goo blog サービス終了のお知らせ 

バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

12月22日(木)のつぶやき

2016年12月23日 02時51分13秒 | カーヴィングスキー

12月19日(月)のつぶやき

2016年12月20日 02時49分14秒 | カーヴィングスキー

12月18日(日)のつぶやき

2016年12月19日 02時48分56秒 | カーヴィングスキー

越後長岡 美酒めぐり!オススメ地酒⑧「にごり酒・冬限定酒 甘酒仕立てリキュール」吉乃川

2016年12月18日 22時18分00秒 | グルメ

美酒めぐり
大好評を博してる、
クリック「越後長岡 美酒めぐり」新潟県長岡市
*2016・4/28~2017・3/31まで開催中!!
これはイイグッド!

豊富な銘柄がある越後長岡の地酒と地物の肴が付いた晩酌セット熱燗お得で最高!!
マジに堪らんニコニコ
もう仕事帰りが、ウキウキすんじゃんにひひ


全国2位の蔵元数
それにしても、
凄い数の日本酒の銘柄が長岡市にはあるものだ。
これだけ味わえるなんて贅沢。
感謝せんばだ

何せ、京都市に次ぐ、
全国2位の17の蔵元数を誇るという。
これってスゲエよなあ~ そう考えればさあ~

ことの起こりは、やはり戦国時代らしい。
日本酒が戦において重宝されたと聞く。
この地に深く関わりのある戦国武将等は、長尾房景(ふさかげ)、虎午前、上杉謙信(景虎)、上杉景勝、直江兼続、お船、河田長親(ながちか)、鬼小島弥太郎(おにこじまやたろう)等。


斬新な甘酒仕立てリキュールの誕生
さて、今回取り上げんのは、
「吉乃川(酒造)」長岡市摂田屋)。

リキュール「にごり酒・冬限定酒」

あっ、何か新しい味わいって感じらかの。
甘酒らと思うと、どぶろくのような。と、思いきや、その後に日本酒の味わいがジワーッと漂って来るがいの。どぎつさみたいなもんはねえがあて。
美味いビックリマーク
甘酒仕立てなので甘い。程良い甘さらて。
何て言うのか、妥当な表現が分からんけど、これぞ日本のワインって言葉も浮かんだりして。

とにかく飲んでみれて。
これはイケるすけ。マジらいの。
病み付きになっかもしんないて。よくぞ生み出したもんだ
こんな、スッキリ甘いにごり酒、どぶろく、いや、リキュールなのだそうだ。
そっかあ~ さすがじゃん。研究、探求してるがあ~のお~
自分は文句無くオススメしたいグッド!
大袈裟かもしんないけど、日本酒革命!?とも思ったいの。
イイすけ、飲んでみれてにひひ

雪うさぎちゃんイラスト入りの瓶のラベルが何ともカワユイ~ニコニコ

*背景のモノクロ写真は自分の幼い頃。それと、うちのね姉ちゃんと自分(*なぜか姉ちゃんのお下がりの水着を着てる)が、夏に実家の裏庭で、簡易プールを出して水遊びをした時のものにひひ


肴は、長岡市民に大人気の福原精肉店長岡市福住)、そこの串カツ
塩付けて味わったいの。
揚げ立てサクサクで、すっげえ衣が肉がジューシーらてえ~
日本酒にも合ういのお~ このにごり酒にもの!!



*特にここのコロッケは昔から超人気!買ったらそのままおやつ代わりにパクパクすんのが好きんがあ~て

最高~グッド! ほんに、うんめえ~て、おめさん(Θ_Θ)


*吉乃川と言えば、このCM「東京新潟物語」

越後長岡 美酒めぐり
★いいけど、大人ばっかじゃなくて、 赤ちゃん 2赤ちゃん、お子ちゃまも、楽しめるようにしてほしいよねえ~
甘酒や、お子ちゃま用カクテルとかも提供する「お子ちゃま(キッズ)晩酌セット」があってもいいし、その方が楽しいじゃね。
それと、赤ちゃん、お子ちゃま用の地肴を使ったカワユクて美味しいおつまみもね。
ほんに、長岡市の官民にスゲエ強く言わんきゃらのにひひ



越後長岡 美酒めぐりに来たらこちらへも!!
クリック「平成28年 熊本地震 災害義援金」
受け付けビックリマーク
新潟県長岡市 
●募金箱 設置場所
・アオーレ長岡1階なんでも窓口・各支所市民生活課 ・西サービスセンター(リバーサイド千秋内) ・東サービスセンター(アクロスプラザ長岡内) ・中央図書館

東日本大震災復興の募金も
受け付け中!!(*要確認)



越後長岡の地酒 
朝日酒造の銘酒とその肴に相応しい
蕎麦が食せる「蛍庵」ホタルの映像

参考に やじるし ご覧目下さい!!

日本酒 【久保田】 酒楽の里 新潟県長岡市・越路地域




ほんじゃね冷酒

平成28年12月18日



NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!

クリックJungka N



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等をご覧いただけます。


②ヤル気のない店・中華大吉「超デカ盛りラーメン」替玉必要無し!新潟県長岡市


ぜひご視聴下さい


目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、 176に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★身の周りの話題から、人生を生きるための言葉集など


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)


12月17日(土)のつぶやき

2016年12月18日 02時50分56秒 | カーヴィングスキー

12月16日(金)のつぶやき

2016年12月17日 02時55分43秒 | カーヴィングスキー

12月15日(木)のつぶやき

2016年12月16日 02時56分23秒 | カーヴィングスキー

大人気!大判焼きのお店「太田」と「あかしま」食べた!美味い!新潟県長岡市宮内界隈

2016年12月16日 00時48分08秒 | グルメ

新潟県長岡市宮内・摂田屋・曲新町の界隈は、自分はグルメタウンだと名付けてるがいのニコニコ

青島食堂(長岡生姜醤油・青島ラーメン*西山茉希ちゃんやスネオヘアーも推し)、旭屋(煮卵パン、サンドパン)、ミヤウチショウガカレー研究所(生姜入りカレー)、喜味屋(超デカ盛りメニュー)、いち井(焼きアゴらーめん*連日大行列)、飛雄馬(ガッツリ系ラーメン)、つくつく食堂(中華そば)、潤(燕三条背脂ラーメン)、みずよし(居酒屋)、右門明治堂(笹だんご、大福)、ふくやまこばやし(長岡醤油赤飯)、山岡屋(高級和菓子)、浪花屋製菓(元祖・浪花屋の柿の種)、吉乃川酒造(地酒*東京新潟物語のCMが話題)、長谷川酒造(地酒)、機梛サフラン酒(リキュール*鏝絵の蔵が有名)、セッタヤ醤油(お地蔵さんマークで有名)、星野本店(味噌*マンガ「美味しんぼ」に登場)、Coco Tea/ココティー(イタリアンパスタ*西山茉希ちゃん推し)、原信宮内店のフレンド(イタリアン&ぎょうざ*長岡市民のソウルフード)、ラーメンみなみ(醤油ラーメン)、喫茶ひなた(猫ちゃんのひなたと会える)、FARM8 ReACTION STORE(新潟コシヒカリ玄米珈琲、100%植物性乳酸菌発酵酒粕ジェラート“mui”、山古志の猫つぐら等を販売)… 
いやいやまだまだいっぺこと素ん晴らしいお店があんのだ。自分が取りこぼしてるだけんがすけ。

そして、この界隈は、歴史ある伝統的な建造物が多く、レトロな雰囲気を醸し出していて、静かでしっとりとしていて落ち着いた情緒感があるがあ~てビックリマーク
このしっとりとしてると言うのが重要らて。中々ねえすけの。

蔵を活かした多摩美大教授である秋山孝ポスター美術館も出来た。
レトロ街道だ。
ホント、ここに暮らしてる人を羨ましく感じるてグッド!

長岡市において、新潟県において、それに、あちこち海外にも行ったが、世界的に観て目も、すっごく素朴で素敵なまちであると思ってるいの。

そこに、また話題のお店が現われたいの

それって、丼丸はてなマーク(*青島食堂・曲新町店の隣)。
一応、このお店はフランチャイズだからおいといて(*でも、東京に居るうちの姉ちゃんの話じゃ、ここの海鮮丼は安くて美味いらしい。東京ではサラリーマンらの御用達店。オススメビックリマーク)。

てなことで、紹介すんのは、この冬の季節にピッタリのおやつ、そう、大判焼き

そのお店。あかしま(カフェレストラン「Coco Tea/ココティー」の裏手) 。




たまたま通ったら、次々に大判焼きを買い求めに来る車、人が。
なぬなぬ、そんなに大人気んがあかと!?
知らんかったて。お店があるってのは聞いてたけどさ。
ほう~ スッゲエのお~目
キムチ卵サラダ(通称:キムたま100円税込ってのが気になんなあ~ 食ってみてえ~

と言うことで食ってみたて。



キムチとマヨたまが混ざり合った具材が入ってて、これが絶妙な味わいで凄く美味い
昨今の大判焼きは、色んなバリエーションがあるし、それがまたこちらの食指をそそる。
これも日本の伝統食。世界にも広がるとイイ。





この界隈で大判焼きと言えば、中華そばが美味い「つくつく食堂」付近の、
大判焼きの太田が昔から有名。



こちらは大判焼きもそうだが、たこ焼き気にも力を入れてるいの。
以前に、確かチーズ入りの大判焼きを注文して。焼き立てでうんめかったなあ~
その時は、愛想のイイ奥さんが切り盛りしてた。。

と言うことで、こちらでも早速買って食べたて。



定番の大判焼きあずきあん120円税込
ボリューム感満点。太っ腹~
程良いあずきあんの甘さ。ホッとする味。
これぞ大判焼き



それで居たいの。愛想のイイ奥さんが。
こちらもお客が絶えねえて。
そんで、期間限定店らすけの。




さすがレトロ街道のグルメタウンらて。
こういう大判焼きのお店も2店舗もあるがすけ。

うちの実家の周りには1店もねえて。長岡駅にそれなりに近いとこらてがんに。
(*そんでも「大衆食堂(中華そば)よしや」「西脇酒食品店」「福原精肉店」「愛宕庵」「鎌倉茶房」「福実寿司」「寿し割烹 加久登」「やきとりショップ ポニー」「オマージュ・ア・パリ」「カレー&パスタハウス える」「洋食屋 UNZO 運蔵」「レストラン・ムービー」「味のそば好」「やすんば カフェ YASUNBA CAFE」…とかがあっか。でも全然少ねえよなあ~)


足の付いたたこ焼きを売ってた「やまの たいやき屋」は、どうしたがあろっかなあ~
復活してほしいがあけど。


おまけ 矢印 グルメタウン宮内・摂田屋・曲新町界隈
「青島食堂」(長岡生姜醤油・青島ラーメン)


青島ラーメン◆長岡生姜醤油 俺の金字塔! 新潟県長岡市・宮内駅前「青島食堂」本店



おまけ 矢印 グルメタウン宮内・摂田屋・曲新町界隈
「喜味屋」(超デカ盛りメニュー)


超デカ盛りで人気!「喜味屋」 新潟県長岡市摂田屋


ほんじゃね大判焼き

平成28年12月16日



NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!

クリックJungka N



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等をご覧いただけます。


②ヤル気のない店・中華大吉「超デカ盛りラーメン」替玉必要無し!新潟県長岡市



ぜひご視聴下さい


目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、 175に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★身の周りの話題から、人生を生きるための言葉集など


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)


12月11日(日)のつぶやき

2016年12月12日 02時55分28秒 | カーヴィングスキー