(第2部 続き)
♪シュー・シェン&ホンボー・ツァオ (シェンさんが女子でツァオさんが男子)
ものすごいジョニーワールドだったけれど、次に登場のこちらのペアも素晴らしかった!!
すごく雰囲気があるんですね。
リフトなんてですね、降ろしてくのがなめらかなのはまだわかるんだけど(?)、上がっていくのになめらかなんですよ!なんであんなにキレイに上がるのか?!重力なんて感じられず、映画のようにシェンさんが上がっていって(どんな映画と聞かれたら、それはそれで困るんですが)、自分の目を疑っちゃうくらい。素晴らしい!大拍手!
日曜日の2回目の公演では、南側でのスロージャンプの着氷でシェンさんが転倒し、遠目に見てもかなりな高さからだったのでとてもひやっとしましたが、次の日はバッチリ決めてくれました☆
ペアの迫力はほんとにすごいですね。圧倒!そして迫力だけではなく、素晴らしい世界を披露してくれたお二人が、大好きになりました。
♪織田くん (織田信成)
精悍になったよねぇ~。これを一番感じました。
“見られる”ことが生活の大半になってきて、そして世界を目指す本人の意識がイッキにそうさせたのかな。おぼこい市民の織田くんはもう卒業なのかなぁ・・でも、どこかお客さんを和ませるキャラというかなんというかで、日曜のお昼公演の時は、演技始まってすぐのくねくね振り付け(←こんな命名ですみません★)で笑いが起こってたっけ。
ちょっと本調子でなかったのか、ジャンプミスが目立ってしまったような・・。失敗してリンクからはみ出し、ひやっとしましたが、でもそのあとにそちら側のお客さんに両手を伸ばしてアピールしてて(たぶんアドリブ?)、かわいかった。
最後のポーズは、今度写真撮るとき私ももらおう。
→ ガキデカ?!(笑) (かわいすぎる!)
曲は「FLY ME TO THE MOON」。ジャズっております♪
今季のSPだそうです!
♪まおちゃん (浅田真央)
ちょっと彼女も調子がいまひとつだったのかな??でも、決まる時は決まる!ものすごいことしてるんだろうけど、ホントにまぁ軽々と!
ついつい、あまりのかわいらしさに“発表会♪”的な気分で観てしまうんですが、よく考えたら(よく考えなくても)「世界のまおちゃん!」なんですよねぇ~。むー・・・。スゴイ。
ちなみにおっとびっくり帰り道。真央ちゃん&舞ちゃんと同じ新幹線で西へ向かった私でした♪
♪大ちゃん (高橋大輔)
ロ~~クサ~ヌ~~~!!!
あの素晴らしいステップが目の前ーーー!!!
目力ももの凄く、たぶん私、口あけっぱで観てたかも。(笑)
「ロクサーヌ」はどうしても観たかったプログラムで、4月のなみはやドームで涙をのんでいただけに、ものすごく嬉しかった!!ボーカル入りで、迫力もすごくて、先日BSで「ムーラン・ルージュ」をやっていたところだったから、余計に嬉しかったな。
でもホント、すごいな大ちゃん。ホントにいつか、チャンピオンになりそうね!
→ これもスゴイ!
♪マリナ・アニシナ&グエンダル・ペーゼラ
すみません、私、今季のジョニーの振り付けしてくれてる方が、この!アニシナさんだったということ、チケット送ってきたときに同封されていたちらしを見て、やっと結びつきました・・・
ジョニーファンの皆さんが、「アニシナさん♪」とネットで話しておられるのは知っていたんですが、ちゃんとわかっていなかった・・・本当に自分が情けない~~!しかしそれと同時に、「ジョニーのお師匠さんのスケートが観られる?!」と舞い上がってしまいました
(舞が上がるのが遅いかどうかはあまり気にしないでください・・★)
第2部では、この時だけ(と、あとランビ君の時もという情報も・・?)タンクトップ姿のジョニー君が選手席に出てきて、リンクのフェンス(壁?柵?)にもたれて演技を観てましたね~。(そして終わってすぐ引っ込む)
本当に雰囲気ありあり!すごいお二人なんですね・・
ただただウットリ。アニシナさんは、綺麗なオレンジ色の髪の毛で、女神のよう。ペーゼラさんもかっこよかったぁ。
この日、このあと、一番頭の中でリピートされていた曲は、このお二人の曲でした♪
(なんで赤の衣装×緑のローブの写真がないのよー!)
・・・ちょっと余談ですが♪
選手席ジョニーで思い出したのでここに書いちゃお。
選手席で見かけたハンチング帽のキレイな細身の男の子・・。彼がもしかして今回ジョニーと一緒に来日したというウワサのジョニーのお友達・ジャスティン君だったのかしらん・・?
休憩のときにそばを通り、目が合ってしまったんだけれど・・(ぽっ♪)。目が印象的な人でした。
彼が膝の上に抱えていたヴィトンの肩掛けバッグがジョニーのそれと同じもののように思ったんだけれど、カバンの番してたんだろうか?・・なんて妄想は広がる。(笑)
すみません。とか言って全く関係のない方かもしれないので、私の独り言にしときます~。
さあ、DOIに戻って戻って♪
♪村主章枝さん
「カルメン」!
本当につくづくしみじみ役者ですね~~。表現者。
椅子を使っての振り付けも完璧で、あっという間に世界に引き込まれました。かっこいい!そして一瞬照明が落ち、次に又現われた時に、扇子広げて表情作ってる。「いつの間に扇子?!」と3回ともいちいちびっくりしてしまった★(学習しなさい)
素敵なプログラムでした。ありがとう~!
(最後カーテン前まで一旦戻り挨拶を済ませ、暗くなってから椅子を片付ける姿に、本物のエンターテイナー魂を見た気がした・・!)
♪ランビ兄さん (父さんから昇格?!ステファン・ランビエール)
照明ついてビックリ!仮面姿で登場!
一瞬驚きましたが、でも不思議と違和感はなく。むしろ次からの公演はその仮面姿が楽しみでした♪
清水玲子さんの「世紀末に愛されて」という作品に出てくるヨシュアみたい・・戦争で顔をなくしたヨシュアが、恋人を守るために仮面をつけ自分と明かさずに召使いとしてそばにつき、自分の想いを封じ込めてでも恋人の幸せを願う・・
そんな話を思い出しながら、ランビ君のスケートを楽しませてもらいました。
ランビ君も拍手と歓声がすごくって☆!
それに応えるように情熱たっぷりで滑るランビ君。それにしてもこのプログラム、スピンがすごい!!曲の2番は全部スピンしてんじゃないの?!ってぐらいでした。(←おおげさ?いやでもホント、それぐらいの勢いありました~!)
最後、仮面を拾い上げ一時見つめた後、腕を横にのばし、落とすんですが、その時静かな会場に「カポーーーン・・・」と響くその音がまた良かった!
ジェフ君もこの「Fix You」っていうプログラムを持ってるんだって~~!(by kasumiさん!)
観たすぎるーーー!!!
♪荒川しーちゃん (荒川静香)
「アヴェ・マリア」
ちょっと疲れておられるような気がしたんですが・・大丈夫かな?
本当に彼女はどんどんどんどん綺麗になっていきはる・・・すごいですね。素晴らしいです。
すぐにCOIのツアーに戻るため、アメリカに行っちゃったんですね。(寂しい)
少しでも日本でリラックスしてくれてたのなら、嬉しいんだけどなぁ~と思いつつ。。。
そして次はいよいよ・・・フィナーレです!
♪シュー・シェン&ホンボー・ツァオ (シェンさんが女子でツァオさんが男子)
ものすごいジョニーワールドだったけれど、次に登場のこちらのペアも素晴らしかった!!
すごく雰囲気があるんですね。
リフトなんてですね、降ろしてくのがなめらかなのはまだわかるんだけど(?)、上がっていくのになめらかなんですよ!なんであんなにキレイに上がるのか?!重力なんて感じられず、映画のようにシェンさんが上がっていって(どんな映画と聞かれたら、それはそれで困るんですが)、自分の目を疑っちゃうくらい。素晴らしい!大拍手!
日曜日の2回目の公演では、南側でのスロージャンプの着氷でシェンさんが転倒し、遠目に見てもかなりな高さからだったのでとてもひやっとしましたが、次の日はバッチリ決めてくれました☆
ペアの迫力はほんとにすごいですね。圧倒!そして迫力だけではなく、素晴らしい世界を披露してくれたお二人が、大好きになりました。
♪織田くん (織田信成)
精悍になったよねぇ~。これを一番感じました。
“見られる”ことが生活の大半になってきて、そして世界を目指す本人の意識がイッキにそうさせたのかな。おぼこい市民の織田くんはもう卒業なのかなぁ・・でも、どこかお客さんを和ませるキャラというかなんというかで、日曜のお昼公演の時は、演技始まってすぐのくねくね振り付け(←こんな命名ですみません★)で笑いが起こってたっけ。
ちょっと本調子でなかったのか、ジャンプミスが目立ってしまったような・・。失敗してリンクからはみ出し、ひやっとしましたが、でもそのあとにそちら側のお客さんに両手を伸ばしてアピールしてて(たぶんアドリブ?)、かわいかった。
最後のポーズは、今度写真撮るとき私ももらおう。
→ ガキデカ?!(笑) (かわいすぎる!)
曲は「FLY ME TO THE MOON」。ジャズっております♪
今季のSPだそうです!
♪まおちゃん (浅田真央)
ちょっと彼女も調子がいまひとつだったのかな??でも、決まる時は決まる!ものすごいことしてるんだろうけど、ホントにまぁ軽々と!
ついつい、あまりのかわいらしさに“発表会♪”的な気分で観てしまうんですが、よく考えたら(よく考えなくても)「世界のまおちゃん!」なんですよねぇ~。むー・・・。スゴイ。
ちなみにおっとびっくり帰り道。真央ちゃん&舞ちゃんと同じ新幹線で西へ向かった私でした♪
♪大ちゃん (高橋大輔)
ロ~~クサ~ヌ~~~!!!
あの素晴らしいステップが目の前ーーー!!!
目力ももの凄く、たぶん私、口あけっぱで観てたかも。(笑)
「ロクサーヌ」はどうしても観たかったプログラムで、4月のなみはやドームで涙をのんでいただけに、ものすごく嬉しかった!!ボーカル入りで、迫力もすごくて、先日BSで「ムーラン・ルージュ」をやっていたところだったから、余計に嬉しかったな。
でもホント、すごいな大ちゃん。ホントにいつか、チャンピオンになりそうね!
→ これもスゴイ!
♪マリナ・アニシナ&グエンダル・ペーゼラ
すみません、私、今季のジョニーの振り付けしてくれてる方が、この!アニシナさんだったということ、チケット送ってきたときに同封されていたちらしを見て、やっと結びつきました・・・
ジョニーファンの皆さんが、「アニシナさん♪」とネットで話しておられるのは知っていたんですが、ちゃんとわかっていなかった・・・本当に自分が情けない~~!しかしそれと同時に、「ジョニーのお師匠さんのスケートが観られる?!」と舞い上がってしまいました
(舞が上がるのが遅いかどうかはあまり気にしないでください・・★)
第2部では、この時だけ(と、あとランビ君の時もという情報も・・?)タンクトップ姿のジョニー君が選手席に出てきて、リンクのフェンス(壁?柵?)にもたれて演技を観てましたね~。(そして終わってすぐ引っ込む)
本当に雰囲気ありあり!すごいお二人なんですね・・
ただただウットリ。アニシナさんは、綺麗なオレンジ色の髪の毛で、女神のよう。ペーゼラさんもかっこよかったぁ。
この日、このあと、一番頭の中でリピートされていた曲は、このお二人の曲でした♪
(なんで赤の衣装×緑のローブの写真がないのよー!)
・・・ちょっと余談ですが♪
選手席ジョニーで思い出したのでここに書いちゃお。
選手席で見かけたハンチング帽のキレイな細身の男の子・・。彼がもしかして今回ジョニーと一緒に来日したというウワサのジョニーのお友達・ジャスティン君だったのかしらん・・?
休憩のときにそばを通り、目が合ってしまったんだけれど・・(ぽっ♪)。目が印象的な人でした。
彼が膝の上に抱えていたヴィトンの肩掛けバッグがジョニーのそれと同じもののように思ったんだけれど、カバンの番してたんだろうか?・・なんて妄想は広がる。(笑)
すみません。とか言って全く関係のない方かもしれないので、私の独り言にしときます~。
さあ、DOIに戻って戻って♪
♪村主章枝さん
「カルメン」!
本当につくづくしみじみ役者ですね~~。表現者。
椅子を使っての振り付けも完璧で、あっという間に世界に引き込まれました。かっこいい!そして一瞬照明が落ち、次に又現われた時に、扇子広げて表情作ってる。「いつの間に扇子?!」と3回ともいちいちびっくりしてしまった★(学習しなさい)
素敵なプログラムでした。ありがとう~!
(最後カーテン前まで一旦戻り挨拶を済ませ、暗くなってから椅子を片付ける姿に、本物のエンターテイナー魂を見た気がした・・!)
♪ランビ兄さん (父さんから昇格?!ステファン・ランビエール)
照明ついてビックリ!仮面姿で登場!
一瞬驚きましたが、でも不思議と違和感はなく。むしろ次からの公演はその仮面姿が楽しみでした♪
清水玲子さんの「世紀末に愛されて」という作品に出てくるヨシュアみたい・・戦争で顔をなくしたヨシュアが、恋人を守るために仮面をつけ自分と明かさずに召使いとしてそばにつき、自分の想いを封じ込めてでも恋人の幸せを願う・・
そんな話を思い出しながら、ランビ君のスケートを楽しませてもらいました。
ランビ君も拍手と歓声がすごくって☆!
それに応えるように情熱たっぷりで滑るランビ君。それにしてもこのプログラム、スピンがすごい!!曲の2番は全部スピンしてんじゃないの?!ってぐらいでした。(←おおげさ?いやでもホント、それぐらいの勢いありました~!)
最後、仮面を拾い上げ一時見つめた後、腕を横にのばし、落とすんですが、その時静かな会場に「カポーーーン・・・」と響くその音がまた良かった!
ジェフ君もこの「Fix You」っていうプログラムを持ってるんだって~~!(by kasumiさん!)
観たすぎるーーー!!!
♪荒川しーちゃん (荒川静香)
「アヴェ・マリア」
ちょっと疲れておられるような気がしたんですが・・大丈夫かな?
本当に彼女はどんどんどんどん綺麗になっていきはる・・・すごいですね。素晴らしいです。
すぐにCOIのツアーに戻るため、アメリカに行っちゃったんですね。(寂しい)
少しでも日本でリラックスしてくれてたのなら、嬉しいんだけどなぁ~と思いつつ。。。
そして次はいよいよ・・・フィナーレです!