こんばんは。丸井です。
17日は巡行に、少年サッカーに神輿に、なでしこジャパンに、
大変充実した一日で、今日は完全に弱っておりました(笑)
今日はまずは16日宵山の様子をお届けします。
まずは、我が家で腹ごしらえ。
この日は、魚をたっぷり調達してくれました。

祇園祭と言えば、鱧でんがな~

佐藤氏、もう酔うてます。
で、本当のスタートはこっからです。
でました、広島焼きスペシャル

まるおJrも挑戦です。

左から中川娘に、中川はん。 ジュニアにまるおに、佐藤君。
後列は、のりちゃん、ともちゃん、ゆみちゃん、広島シスターズ
です。

中川Jrにうちのオカンに、姪っ子まで加わって、もうガチャガチャです。

それでも、鉄板ではまだまだ焼きます。

広島支部長、ハンパないわ~。
ってか、オカン キャベツどんだけきざむねん
みんなで
宵宮へそぞろ歩き。
四条烏丸を超えて、大丸近くの松浦家で、御接待頂きました。
天道神輿会幹事に就任された松浦君です。 後ろは奥様、遠慮気味ですな~。

大勢で、押しかけてごめんね。
御馳走さまでした。
中川はんに光村さん。郁文中学同級生コンビです。

明日香ちゃんと、ヒヨコ先生。
お二人とも浴衣が似合ってますね~。ヒヨコ先生は中川はんの高校時代の恩師。

左は久々登場の中川奥様です。こんだけ顔が分かるのは初めてかもしれん・・
右は天才卓球少女の知香ちゃん。テレビ出てから、プチ有名人やて。

って事は、中川家は祇園祭で全員集合ですねえ。
まるおの同級生のBABA君ファミリー

彼は、なんと日本サッカー協会1級審判員。
去年からはJリーグで副審してます。
土日はほぼ審判活動。 ご家族も大変です
。
歩行者天国にあやかって
道路の前に机を広げて、わやくちゃです。
これが、松浦家流の祇園祭の楽しみ方
。

小さい子供が多いからねえ。
これもやっとかんとね~。

まあ、可愛い
四条通りからほど近い距離にある、松浦家ですが、
祇園囃子が近づいてくるのが分かります。
四条通りへ出てみると・・
日和神楽がやってきました。
明日の巡行の晴天を願って行われる日和神楽。
お囃子がビルの谷間に響き渡り 大変味がある。
宵山の中でもまるおが一番好きなのが、これなんです。
今年、一番にやって来たのは、月鉾でした。 これは意外でした。

南観音山がやってきました。

続いて、船鉾。

続いて、放下鉾。

綾傘鉾が来ました。

幼馴染の「ひろっさん」も頑張って棒を振ってました。 お疲れさんです。

四条傘鉾

岩戸山

北観音山

遂に、僕の大好きな函谷鉾が来ましたよ~。

子供達がみんなで車を引いています。
梅屋神輿会のMさんもおられます。お疲れ様です。

函谷鉾は、日和神楽にて8年ほど前から旧巡行路である松原通りを通って、
町内へ戻られています。 今年はいっぺん着いて行く事にしました。
続きは次回

17日は巡行に、少年サッカーに神輿に、なでしこジャパンに、
大変充実した一日で、今日は完全に弱っておりました(笑)
今日はまずは16日宵山の様子をお届けします。
まずは、我が家で腹ごしらえ。
この日は、魚をたっぷり調達してくれました。

祇園祭と言えば、鱧でんがな~

佐藤氏、もう酔うてます。

で、本当のスタートはこっからです。
でました、広島焼きスペシャル


まるおJrも挑戦です。

左から中川娘に、中川はん。 ジュニアにまるおに、佐藤君。
後列は、のりちゃん、ともちゃん、ゆみちゃん、広島シスターズ


中川Jrにうちのオカンに、姪っ子まで加わって、もうガチャガチャです。

それでも、鉄板ではまだまだ焼きます。

広島支部長、ハンパないわ~。
ってか、オカン キャベツどんだけきざむねん

みんなで

四条烏丸を超えて、大丸近くの松浦家で、御接待頂きました。
天道神輿会幹事に就任された松浦君です。 後ろは奥様、遠慮気味ですな~。

大勢で、押しかけてごめんね。

御馳走さまでした。
中川はんに光村さん。郁文中学同級生コンビです。

明日香ちゃんと、ヒヨコ先生。
お二人とも浴衣が似合ってますね~。ヒヨコ先生は中川はんの高校時代の恩師。

左は久々登場の中川奥様です。こんだけ顔が分かるのは初めてかもしれん・・
右は天才卓球少女の知香ちゃん。テレビ出てから、プチ有名人やて。


って事は、中川家は祇園祭で全員集合ですねえ。

まるおの同級生のBABA君ファミリー

彼は、なんと日本サッカー協会1級審判員。
去年からはJリーグで副審してます。
土日はほぼ審判活動。 ご家族も大変です

歩行者天国にあやかって

道路の前に机を広げて、わやくちゃです。
これが、松浦家流の祇園祭の楽しみ方


小さい子供が多いからねえ。
これもやっとかんとね~。

まあ、可愛い

四条通りからほど近い距離にある、松浦家ですが、
祇園囃子が近づいてくるのが分かります。
四条通りへ出てみると・・
日和神楽がやってきました。
明日の巡行の晴天を願って行われる日和神楽。
お囃子がビルの谷間に響き渡り 大変味がある。
宵山の中でもまるおが一番好きなのが、これなんです。
今年、一番にやって来たのは、月鉾でした。 これは意外でした。

南観音山がやってきました。

続いて、船鉾。

続いて、放下鉾。

綾傘鉾が来ました。

幼馴染の「ひろっさん」も頑張って棒を振ってました。 お疲れさんです。

四条傘鉾

岩戸山

北観音山

遂に、僕の大好きな函谷鉾が来ましたよ~。

子供達がみんなで車を引いています。
梅屋神輿会のMさんもおられます。お疲れ様です。

函谷鉾は、日和神楽にて8年ほど前から旧巡行路である松原通りを通って、
町内へ戻られています。 今年はいっぺん着いて行く事にしました。
続きは次回

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます