株式会社テクノ住宅販売 クリニック開業支援・土地活用チーム

クリニック開業支援、メディカル関連、土地活用その他不動産の事以外に、地元のお店の情報などもお知らせしたいと思います。

ランチ セラピー

2014-03-04 10:57:46 | 日記
娘に誘われてランチセラピーに、芦屋まで行ってきました。

無農薬・自然栽培の食材を使ったランチと食と健康についての話が聞けるとのことです。
どんなものかと、少々期待しながら参加しました。
JR芦屋駅から程近い親王塚に在る、普通の民家です。

まず、アルカリ水と天然塩が出てきました。
塩をなめながらアルカリ水を飲みます。体内の毒素を排出させる、デトックス効果があるということです。

米も無農薬・自然栽培のものを、アルカリ水で炊き上げたものです。
その他の食材も同様に調理します。
調味料は一切添加物のないものを使います。

豆腐もアルカリ水に浸け、内部の水分を交換させます。
肉等もアルカリ水で洗うとおいしくなると聞きました。
前菜は小芋の煮ころがし、ふろふき大根、冷奴です。
次にたまねぎ、人参、サツマイモ、ごぼう等のてんぷらが出ました。
メインは昨日午後に捕獲した鹿肉のたたきです。
野菜がこんなに甘いのかとびっくりしました。
主人が捌いた、鹿肉は臭みもなく柔らかい美味なものです。

家では野菜をあまり食べない孫が、大人と同じ量を完食しました。
鹿肉も美味しいと言いながら、1番たくさん食べてしまいました。

おいしいのは、食材が、無農薬・自然栽培のものということと、アルカリ水を使用すること以外に、
調理器具にもありました。
食物の細胞を壊してしまう電子レンジは、一切使いません。
てんぷらは、遠赤外線調理器を使います。
低音でこげる寸前まで揚げれば、手間・暇がかかりますが野菜の旨味が最大限に出るとのこと。

デザートはちょっと変わっていて、手造りパンをベジタブルシロップをつけていただきました。
(ベジタブルシロップ:7種の100%天然野菜ジュースにシロップを加えたものです。
新陳代謝を高める効果があります。)

食事後もアルカリ水をお茶代わりに、塩を添えて飲みました。
飲み易い水なので、2リットル程度は飲んだと思います。ビールを飲んだ後のように
トイレによく通いました。体のなかの毒素が、どんどん排出されるのが実感されました。

費用は、一人当たり3,000円でしたが、いろいろ考えさせられました。
富田林から、時間も要しましたが有意義な1日でした。

取りあえずアルカリ水と天然塩の導入は早速実施しました。