山歩き 山滑り

山遊び中心のブログです。

志賀・草津高原ルート開通延期

2011-04-20 17:08:00 | 日々


 今日から開通するはずだった、志賀草津高原ルート。

 昨日からの雪で、開通延期になってしまいました。

 山田峠、一番乗りを目指していたのですが、残念。

 来週は至仏山の予定なので、GW明けになっちゃうかな?

 写真はうちの近くから撮った浅間山。また白くなりました。

草津青葉山

2011-04-12 15:15:00 | テレマークスキー


 当初の予定は谷川岳熊穴沢を滑るはずだったのですが、日曜日頃から谷川岳の天気を調べていると、晴天なのですが、2000m付近は20m/sの風が一日中吹いている予報。

 これで行く気を無くし、五竜あたりに行こうと思ったのですが、近場で安い草津に変更。

 しかしここも強風の為、ロープウェイは運休。急遽、ロープウェイ山麓駅の横にある青葉ゲレンデのリフト2本を動かすとの事で、本日はこちらで遊びました。

 朝はガリガリ、その後緩んできたのですが、お昼になりいつもの躑躅の湯に浸かって帰ってきました。



昨シーズンからテレマークスキーに転向したIさん。もう何処でも降りてこられます。
今回から導入したHX5で撮影。HDだときれいに撮れますね。



 苗場山は雪がたくさんありますね~

 来週は何処にしよう?

カメラ新調

2011-04-08 20:19:00 | 物欲


 現在使っているXactiそろそろ購入して5年。

 5年経つとさすがに機能面では最近の機種との差が開いてきてしまった。

 ちょうど春に向けてデジカメは新機種が出るパターンが多い。それに伴って今までの機種はプライスダウン。

 前々から気になっていたソニーのサイバーショットDSC-HX5V、こちらも後継機HX7Vが発売された為、半値以下のお買い得価格になっていた。

 さっそく「ぽちっとな」

 このカメラの売りは10倍ズーム、フルハイビジョン撮影、GPS搭載など今使っているXactiに無い機能満載!

 到着が楽しみ。

今日の鍋倉山は初夏でした

2011-04-06 20:59:00 | バックカントリースキー


 今日は春を通り越し初夏のような陽気。しかも無風。

 そんな中、奥信濃、関田山脈の鍋倉山に行ってきました。

 この辺りは長野県の中でもずば抜けて雪の多い地域。飯山ICを降りてしばらく走ると一面雪景色に変わってくる。

 


 スタートから雪が緩み始めていた。これは早く登って、早く滑り出さないと滑りが楽しくなさそう。

 しかし、今日の目的の一つにブナの巨木、森太郎、森姫に会いに行く!もあったので少し寄り道をする。


 森姫


 森太郎



 今日ご一緒したカモシカ永井さん、Iさん2人とも健脚で、自分はどんどん置いていかれてしまう。
 今回自分が足を引っ張る形になってしまった・・・・





 山頂からは頚城、北信五山、越後三山、北アなど名だたる山の大パノラマ。

 いつまでも飽きない大展望に別れを告げ、雪が腐る前に板を履く事にする。




 楽しいブナの林、気持ちよい開けた斜面と大満足な滑りでした。



 次回はもう少し早い時期に訪れてみたい山である。

 今回案内して頂いた、カモシカ永井さんのHPはこちら
 

旬の味

2011-04-05 19:22:00 | 日々


 鈴鹿の山スキー仲間、やまそうさんから贈り物が届いた。

 開けてみると今が旬の小女子がぎっしり詰まっていた。

 やまそうさんは3月この仕事が忙しい為、山には行けない。

 でもここで仕事をすれば、後の11ヶ月は遊んでいられるらしい(笑)

 それでは今月から長野に遊びに来てもらいましょう!