どうも~ 丸井です。
それにしても、よく晴れますねえ。
こんだけ雨の無い祇園祭って初めてかも
です。
今日は歩行者天国にもなり、人出は相当増えますよ。
油小路綾小路下がる 太子山町会所

伯牙山

天気がいいので、ビニールもなく、そのままである。
船鉾

岩戸山

もう一度四条まで出てきて・・
歩行者天国になる直前の四条通り。

おなじく、歩行者天国直後の四条通り。

普通にこうして車道を歩けるのは、祇園祭ならでは。
ここを歩くだけで気分が高まる。
新町通り、南観音山を北から望む。

おっと
怪しい3人組を発見

正面から撮影。

やっぱり怪しい。(笑)
見た事ある顔発見。
実はチビ達は学校から帰るなり、友達3人で祭に行ったそうです。
それにしても、何しとんねん
鉾見んかい
って事で従兄弟のいる岩戸山を訪問する事に・・
お邪魔しま~す。
はやり。ここも鐘を打つのは小さな子供達。

太鼓方のバチも力が入る。

でった~
従兄弟の丸井君。

今日は乗せてくれて有難うね。
囃子方の皆さんと一緒に、同級生3人でパチリ

この写真はレアですぞ、
撮影は、なんとさきほど登場の笛方の丸井君。
手を止めてわざわざ撮影してくれました。

下へ降りて改めて気づいた事。

御神体人形のケースが並んでいたました。
ん
天照大神。
天道さんと同じなんですねえ。
これで3日連続で山鉾へ搭乗させて貰っています。
今日も有難うございました。
それにしても、よく晴れますねえ。
こんだけ雨の無い祇園祭って初めてかも

今日は歩行者天国にもなり、人出は相当増えますよ。
油小路綾小路下がる 太子山町会所

伯牙山

天気がいいので、ビニールもなく、そのままである。
船鉾

岩戸山

もう一度四条まで出てきて・・
歩行者天国になる直前の四条通り。

おなじく、歩行者天国直後の四条通り。

普通にこうして車道を歩けるのは、祇園祭ならでは。
ここを歩くだけで気分が高まる。
新町通り、南観音山を北から望む。

おっと


正面から撮影。

やっぱり怪しい。(笑)
見た事ある顔発見。
実はチビ達は学校から帰るなり、友達3人で祭に行ったそうです。
それにしても、何しとんねん
鉾見んかい
って事で従兄弟のいる岩戸山を訪問する事に・・
お邪魔しま~す。
はやり。ここも鐘を打つのは小さな子供達。

太鼓方のバチも力が入る。

でった~

従兄弟の丸井君。

今日は乗せてくれて有難うね。
囃子方の皆さんと一緒に、同級生3人でパチリ

この写真はレアですぞ、
撮影は、なんとさきほど登場の笛方の丸井君。
手を止めてわざわざ撮影してくれました。

下へ降りて改めて気づいた事。

御神体人形のケースが並んでいたました。
ん

天道さんと同じなんですねえ。
これで3日連続で山鉾へ搭乗させて貰っています。
今日も有難うございました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます