どうも、丸井です。
~まずは9日の新聞より~
関西電力は10日、同社管内の企業、家庭など全顧客に対し、
15%の自主的な節電要請を実施すると発表した。
節電期間は7月1日から9月22日までで、
平日9時から夜8時の11時間が対象となる。
ですって・・・
15%カットは少しの努力で届くラインだそうです。
うちの職場はスポーツクラブですが、館内照明・ボイラーやサウナなどの
熱源関係、館内空調など相当な消費があるはずです。
ちょっとの努力でできる事は、館内のフィルターを徹底して清掃する事。
詰まっている状態とでは、消費電力は大きな差がありますんで。
それに加えて、空調の設定温度を2℃上げます。
それから、昼間のプール水銀灯は3分の2消灯します。
あと、自動販売機の照明を消灯したり、スタッフルームの蛍光灯は
半分は外してしまいます。
これで、ゆっくり15%カット完了するそうです
そんな話を交えて、うちの小3のチビと話していた所、
「俺も節電するわ~
」
「夏休みの宿題は、節電について調べる・・」やって


そこで、丸井家の夏の決まりが以下の通り発表されました。
1.クーラー、扇風機は使用禁止
だけど、うちわはOK(笑)
2.避難もOK
誰か人の家に涼みに行ってもええよ
って事らしい
3.お茶、牛乳、ビール、ジュースもOK
4.水風呂もOK
みたいな、掟がチビによって発表されました。
僕の意見なしに勝手に承認され、マジで冷房なしで耐える事が決まってしまいました。
これは、地獄です・・
3年前の夏は、東京在住時代はエアコンを買うのがもったいなくて、
エアコン無しを一度だけ経験した事があります。
それはもう、はっきし言って、悲惨でした
マンションの4階だっだけど、窓を開けたら周囲の室外機の熱風が
一緒に舞い込んでくるし、でも窓を閉めてもサウナ状態やし
もうどうしようも無かったのを思い出します。
そんな中、一つ見つけた至福の喜びがありました
それは、”水風呂
”です。
風呂場には常に水を溜めておきます。
もう限界~
ってなった時に3分間ドボン!と浸かるだけ。
これで、気化熱も働いてか一気に涼しくなります。
だけど、それも20分間ほどで効果が無くなる
今となっては いい思い出ですが・・
また、今年もアレをやるんかと思うとゾッ
とします。
この物の恵まれた時代にこそ、チビの情操教育上、
チャレンジするのもええかも知れん。とも思いながら、やっぱり辛い
チビの自由研究は、丸井家の人々が冷房無しの夏を過ごすとどう変化するのか、
がテーマやって。
チビの予想は、節電にはなるけど、アイスクリームの量が増えるし一緒やで~(笑)
とか、汗の量が増えるから、洗濯もんの量が増えて、ちゃあちゃん(嫁のこと)また機嫌悪なるで~
など、勝手に予想を立てて、楽しんでやがります。
7月1日から開始されると言うことで、
今年の祇園祭は以外にベストコンディションで臨めるかも
だけど、意思の弱い僕は、積極的に避難すると思うわ。
鉄平さん、毎日行きますね~
(笑)
飲みまくるで~

~まずは9日の新聞より~
関西電力は10日、同社管内の企業、家庭など全顧客に対し、
15%の自主的な節電要請を実施すると発表した。
節電期間は7月1日から9月22日までで、
平日9時から夜8時の11時間が対象となる。
ですって・・・
15%カットは少しの努力で届くラインだそうです。
うちの職場はスポーツクラブですが、館内照明・ボイラーやサウナなどの
熱源関係、館内空調など相当な消費があるはずです。
ちょっとの努力でできる事は、館内のフィルターを徹底して清掃する事。
詰まっている状態とでは、消費電力は大きな差がありますんで。
それに加えて、空調の設定温度を2℃上げます。
それから、昼間のプール水銀灯は3分の2消灯します。
あと、自動販売機の照明を消灯したり、スタッフルームの蛍光灯は
半分は外してしまいます。
これで、ゆっくり15%カット完了するそうです

そんな話を交えて、うちの小3のチビと話していた所、
「俺も節電するわ~

「夏休みの宿題は、節電について調べる・・」やって



そこで、丸井家の夏の決まりが以下の通り発表されました。
1.クーラー、扇風機は使用禁止

だけど、うちわはOK(笑)
2.避難もOK
誰か人の家に涼みに行ってもええよ


3.お茶、牛乳、ビール、ジュースもOK

4.水風呂もOK

みたいな、掟がチビによって発表されました。
僕の意見なしに勝手に承認され、マジで冷房なしで耐える事が決まってしまいました。

これは、地獄です・・

3年前の夏は、東京在住時代はエアコンを買うのがもったいなくて、
エアコン無しを一度だけ経験した事があります。
それはもう、はっきし言って、悲惨でした

マンションの4階だっだけど、窓を開けたら周囲の室外機の熱風が
一緒に舞い込んでくるし、でも窓を閉めてもサウナ状態やし

もうどうしようも無かったのを思い出します。
そんな中、一つ見つけた至福の喜びがありました

それは、”水風呂


風呂場には常に水を溜めておきます。
もう限界~

これで、気化熱も働いてか一気に涼しくなります。
だけど、それも20分間ほどで効果が無くなる

今となっては いい思い出ですが・・

また、今年もアレをやるんかと思うとゾッ

この物の恵まれた時代にこそ、チビの情操教育上、
チャレンジするのもええかも知れん。とも思いながら、やっぱり辛い

チビの自由研究は、丸井家の人々が冷房無しの夏を過ごすとどう変化するのか、
がテーマやって。

チビの予想は、節電にはなるけど、アイスクリームの量が増えるし一緒やで~(笑)
とか、汗の量が増えるから、洗濯もんの量が増えて、ちゃあちゃん(嫁のこと)また機嫌悪なるで~

など、勝手に予想を立てて、楽しんでやがります。
7月1日から開始されると言うことで、
今年の祇園祭は以外にベストコンディションで臨めるかも

だけど、意思の弱い僕は、積極的に避難すると思うわ。
鉄平さん、毎日行きますね~

