どうも~ 丸井です。
6月も残すところ、あと3日となりました。
これで1年のうち半分が終わろうとしています。
「ちょっと前に正月迎えたばかりなのに、早いよねえ~」
なんて会話をよく耳にしますが、
僕にとっては、この季節は一番ソワソワする時期なんですよね。
実はね、私まるおは祭りが好きでございまして、
(そんなこと言わなくても、分るか?(笑))
その中でも祇園祭だけは別格なんです。
それも、お神輿じゃなくって、本当は山鉾が大好きなんです。
*お神輿メンバーから怒られそう・・
小さい頃から小学校から帰ってくるなり、ランドセルを掘り出して、
チャリンコで鉾見物のハシゴしてたからねえ。
鉾が無くとも、7月に入れば、町内の二階囃子を聞きに、
夕方から毎晩出掛けてたくらいで・・
鉾建ての始まる10日は、もう大騒ぎ。
朝から学校の勉強どころじゃなかったですよ~。
あんまりしつこく見に行くもんやから、
それぞれの鉾町の鉾建てのおっちゃん(大工方さんの事を当時はそう言ってた)
から顔を覚えられて、「また来てくれたんかあ」って声を掛け合うレベルに
までなってましたよ~。
6月も残すところ、あと3日となりました。
これで1年のうち半分が終わろうとしています。
「ちょっと前に正月迎えたばかりなのに、早いよねえ~」
なんて会話をよく耳にしますが、
僕にとっては、この季節は一番ソワソワする時期なんですよね。
実はね、私まるおは祭りが好きでございまして、
(そんなこと言わなくても、分るか?(笑))
その中でも祇園祭だけは別格なんです。
それも、お神輿じゃなくって、本当は山鉾が大好きなんです。
*お神輿メンバーから怒られそう・・
小さい頃から小学校から帰ってくるなり、ランドセルを掘り出して、
チャリンコで鉾見物のハシゴしてたからねえ。
鉾が無くとも、7月に入れば、町内の二階囃子を聞きに、
夕方から毎晩出掛けてたくらいで・・
鉾建ての始まる10日は、もう大騒ぎ。
朝から学校の勉強どころじゃなかったですよ~。
あんまりしつこく見に行くもんやから、
それぞれの鉾町の鉾建てのおっちゃん(大工方さんの事を当時はそう言ってた)
から顔を覚えられて、「また来てくれたんかあ」って声を掛け合うレベルに
までなってましたよ~。
こんな感じやったはず(笑) うちのチビですが、同じ道を辿るのか?
菊水鉾の鉾頭に触れて、叱られるの巻き・・(すんません)
曳き初めをハシゴし、それぞれの拝観券を貰っては鉾へ上がる。
宵山は12日から毎晩出動し・・
確か、函谷鉾と、菊水鉾だけは鉾囃子をしてくれてました。
昼間は、屏風祭りや町内の懸飾品を見て回ったり・・(まだ、小学生でっせ)
夜にはカセットレコーダーを持って、祇園囃子の録音に出かけたりしてました。
祭りが終わっても1年中囃子が聴けるようにと、
必死で録音してましたわ。これが、小4やったかな
毎日聞きまくってたおかげで、この頃からある程度、囃子を聴くことで
どこの鉾なのかが分るようになりました。
今でも自分にとっての癒しソングベスト1はどう考えても祇園囃子以外に浮かびません。
当時から、祇園祭りに育ててもらった?ほどの
祇園祭りは僕の生みの親かと思うほど(笑)
未だに離れる事の出来ない、年間の中で大きな行事っていうか、
1年間のリセット期間っていうか、偉大な存在なのであります。
子供の頃の夢は囃子方になる事。
でもねえ、これってなりたい!だけでは無理なんですよね~。
今から思えば、そこまで好きなんやったら入れたれよ
って思いますが・・
親戚など知り合いに限る!って所が殆どでしたからねえ。
35歳になった今でも、なんで俺は入れんかったんやろ!?
って今だに悔しい思いを持ってますよ。
成人しても夢を捨てきれず、どうしても祇園祭りに関わりたくて、
曳き手ボランティアとして参加させて貰いました。
だけどねえ、
もっともっと深く入りたいと思うんですけどねえ、
鉾町に住んでる訳じゃなく、工務店勤務でもなく、
身内に関わってる人もいない状況で、
唯一紹介してもらたのが神輿だったんですよ。
祇園祭り=山鉾やと思ってた自分は、正直神輿の事は全く知らなかったくらいです。
それが四若神輿との出会いです。
こんな、話 お神輿関係者の方からホンマに怒られそう・・
だけど、今でも山鉾を見るとウズウズするし、ワクワクする。
神輿洗の時には 八坂神社楼門前の中村楼さんの前で、拝殿で担ぐ前の
最後の休憩を取りますが、そこでは決まって菊水鉾による祇園囃子が奏でられます。
神輿が出発した後も自分はここに残って、
いつまでも聴いていたいと思ってしまいます。(笑)
あと、3日で7月になるかと思うと、
ちょっとねえ、ええ大人ですが、若干興奮状態なんですよ。
いよいよ、あの季節が来るんかあってね。
神輿もええけど・・
やっぱり、僕にとっては祇園祭はコンチキチンもええんです。
と言った今日はカミングアウトのコーナーでした。
意外やった?(笑) 幼少期に厚く関わり過ぎた分、
ちょっとおかしくなってるだけですんで・・
「お前は、神輿担がないで、ずっと、鉾見とけ~」
とかは言わず、これからも仲良くして下さいね~(笑)
曳き初めをハシゴし、それぞれの拝観券を貰っては鉾へ上がる。
宵山は12日から毎晩出動し・・
確か、函谷鉾と、菊水鉾だけは鉾囃子をしてくれてました。
昼間は、屏風祭りや町内の懸飾品を見て回ったり・・(まだ、小学生でっせ)
夜にはカセットレコーダーを持って、祇園囃子の録音に出かけたりしてました。
祭りが終わっても1年中囃子が聴けるようにと、
必死で録音してましたわ。これが、小4やったかな
毎日聞きまくってたおかげで、この頃からある程度、囃子を聴くことで
どこの鉾なのかが分るようになりました。
今でも自分にとっての癒しソングベスト1はどう考えても祇園囃子以外に浮かびません。
当時から、祇園祭りに育ててもらった?ほどの
祇園祭りは僕の生みの親かと思うほど(笑)
未だに離れる事の出来ない、年間の中で大きな行事っていうか、
1年間のリセット期間っていうか、偉大な存在なのであります。
子供の頃の夢は囃子方になる事。
でもねえ、これってなりたい!だけでは無理なんですよね~。
今から思えば、そこまで好きなんやったら入れたれよ
って思いますが・・
親戚など知り合いに限る!って所が殆どでしたからねえ。
35歳になった今でも、なんで俺は入れんかったんやろ!?
って今だに悔しい思いを持ってますよ。
成人しても夢を捨てきれず、どうしても祇園祭りに関わりたくて、
曳き手ボランティアとして参加させて貰いました。
だけどねえ、
もっともっと深く入りたいと思うんですけどねえ、
鉾町に住んでる訳じゃなく、工務店勤務でもなく、
身内に関わってる人もいない状況で、
唯一紹介してもらたのが神輿だったんですよ。
祇園祭り=山鉾やと思ってた自分は、正直神輿の事は全く知らなかったくらいです。
それが四若神輿との出会いです。
こんな、話 お神輿関係者の方からホンマに怒られそう・・
だけど、今でも山鉾を見るとウズウズするし、ワクワクする。
神輿洗の時には 八坂神社楼門前の中村楼さんの前で、拝殿で担ぐ前の
最後の休憩を取りますが、そこでは決まって菊水鉾による祇園囃子が奏でられます。
神輿が出発した後も自分はここに残って、
いつまでも聴いていたいと思ってしまいます。(笑)
あと、3日で7月になるかと思うと、
ちょっとねえ、ええ大人ですが、若干興奮状態なんですよ。
いよいよ、あの季節が来るんかあってね。
神輿もええけど・・
やっぱり、僕にとっては祇園祭はコンチキチンもええんです。
と言った今日はカミングアウトのコーナーでした。
意外やった?(笑) 幼少期に厚く関わり過ぎた分、
ちょっとおかしくなってるだけですんで・・
「お前は、神輿担がないで、ずっと、鉾見とけ~」
とかは言わず、これからも仲良くして下さいね~(笑)
やっぱり根っから祭り好きなんやねー。
かく言う私も、祇園さんは今からそわそわしてます。もう今週やん!!
よーさの!
「一生鉾見とけ~!そんなに好きやったら鉾と結婚せぇ~」
いかがでしょ~(笑)
ウチにも祇園囃子のCDが…鉾の模型が…
ホンマ幼少のみぎりに、お祭り屋と言われた男です~
あ!今でもか!
去年だったか、Kengoさんを通じて、南観音山の方とお話させて頂いた事もありましたね。
お神輿に出られている方の中にも、囃子方や、
車方など、関わりを持つ方は
沢山おられるみたいですから。
明日から、梅屋会のM下さんとお付き合いさせて頂きます(笑)
鉾模型は僕も幼少時代に25個まで揃えました。
最後まで集めんまま終わってしまったなあ。
そう言えば、神輿の模型はあんまり見ないねえ?