長岡市の東山の森立もったてで戦中に詠んだ短歌がこれまた素晴らしく、身に染み入って来るような名歌になってるんですよ。
「あだまもる 砦のかがり 影ふけて 夏も身にしむ 越の山風 」
(敵・長岡藩兵が守っている砦の篝火もその姿の影も消え、夜も更けて~)
ねっ凄いでしょ。イメージがぐわーっと湧いてくるというか。
何かジーンと感動するんですよね。かっこいい。
芸術家ですよ。
戦下でこんな短歌を詠めるなんて。
この言葉の中からは、長岡藩との攻防が激戦に陥いり、夏なのに身は張りつめて、寒気が襲うほど山肌の風が堪えるという、つまり、厳しい戦況下であるという心境も伺い知れるんですよ。
この短歌が刻まれた碑が森立峠にあるんですよね。


河井継之助の墓の裏手に見えるのが上越新幹線の高架橋。その下にはJR東日本・信越線が走っている。線路の向こうが長岡市稽古町である

さあ、そんで、ギャオス内藤監督率いる新潟アルビレックスベースボールクラブ 対 群馬ダイヤモンドペガサスの試合が、上越市の高田公園野球場で先日あった。

前期優勝への一大決戦!!越後が勝つか、上州が勝つか
軍配はどちらに?その報告は後ほどこのブログで。


おお、ギャオ公様~ いざ、出陣じゃ!! はははあ~ 殿に付いて参りまするう~!!

高田と言えば、上杉謙信!!春日山城ですからね!!

「第一義」だ!!

自分の卒業した新潟県長岡市の栖吉川のほとりにある長岡市立川崎小学校にもこの言葉が額に入れられていたという。あとで親父に聞かされた。
これは、一つに越後の理念なんだろうな。
卑怯な姑息な真似をするな。何事も一にも二にも義を、筋を通せ。死しても守れということ。
そう、河井継之助が徳川幕府や会津藩への忠義・恩義を守り通したのもこういう精神が根底にあるんだよたぶん。
これを守らないと世の中の秩序が乱れ、全てにおいて精神性が崩壊していくということなのじゃないか。

それで、新潟県長岡市は、謙信の母の虎御前に始まり、栖吉城、栃尾城、上杉謙信(幼少期~青年期)、乙吉城、鬼小島弥太郎、龍穏院、河田長親、与板城、直江兼続、お船、堀直寄等、戦国時代からの城下町でもあるんだよね。

因みに家の親父の実家が、与板や芹川城があった場所の近くに現在も住む○○○という家。親父の話によると実家の蔵の中で、長持ちの奥深くに、なぜか刀がしまわれていたのを見たと言っていた。
そこのおじさんは、剣道の上段を持つ超凄腕。うちの親父もやたらに規律正しくて頭がよくて、書道教室が開ける上段を持ってる。詩吟に興じるってのも何かなあ。まあ、でも関係ないか…。

また、自分の家の実家の近所に個人病院の○○○医院というのがあって、ここが古志長尾氏の家系で有名で、家の婆様やおふくろがよく○○○様とか言って一目置いてて、懸りつけ医にしていたんだよ。
確かに品と威厳があったね。
今でもそう。
何か診療に行くと、平伏してしまうような気持ちになる。

それと、ツンとした美人で、スゲエ頭のいい○○という同級生の女がこの界隈にいて、やっぱり、祖先が武家の出らしく、藩医をしていたとかと、家の婆様がよく言ってた。
その家がまた格調高いレトロな雰囲気の家でさあ。金持だったんだろうなあ。
まさかあの堀直寄の関係だったんじゃないよな。

何かすげえよなあ。そう考えてみると。
自分の実家周辺とか、この
新潟県長岡市って。
歴史が奥深いというのか。

だから、面白いんだよね。神秘的な感じで。


ほんじゃね。


平成25年6月18日

ギャオス内藤、信濃一撃ガブリ!恐怖?奇跡のサヨナラIN長岡市悠久山球場

2013年05月30日 19時15分00秒 | 雑記
◆左の写真は、クリックすると拡大してご覧いただけます。

昨夜のニュースで、新潟県長岡市の「まちなか活性化委員会」のメンバーが初会合を開いて○市長も挨拶したとかやってたけど、どうしてあんなに堅そうなおっさん、じさまたちばかりなのかね。若い連中が一人もいない。大林宣彦監督の言う未来人であるキッズたちやファミリーも全然いない。女性も殆どいない。障害者もいない。福島県からの避難者もいない。弱い立場にある親元から突き放されたりしている子供達もいない。などなど。この場に居るべき人々が一人もいない。結局これまで通りの変わらない○市長のお囲いの面子(シルバー世代連中)。そんなんでまちなかが活性化すんのかね。絶対、柔軟で心ときめく斬新な発想なんか出てこねえって。全くお役所のやることだよなあ。いつまで経っても目線が間違ってる気がすんだけどね。市長選で他に候補がいないから○市長に入れた口だけど、まちづくりについて未だに分かっていないよなあ。どう。


*長岡市中心部を通りがかったら、長岡市の斬新な新庁舎「アオーレ長岡」に飾られた中之島地域の大凧が


*今町中之島大凧合戦:2013・6/1()~6/3(月)・中之島大橋下流・刈谷田川堤防上で開催!

上越新幹線のリタイア車両が旧新津市に展示って報道されてたけど、これも新潟県民は寝耳に水って感じ。いつ勝手にそんな話が進んでたのかね。
特に上越新幹線沿線地域は。
自分は以前、上越新幹線駅の長岡駅構内等に新幹線車両等の実物、もしくはレプリカでもいいからビッフェや車両をベースにカフェレストランにして鉄道ファンのみならず多くの客から利用してもらったらどうかと提言したことがあった。
ならば、上越新幹線の車両そのままのビュッフェ、車両を活用して長岡駅構内かその周辺に「新幹線(鉄道)カフェレストラン」を整備してほしいもんだ。どうです皆さん。
鉄道に徹底的に拘ったレストランですよ。鉄道模型、上越新幹線の部品等も展示したり、おまけに長岡駅を発着する電車を一望できるようにするんですよ。
いかが。
そう、長岡駅・新幹線ホームにあってもいいよね。
吾輩の提案。
どうだいJR東日本新潟支社・長岡駅め!

はい、いつもの如く前置きグダグダで始まりましたとさ。
次行こう、次。

ギャッギャッギャオスの大爆笑~!!

最近眠くって、やたらに報告おそうなりましたがあ。
いやあ、またやってくれましたよギャオス内藤大旋風!
群馬に引き続き信濃をグサリ!
越後の天下統一がもう見えてきたのか?
どうなってんの。どうしたの。ウァッツゴーインノン。ウァッツダマタァー。
いやいやマジに勝負強くなったって新潟アルビBCよ。


*この日の入場者は公式で924人。やるじゃん

5月25日(長岡市悠久山球場(ステェディアム)
延長10回、4対3で勝利!!
ヴェリィ エキサイティン
ア クロス ゲーム
いやあひやひやしたぜ全く。


*新潟アルビBCサポーター。いつも熱心だよね。感心するよ。サポーターグッズもきちんとしてるしね。

ことの発端が9回表アルビの守り。
2アウト後、ショートがファインプレイで捌きファーストへ。
打者とほぼ同時に補給した様に見えた。
バァットゥッ、一塁審判がセーフの判定(余計なことを…)。
これは、アルビ選手も詰め寄る。アルビサポーターもどよめく。
メェイビィー、俺の予想だが、大リーグやプロ野球公式リーグなら間違いなくアウトの判定になるだろう。ズバーっと。
これで、奇麗に終わってればというとこなのさ。
そんでこの後、勢いづいた信濃が同点に追いついたという寸法。


*信濃グランセサポーター、人数とかからすると群馬の方が盛り上がってんじゃね

ほんと肝を冷やされたよ。こういう展開が面白いという奴もいるだろうけど、俺は止めてほしいね。自分が腐って行くから。精神上良くない。
決める時にはスカッと決めて終わらせてくれよということだ。
アンダァスタァンドゥッ!
時間の無駄!(もう一つ俺が大好きな全日本バレーボールの試合もそう。一々逆転されてんじゃねえよ)
決めろよ!
星野じゃねえけれど、何か椅子蹴り飛ばしたくなっちゃうよ。しないけどね。赤ちゃんやお子ちゃまたちがいるし。逆に「どうちたの」なんて言われちゃったら赤くなってちっちゃくなっちゃうからさ。はずかちぃ~。

とにかくその辺は、選手も審判もちゃんと試合の流れを考えてやってもらいたいよね。
一つにお客のことも考えてくれよってさ。


*青木兄いの素振り。当たるとでかいんだけどなあ

そんで、10回裏のアルビは、ヘビィスラッガー青木兄いがフォアボールで出て(まあそれもいいけど、場外ホームラン頼みますぜいアニキ)、最後は、野呂がセンターに2塁打を決めてくれ、サヨナラさ!
野呂、やるじゃねえか!男だよ!
そりゃ、俺は声出し、手振りかざし歓喜したよ。
周りもみんなそうだった。
特にキッズ、野球少年は大喜びさ。
子供たちの期待を裏切っちゃダメよお。分かったあ。ねえ~。


*サヨナラの野呂選手に駆け寄る新潟アルビBCメンバー。野呂選手にはデジタルテレビが贈られた

*大歓声!新潟アルビBCサポーター

ギャオッタドォー! ギャオ~ン内藤ポーズ

「サヨ~ ナラ~ 明日になれば素直に笑える~ 素直に~ 笑える~」
スネオヘアーの「ホームタウン」って歌がよぎるじゃねえかこのお。


*新潟アルビBCマスコット、アルビくん。長岡大花火大会のフェニックス花火のキャラクター・フェニイくんをデザインした長岡出身のデザイナーが造ったそう。


*アルビくんは、キッズたちに大人気!

そんなことで黄昏の悠久山球場を後に、大はしゃぎで家路に着いた訳。


*稲葉選手には、ギャオス内藤監督自腹で監督と一緒のお食事が。場所は、またもや長岡市美沢の「アクロスプラザ」。今回は、お好み焼き「もんじゃ」。「アクロスプラザ」好きだなギャオス内藤。次は、「はま寿司」じゃねえか…

あっ、そう、
新潟アルビレックスベースボールクラブVS群馬ダイヤモンドペガサスの試合が、同じく長岡市悠久山球場で今週の6月2日()13:00試合開始である。
その日は、新潟で頑張る女子野球選手たちがゲストだって。
これも楽しみ。
そんでまた、振替え試合が延期になっちゃったけど。まあいいがな。気楽に待ちましょうや。凪いで来るまで。
お楽しみは後からさ。

それでね、新潟アルビBC運営者に提案だけど、小さなキッズたち向けに、新潟アルビBCのステッカーを作ってあげたらどう。ストラップ、リストバンド等でもいいし。
幼少の時から小出しでもいいんで、子供たちを野球ファンにしていくことってこれからとても大きな意味があると思うけどなあ。
あと、アルビくんじょうろとかお子様用のオアソビグッズがあってもいいと思う。
それと、悠久山球場やその周辺の公園で新潟アルビBCの選手と一緒に御飯を食べたり(豪勢に牛や豚の丸焼き等も)、または、リバーサイド千秋にアルビ神社があるので、リバーサイド千秋で新潟アルビBCの選手とファンとキッズたちの交流会もしてほしいですね。
簡単で楽しい野球教室、ゲームも取り入れて。
そうそう、その内、アルビくんに声優がつくといいんじゃないでしょうか。
アニメ映像にしてあちこちで流してもいいと思う。
なんてね。

2014
★注目株★ 東北楽天Gイーグルス◆高須洋介、ギャオス内藤・新潟アルビBCへ

グッバイ! エヴゥリボディ!

平成25年5月30日

AKB48(渡辺麻友、松井珠里奈、高橋みなみ)と大林宣彦監督 大対談!!

2013年05月26日 09時58分24秒 | 雑記
◆左の写真は、クリックすると拡大してご覧いただけます。

録画しておいたEテレ「SWITCH」のAKB48の渡辺麻友、松井珠里奈、高橋みなみと大林宣彦監督の対談を観た。

大林宣彦監督の「So long !」MV(64分版)の秘話、裏話がメインに語られていた。



*新潟県長岡市の戦災遺産の長生橋をバックに踊るAKB48メンバー


それにしても彼女たちに対する大林監督の心から聴く姿勢や語りかけるように穏やかに話される姿勢は並大抵のものじゃない。見習いたいものだが、自分にはそう簡単にできるものじゃない。



だから、彼女達3人は、大林監督に心を預けるかのように語り出す。きっと、撮影の時もそういう空気が流れていたのだろう。それは、MVの本編やメーキング映像を見れば一目瞭然である。すげえなあ。



高橋みなみが語っていた自分の立ち回りというか、役割に対する責任感とAKB48を守るという心情を聞いて、かなり大人だと思った(俺なんかより全然大人)。若いのにそれなりに修羅場を潜っているから出てくるホントの言葉なのだろう。しっかりしてる。見直したね。マジに。
こういう瞬間にファンになるもんなんだな。成る程なあ。

大林監督による今回の主役である渡辺麻友松井珠里奈のキャスティングも抜群で、まるで、昔から大林映画の常連かと見間違うかのような演技、存在感を醸し出していた。



渡辺麻友は、長岡市山古志地域にほんとに住んでるかのような素朴な女子高生になっていたし、松井珠里奈は、哀しみを抱えた福島県からの転校生を演じ切っていた。さすがに目の付けどころが違う。これは、秋元康プロデューサーも嬉しいはず。そんな彼女たちの横顔が見れたのだから。というか、それも計算通りなのか。もしかしたら。


長岡市山古志で演ずる渡辺麻友と松井珠里奈

とにかく大林監督に彼女をたちを託したのは大正解。相当大きく人間的に成長したように思える。今までのAKB48に欠けていた温もり、人間性というのか。そういうものが画面から伝わってくるのだ。
松井珠里奈が16歳というのも驚いた。ほんと大人だなあ。容姿も話すこともしっかりしている。容姿端麗であるしね。



「So long !」MV(64分版)は、賛否両論あるようだが、間違いなく大きな意味を持ったと思う。
彼女達の人間としての成長、重みである。そこにまた新たなファンが生まれてくるのじゃないのか。
自分もその一人になった。
それを引き出したのが、大林監督であり、そして、紛れもなく秋元プロデューサーなのである。(まんまと心を射抜かれたぜ)

正にAKB48「So long !」MV(64分版)の方向性は、これまでにないアイドルプロモーションであり、さらに全てののMVにおいても革新的な歴史に残る表現を見せ付けたと思う。

それで、大林監督が自作で常に観せる第二章という表現に彼女達は移ったのだと思った。新たなAKB48の旅立ちとして。


長岡造形大学の校庭を走るAKB48メンバー


*新潟県長岡市を東西に分けるかのように流れる大河信濃川の土手(堤防)で、AKB48メンバーが歌う場面は象徴的。グッとくる

私的に大河信濃川右岸から望む雲、風、草、木々、しっとりとしていて透き通るような空気感が好きだ。
ある意味長岡市の晩秋から冬に変わるファンタステックな様相をよく捉えていると思う。
ロケーションが素晴らしい。

これからの彼女たちの活躍に目を見張りたい。

そして、大林宣彦監督の映画に出てほしいなあ。ぜひに


*夏の夕闇、長岡市の長岡大花火大会の最初に打ち上げられる戦没者慰霊の花火「白菊」をバックに演ずる渡辺麻友と松井珠里奈

「この空の花 長岡花火物語 第二章」
「So long ! 第二章」

なんてどうでしょうかね。


*長岡市を東西に分けて流れる大河信濃川右岸の土手(堤防)で踊る松井珠里奈 正に未来へ!
                 
ラストの結婚式って、未来の未来(像)なんですね。


ダンケェ シェーン! チューウーズ!

平成25年5月22日