京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

20日は伏見稲荷のお神輿を移動します

2011-02-17 11:06:53 | 他神輿へのご奉仕(2010年)

こんにちは。丸井です。
早朝更新が基本でしたが、ちょっとアクシデントがありまして・・
今頃になってしまいました。
また、昨日からも多数コメントをお寄せ頂いておりますが、
まだ返信もできておりません・・・
ホント すみません。


さて、昨日のブログでもお知らせしましたが、
20日にちょこっとお神輿を担ぎます。

担ぐと言っても、今回 伏見稲荷大社の
御鎮座1300年に合わせて神輿蔵の改修工事がなされます。
それに、合わせて蔵の中のお神輿を工事の間、御旅所にお運びするという事。


まずは、ここに集合します。
お稲荷さんの総本山。伏見稲荷大社です。




この蔵の中に5基収納されています。




道中はトラックで移動して、
また収めるのが こちらの蔵です。
ここは昨年オープンした京都駅南のイオンモールさんの横ですよ。



過去の稲荷祭の写真ですが、
トランクを前につけて、こんな感じでお運びするんでしょうか。
稲荷のお神輿は相当重たい(京都最大級)ので、轅が無い分、めちゃキツイやらろね。




春のお祭りのときにはこうしてトラックも煌びやかに飾られています。
さて、20日はどんなんでしょかね




東九条より先輩よりお声かけを貰いましたが、
もともと予定になかった事と、あまり時間がなかった事で、
会の方全員に告知できませんでした。

参加者は

ネコ下命の鉄平さん。どこでも潜り込みますので・・
2月の神輿も、短パンで頑張る中川はん。勿論はっぴの下は裸。
跳ねたくてウズウズしてる梶原くん。( あかんよ

と、まあそれぞれに意気込んでおります


で、私は・・ 雪が降ろうとも東九条Mさんから戴いた シメコミで・・
行きたかったんですが・・・・

すんません。 丸井は欠席です 
先輩 ごめんさい。
先輩は絶対でありながら、一発目から下手を打ってしまいました。
ワンマンはやめてね
Mさん、オカモさんをはじめお誘い頂いた皆さん、すみません。

もともとスケジュールがありまして、
明日よりスポーツクラブのメンバーさんとのスキーツアーで、白馬へ向かいます。
何より現地からブログ更新ができるのかが、非常に心配です
行先のネット環境がどうなのかがわからないとの、僕の体力が持つのか(笑)
とにかく万一途切れたら、そういう事やと察してやって下さい。

では、みなさん、頑張ってくださいね

コテツさんも、行かれるんですよね
レポート楽しみにしてます

 

天道レポは中川さん、頼みますよ

感謝です

2011-02-16 06:37:10 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
先日 14日のブログ(僕の誕生日コーナー)がほぼ祭に関係の無い話でありながら、
過去最高閲覧数を大幅に更新しました。
祭ブログやのになんで(笑)
僕の個人的な話やのになんで
不思議だらけですが、沢山の方に見て頂けるのは嬉しい事です。

また、多数のコメントをお寄せ頂いた皆様、有難うございました。
実は、これ、ブログを毎日作成する為の大きなモチベーションの一つになってます。

特にコテツさんや、おぎやんさん、また明日香さん、先輩 など、お馴染みに方に対しては、
心の底から感謝しております。この場を借りましてお礼を申し上げます・・

いつも有難うございます。

他の方でもお気づきの事など なんなりと気軽にコメントをお寄せ下さいね。



そして、昨日も嬉しい事続きで・・

まず、職場スタッフのみんなよりケーキを頂いちゃいました。
職場での研修終了後のサプライズ演出 全く予想してなかったんでビビったぜ
完全にやられたね




同じく「お誕生日おめでとう」って、多数のチョコを頂き、

うちの名物スイミングスタッフのヨシエ姉さんからはなんと、俺の大好物「カレーライス」のプレゼント
僕は月~日まで毎日カレーライスもOKなほどのカレー好き。
これを知ってか知らずか、わざわざ前日からコトコト煮込んで、ラップにかけて会社まで届けてくれました



ろうそくのイラスト付き。
これは捨てられんなあ。
味はもちろん! 旨過ぎです!


僕の昼ごはん時にピッタリと合わせて届けてくれたヨシエ姉さん。
大好きです。有難う


大雪渋滞の影響でファミリーパーティーには間に合いませんでしたが、
鉄平アニキをはじめ、天道メンバーが待ってててくれてました



僕の為に焼き豚を作ってくれて、ビールで乾杯。
一日の終わりはここが落ち着くんですよねえ。最高です

35にもなって、こんだけお祝いして貰えて、ちょっと幸せ過ぎですわ。
泣きそう・・

みんなありがとう


またまた祭ネタから外れてしまいました。申し訳ないっす


緊急告知ですが・・

上の写真の僕以外の3人。(鉄平さん、中川さん、まさと君)
は今週の日曜日に神輿を担ぎます
当初の年間予定にはございませんでしたが、急遽決定した案件です。
ひとまず、急な話であった為、全会員に予めお知らせできませんでした事をお許し下さい。
詳細は明日のブログにてお知らせ致しますね

2010年の振り返り⑨「祇園祭神輿洗」

2011-02-15 23:23:22 | 他神輿へのご奉仕(2010年)

皆さん、こんばんは。丸井です。
今日からは2010年振り返り、夏祭り編です。
祇園祭りは「四若神輿会」から出させて貰ってますので、
7月10日・17日・24日・28日と、4回もご奉仕させて頂きました。
今日は一発目の10日の神輿洗いのレポートをお届けします。


7月1日より各山鉾町が切符入れを終え、二階囃子が始めりました。
これが風情満点で大好きなんですよ。いよいよ祇園祭の開始です。
 10日からは鉾建てがはじまり、お神輿はその夕方からです。

~新町通り~ 北観音山の二階囃子


八坂神社では神輿洗式と書いてありました。


まずは、神輿蔵から3基の神輿を出します。轅がない分重たいんですよ
この日に担のは中御座神輿です。来週の神幸祭では素戔嗚尊(スサノオノミコト)が乗られます。
まず、楼門外まで担いでから轅(ながえ)を取り付けました。




神職の手によって大松明に明かりが灯されました。
この後、八坂神社を後にして、松明とともに四条大橋へ向かうのです。


道しらべの儀~

お神輿が通る前に四条通を清める儀式です。
輿丁全員とともに掛け声をかけながら四条大橋までを往復します。

下に落ちた炭は、家に持ってかえって玄関にかけておくと、
魔除けや厄除けになるそうで、沢山の方が集めておられました。


丸井松明初体験      同じく中川さんも・・

火の粉をガンガン舞う中、お構いなく進んでいく様は圧巻です。

火の粉が背中に入っても、(なるべく)気にせず、頑張りました。


松明を八坂神社へ戻してから、今度はお神輿を四条大橋まで担ぎます。




四条大橋では 午前中に鴨川より汲み上げた神用水を 榊に浸しては、
神輿に、そして輿丁に対しておもいっきりかけられてました。
僕もポジションが良かったのか、榊が顔面にバッシャって感じで、まともに浴びる事ができました。
なんでもこれを身体に浴びると無病息災が叶うとか・・ それを求めては沢山の方が集まってました。
僕もこの1年間はおもいっきり御利益がありそうです。(特に顔面は完璧(笑))


おおおっ! 壬生八条のヨシダさんです!!


その後、石段下を過ぎて、無事に拝殿へ戻ってきました。
この後、3基のお神輿は飾り付けを終え、来週の神幸祭を待ちます。



神輿よりも山鉾が有名とはいえ、そこは日本三大祭の一つに数えられる祇園祭ですから。
担ぎ手の数、ギャラリーの数、そして神輿の真下のアドレナリン分泌量(笑)
はっきし言って、全てが別格でした
輿丁さんも上手い人が多く、メインマイクも迫力満点で、気合入りまくりでした。

下御霊さん以来担ぎたかった松明も参加できたし・・
自分にとって貴重な経験ができました。

この日の参加者は 中川さん、佐藤さん(広島)、丸井の3名です。
皆さん、お疲れ様でした。
祇園祭はまだ始まったばかり。後日のレポートもお楽しみに

 


お詫び

2011-02-15 01:20:40 | 祭り以外のこと
お疲れさまです。丸井です。 
職場がある亀岡市内が、大雪の為酷い渋滞に見舞われた関係で 
明日も早朝に出勤せざるを得ない状況です。
朝一番に更新を繰り返しておりましたが、
明日に限ってはその余裕はなさそうですので、
おそらく明日の分は夜に更新します。
毎朝、6時半前からチェック頂く伊藤さんや、おぎやんなど、 
を想うと大変、心苦しいですが、
どうかお許し頂きたいと思います。
また夜に覗きに来て下さいね

大渋滞真っ只中!!

2011-02-14 22:20:13 | 祭り以外のこと
お疲れさまです。丸井です。 
あまりにも暇過ぎて、車内携帯から更新しますよ。
と言うのも、渋滞すぎて、1分に1メートルも進みません
昼間からの降雪で、京都縦貫道の通行止めに伴い、
亀岡市内は大パニックっすよ
家での誕生日パーティーはキャンセル
その代わり、鉄平さんが何時になってもかまへんから店来い!やて
誕生日やから祝ってやる!やて
アニキは最高です。いつもホンマすんません
だけど、全くたどりつく雰囲気がない
このブログ作り始めてから2メートル進んだだけ

エコ運転ブームなんで、泊まる度にエンジン切るんすよ
3分おきに20秒しかエンジンかからんので全く室温上がりません(笑)
気長にボチボチ頑張って帰ります
って言う、なんのオチもないブログでした

有り難うございました。

バレンタインデー・・・

2011-02-14 06:46:18 | 祭り以外のこと
おはようございます。今日はバレンタインデー
今更ドキドキする必要もないんで、今日も平穏に出勤する事になりますが、
学生時代は妙に緊張した記憶があります。
この日で「自分の男としての値打ちが決まる
なんて、バカな勘違いをしてましたからね。(笑)
まあ、結果として殆ど貰える事は無かったんで、
一体、誰がこんな余計なイベントを考えたんや って、
ネガティブ思考しかなかったですよ。(当時はね)

それと、もう一つタイミング悪いのが、
実は2月14日は自分の誕生日なんですよ

はい、そうです。
今日は35回目の誕生日なんすよ。

いつまでも子供のままで居たいのか
大人になりたくても成りきれないのか、気が付けば結構な歳になりました。
バレンタインが誕生日。
それとも、誕生日がバレンタイン 
どっちにしてもみんなからはよく覚えて貰える半面。
誕生日でもチョコもらえないのはまた余計に苦痛でした(笑)

人生の折り返し地点に到達したのか、(しかけているのか、)
そんな歳になりました。

今まで、あまり自分の足跡を振り返る場面が少なくて、
どちらかと言えば前だけを見て走ってきた気がします。
ただ、改めて振り返ると、その過程で多くの方の支えがあってこそ
今の自分が自分でいられるんやなあ・・と。
しかし、その反面、僕自身が誰かに何か手を差しのべれたかと言うと
恥ずかしい話、ほとんどできていない・・
これからの折り返しの人生は、周囲の方に対しての恩返しの人生にせなあかん
って強く思ってます。

なんか臭い言い方になってしまいますが、
例えば、自分ひとりだけが良くても・・ 
嬉しいけど、メチャクチャ嬉しくはない。
また、メチャクチャ楽しくもない。

それよりも・・・

みんなが良くて、
みんなで楽しめて、
みんなで笑えるのが
一番の幸せなんやって思います。

僕は人に喜んで貰えるのが好きです。
人の幸せが自分にとっても幸せだ!って本気で思える時もある。
(その癖、日頃は全然配慮ができてへんのが自分の悪い所

だから、スポーツクラブの仕事をここまで続けられています。
そして、地域のお神輿にも熱くなれるんやと思います。

これからは、今現在自分と関わっている人は勿論、
これから先、かかわる人も含めて、大勢の方と一緒に笑って過ごせるような
そんな人生にすべく毎日過ごしたいと思います



若くもなく、年長者でもない、中途半端な年齢ですが、
天道会とすれば、完全に中堅処ですからね。
そこは責任を自覚を持って しっかりと仕事をせねば・・

そんな 丸井 一弘を今度ともどうか宜しくお願い致します
すぐ調子に乗りますんで・・(笑)
チャラけてたら、厳しく叱ってやって下さいね

2010年の振り返り⑧「下御霊神社」

2011-02-13 07:35:49 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。広報部丸井です。
昨日は一日サッカー頑張りました。
でも、今日も一日サッカーです。
この連休はまさに少年サッカー漬け。

子供達と一緒にボールを蹴ってると、彼らのとっておしもないアイデアに
驚かされるし、関心させられます。 
あんまし、大人が細かくルールで縛るよりも、自由にやらせてあげた方が
いいのでは なんて素人ながらに考えて指導するようになりました。
考える力って大事ですからね。
コーチが ああだこうだって言っても
結局試合では子供自身で考えて判断しなきゃならないですから。
って、その辺のバランスの保ち方が難しくて、面白い所。
なんでも「コーチ!どうしたらええんですか?」って聞く子じゃダメなんですよね。


で、今日は昨年の他お神輿の振り返りです。



墜に出ましたよ。毎度丁寧にコメントを下さる、コテツさんの地元、
「下御霊神社」のお神輿です。
コテツさんへ下御霊神輿の梅屋神輿会の役員さんですが、
天道ブログへのコメントも沢山いただく傍ら、
梅屋神輿会ブログの更新も頑張っておられます  逆か・・(笑)

5月23日神輿本番ですが、前日には宵宮がある!って情報を聞いたんで、
下見を兼ねて、まずは見物に行きました。
寺町通りには、何十件もの屋台が並んでいて、地域の人やら家族連れやらで
わんさか賑わってました。 
「やっぱ お祭りには屋台がええよねえ。」なんて思いながら、
そう言えば昔は天道神社にも数件ですが屋台が出てたのを思い出しました。
よく子供の頃には遊んだもんですよ。
おばあちゃんに500円のお小遣いを貰ってたなあ。
なんて、考えてると・・

聞えてきました。


「ホイッと~ ホイッと~」

松明行列ですやん。テンション上がりますわ~
まるで、祇園祭の神輿洗いを思わせるような雰囲気。
寺町通りでは男達が大きな声とともに、大松明を担いでいます。
先端からこぼれる火の粉が、夕闇に舞う姿はメチャ綺麗
それと、男たちの熱気と炎 独特のエネルギーが混ざり合って、なんとも言えない
雰囲気を醸し出します。
うおっ~ 混じりてぇ 松明担ぎてぇ
松明巡行めっちゃええやん
「天道でもできたらええのになあ
と、強く思い始めたのはこれがキッカケやったんですよ
その後は言う度に、中川はん(消防団)から「こらっ」って叱られる


そして、松明で清めた後は、いよいよ子供神輿の出番。

そこで丸井が目にしたのは、まさに驚愕の光景でした。
どこも少子化で子供不足の話ばかり聞きます。
当然 町の子供神輿も参加者が少なくって、寂しいところが多いのが現状。

だけど、下御霊さんは全く違いました




おい! おい!
「一体どんだけ いるねん
もはや数える事もでけんくらい、道路一杯を塞ぐカタチで、
わっさっ~ って居てます。


いや~ ビビりましたよ。
これどう言う事 小学校の全校生徒より多いかも みたいな・・

そうなんです。後で聞くと、御所南小学校のお子さんが
学年単位で参加されているそうです。
校長先生が是非 地域のお祭りに参加すべきだ!!っておっしゃてるとか。
これって素晴らしい事ですよね
この子達達は 地元氏神様を大切にする心を学んで、そして、いずれまた大人になって
大神輿を担いでくれんでしょうねえ。

この後、大人達の「ホイッと~」の掛け声練習をたっぷりとした後に、
各学年ごとに用意されたお神輿を大きな掛け声で担いでいました。

それを見に来る保護者も沢山おられて、本当 盛り上がる光景でしたよ。



で、翌日はいよいよ我々がご奉仕させて頂く番。
この日は生憎の雨模様で、人生初めてカッパ着用で出向きました。
そら、晴れの時もあれば、雨の時もあるんです




冷たいけど・・ 蒸れるけど・・
ちょっぴり寒いけど・・

我々 神様を担がせて頂く輿丁である限り、晴れていようが、
雨が降ろうが、 どんな条件であっても一生懸命に担がせてもらうものです

ですから、一度たちとも離れる事なく、
最後までしっかりとご奉仕させて頂きました

参加したのは、鉄平さんと、中川さんと、私の3名。

宮入のクライマックスの動画です。
ちなみに、丸井、中川は前の横棒に入ってるので、チラチラ写りますよ。
鉄平さんはネコ下(神輿の真下)で、絶対に人目に触れる事はありません(笑)


終わってからは、梅屋神輿会の会長さん宅で
身も心も温まる 大変 厚い御接待を頂きました。
会長自ら炭火焼肉や、お味噌汁までも入れて頂きました。
雨に濡れて冷えた身体がいっきに温まりましたよ。
ホント感謝です。有難うございました。

お世話になった地域の皆様、並びにお祭り関係者の皆様、有難うございました。
また、今年も宜しくお願い致します。

フォトチャンネル追加してますよ~②

2011-02-12 07:39:03 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
どうも。丸井です
昨年は地元天道神社だけでなく、
あちこちのお神輿をご奉仕させて頂きました。
その一部をチャンネルに載せてます。

僕らの、ご奉仕は、どこに行くにせよ、
必ず天道神社を参拝してから出発してます。
今日一日無事に担がせて頂けるよう お参りするんですよ。

後は、昨年初めて松明を担ぐ経験もできました。
火の粉が背中に入ろうが、絶対に落とす事は許せれません。
いや~緊張したなあ。

それぞれの祭ならではのよさが伝わるかな
是非、ご覧下さいね

2010年他神輿へのご奉仕



さて、今日と明日は連休頂いてます。
これからチビの通う小学校の”オヤジおふくろの会”で、サッカー教室をお手伝い。
午後からはいつも顔を出している城陽にあるサッカー少年団のお手伝い。
これが、結構楽しいだわ・・


相変わらず、ショッパイ顔

寒いけど・・
一日、頑張りまっせ~

天道動画キタ~!!(輿丁行列~御霊写し編)

2011-02-11 06:32:47 | 天道神社例大祭レポ(2010年)
おはようございます
最近 動画のアップ技術を身に付けました。できると楽しいね。
今日は天道の動画遂に初公開です。

って言っても神輿担ぎじゃなくて、
担ぎ手が集合場所から神社に向かう行列や、
神社内でのお祓いや 神輿への御霊写しなどの行事総集編です。


言わば 昨日までの天道神輿レポ①~③までの動画バージョンです。
少し見てみたけど、思い出してゾクゾクするわ

記事はコチラ天道例大祭レポ①
天道例大祭レポ②

神輿を担ぐ場面じゃなく、
こんな編集はユーチューブでもなかなか無いですよ(笑)
大人も子供も女衆もみんなでやってます。
祭が始まるまでの地元担ぎ手のワクワクした高揚感が感じれるかな

よかったら見てみてくださいね。
ちょっと長いんで、適当にカットしてくださいよ
いつもコメントに登場頂ける ”おぎやん”もこれを見れば
天道に参加したくなるはずです(笑)



いかがでしたか

途中のバックミュージックはジャズ
神輿の描写は「よおおっ~ ポン」(笑)

なかなか斬新な編集でしょ お洒落過ぎるよね~
たまらんよね~


ありがとうございました。

2010年 天道神社例大祭レポ③

2011-02-10 07:03:20 | 天道神社例大祭レポ(2010年)
おはようございます。丸井です。
昨日に続き 例大祭レポ第3弾です。
ボチボチ ピッチを上げないと、シーズンまでに全部行けるのか
って雰囲気になってきました。
こうなったら、今日もトコトン進みますよ

第2弾では、神社までの行列と、写真撮影でした。
今日はその続き・・


地元神輿会メンバーで”助”の神輿会を迎えます。



地元メンバーだけでは全く人手が足りませんので、
昔から来て頂いている神輿会や、
直接お付き合いのある担ぎ手さんに助けて頂きます。
神社前で両サイドに並んで、全員でお迎えします。


天道神社神輿会会長(何気に初登場です)を先頭に皆さんが来られました。



ホイッと~ ホイッと~

大きな声で手を打ちながらお迎えしました。

一緒に手を打って応えて下さいます。


経験の少ない自分達にとって、助の皆さんの力は大きなものです。
今日一日 宜しくお願い致しますの気持ちを込めて、お迎えしました。





あれっ
一人遅れてきはった。
キム兄さんやん。今年も宜しゅう頼んます。




その後、神社(地域)の皆さんからも 御接待を頂戴しました。



ほのぼの、家族写真。
初公開 鉄平ファミリーですよ。娘は二人とも美人過ぎる
独身 鉄平さん。 彼女募集中ですって(笑)




子供神輿組はゲームかあ
中川さん息子が持ってきたDSに、ちびっ子組が群がってる。
これから担ぐんやぞ 




その頃 神社では 例大祭が始まりました。




何かお供え物をしてますね。
鏡餅かあ・・??
担がせて頂く神様は、天照大神さんです。




おおっ! 雅楽のライブ演奏ですな。雰囲気出てきました
一度、僕も演奏してみたい楽器です。
難しいんでしょうね。



あかん、こんなレポートじゃ
コテツさんに怒られそう



一日の巡行の無事を願って、お祓いを受けるところ。




これからお神輿に神様が乗られます。
担ぎ手が神輿の廻りに集まって、被り物(手ぬぐい)をはずして座ってお迎えします。



これを御霊移しといいますが、それはそれは幻想的な神事で、
神主さんの「うぉおおおおおおおおっおおお 」の声とともに
お神輿に乗られます。
決して僕らの目に触れる事はなく、神主さんが大切そうに、隠し持って移動されます。
僕らは頭をグっと下げて、地面を見ながら、その一部始終が終わるのを待つのです。
勿論 写真撮影もなしですよ。


さあ、いよいよ宮出しですよ
初マイクの僕は、それが近づくにつれ、徐々に緊張感が高まりつつ、
「よっしゃ!いよいよや!!」 って改めて気合が入るのでした。



気合入ってきたポーズ
今年揃えた天道神輿会手甲、格好ええっすね


いよいよ、次回は宮出し。
ホイッとしますよ
次回をお楽しみに

2010年 天道神社例大祭レポ②

2011-02-09 06:28:10 | 天道神社例大祭レポ(2010年)
どうも、丸井です。
昨年の天道神輿を振り返るシリーズpart2です。
part1では集合と接待だけで終わってしまいました。
ちょっと引っ張り過ぎか・・(笑)

今日は全員で神社に向かうシーンからレポートします。

2009年から 地元輿丁は全員揃って、手を打ちながら神社に向かっています。
これから神輿を担がせて頂く我々が、(地元氏神さんを担がせて頂く地元輿丁メンバーが)
ケジメの意味でも、しっかりと声を出して、手を打って進もう!って事で始めました。


まずは、鉄平幹事長のご挨拶。
「今日はおおきに!! 怪我の無いように 楽しく担ぎましょう!」
「しっかり声を出して、神輿から離れんとって下さい!!」
最初からビシっ!と決めてくれました。


隣でマイクを持つ 副幹事長も 引き締まる? ええ顔してはります
後ろに写ってるヨコヤマ君は・・??(笑)


昨年からは子供神輿のメンバーも加わって貰ってます。
しめ縄をもち、結界を張る先導役として、地元子供達が担ってくれました


一列に並んで、結界を張ります。
さあ、猪熊通りは塞がれて、輿丁巡行の準備が整いました。


さあ、出発です。

ホイッと~ ホイッと~


おおおっ!! ええ表情やんか


ちょっと待って!! 左の子供達 早すぎるし!!(笑)
まっすぐ横一列で進んでや



子供ら早いねん  後ろの大人達は着いて行けてないやん
慌てて 鉄平さんが列の修正です。



おおっ! いい感じ。綺麗ですな

ホイッと~ ホイッと~


みんな力一杯声を出してます。


そして、手を打ちながら進む。





ベテラン組も来てくださいました。
外人さんもおられますね 天道国際化




行列の後ろからのシーン
猪熊通りがこんな景色に変わるとは・・

   です。

歩行者天国ちゃうよ~





神社に到着後、鳥居前で一例してから境内へ入ります。





今日これからの神輿渡御の無事を願って
本殿に参拝させて頂きました。

100名揃っての 2礼2拍手1礼
ビシっと締まるね




神輿の前で全員の記念撮影会。
おいおい、お神輿が見えないやん(笑)
まあ、それだけ集まって貰えたってことで、
有難いなあ



そして、その後は思い思いに記念撮影や談笑で過ごしました。


今日はここまで

またあんまり進まんかった。 伝えたい事が多すぎて・・
なるべく完結にまとめたくても、これが精いっぱい
それが昨年の天道なんですよ。


次回をお楽しみに・・

大相撲問題

2011-02-08 06:38:28 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
今日は 祭以外の事を初めて書かせて頂きます。

今、旬な話題ですが、
「大相撲八百長問題」について・・・


子供の頃から相撲が大好きで、
京都新聞のスポーツ欄を切り抜いて、スクラップを作ったり、
京都巡業があれば、府立体育館まで見に行っては
色んな力士からサインをもらったり、写真を撮ったり・・
それくらいの相撲少年だったんですよ。

3年前までの東京勤務時代は
足立区在住で、玉ノ井部屋の近所に住んでたのもあってか、
しょっちゅう稽古場の見学をさせて貰ってました。
稽古中は緊張感があって、常にピリピリしてます。
力士同志のバチンていうもの凄く大きなぶつかる音と、
うっ!!って感じで力士のうめき声と、
親方や兄弟子の厳しいが響き渡ります。
稽古見学は自由ですが、私語は厳禁で、写真撮影なんてもっての他。

いつ見に行っても、どの力士も、強くなる為に、
また明日の関取を夢見て、
死にもの狂いで稽古をしてたのを思い出します。


写真を撮れるのは稽古終了後。




うちのチビを抱っこしてくれてるのは、当時は三段目だった渋谷くんです。

チビはメチャクチャ小さいね。
そして、僕も若い(笑) ってか細い(笑)

渋谷は当時はまだ18歳でしたが、
その後の努力で、幕下上位まで上がってましたが、
ここ一番で勝てずに関取目前で苦労してた力士です。
その後、”富士東”に改名し、先場所はなんと新十両を達成したんですよ。
ぶつかり稽古では全身 砂まみれで、
倒れた後に立ち上がるのがやっとの状態でも、闘志だけは衰えない。
そんな姿を見てただけに、今回の出世は僕自身もメチャクチャ嬉しかったです。
当時から人懐っこい笑顔が印象的だった彼は、
まさに、気が優しくて力持ち 的なキャラで、
絶対に応援したい力士の一人なんですよ。
そんな富士東が関取になってすぐに、大阪場所は中止
この際 徹底的に調査してもらいたいものです。

僕は多くの力士は知りませんが、
東京に住んでからは 幕下以下のいわゆる若いもん
の稽古を沢山みたし、色んな話もしました。
みんな本気で稽古してるし、真剣に生きてました。
そんな彼らまでもが、今回の騒動に巻き込まれている現実が
残念でなりません。
当時玉ノ井部屋の元東桜山が、今回の件について、
自身のブログ元お相撲さんブログで語ってくれています。
是非見てみて下さいね。

今、相撲界はメチャクチャ大変ですが、
きっちりウミを出しきって、真面目に取り組む関取や若手が、
また真剣勝負をできる場ができるよう、祈っています。


明日からはまた神輿ネタでいきますよ
最後まで読んで頂いて有難うございます

節分大祭レポ

2011-02-07 06:31:47 | 天道神社の事
おはようございます。丸井です。
天道神社で執り行われた 節分祭をレポートします!

と言いたいところですが、

私自身あまりにも情報が無さ過ぎて・・
3日は終日仕事につき、参加できなかったし、
今まで神社の行事に対して ぶっちゃけ興味を持った事が無かったので、
勉強不足で反省しております

なんとか中川氏に撮影だけはお願いできましたが、
やはり中川氏も現地参加できず・・

結局写真だけのレポートになってしまいます。
どんなレポートやねん 
って感じで、ホント恥ずかしい。


まずは仏光寺通りからの鳥居前撮影。

16時から大祭とありますねえ。
でも、甘酒振る舞いは16時でシマイみたいね。


正面からどうぞ

この日は寒かったけど、天気は良かった。


境内からの撮影。
社務所前はこんな感じ。
天道定番の焚火で、暖をとります。
甘酒は有料券が必要だったみたい。



って、完全にレポートになってない、
どう締めていいのかもよう分からん感じで
ホントすみません


次回からの行事は、ちゃんと報告しますね。



オマケ・・・


姫路からマサさんが帰ってきました。




なんか携帯画像の調子が悪い
神輿始まるまでにはなんとかせんといかん。

では、皆さん 今週も全力でいきましょう   シマイ

2010年の振り返り⑦「松尾大社 四之社神輿」

2011-02-06 04:05:08 | 他神輿へのご奉仕(2010年)
おはようございます。広報部丸井です。
昨晩は鉄平さんにて、3時まで語ってました
週末神輿談義は毎度まいど尽きる事がありませんな(笑)

明日は(ってか今日)仕事関係のイベントで、
早朝出発の為、今から更新しときます
初の深夜更新やね。
この時間なら”おぎやん”に負けんやろ(笑)
*すんません、内輪ネタです。

さて、今日は久しぶりに昨年の振り返りシリーズご奉仕編です。

5月15日(日)に松尾大社さんの”おかえり”にお邪魔しました。
地元の知人の紹介で四ノ社神輿を担がせて頂く事に・・
天道からの参加は、中川さん・藤田さん・佐藤さんと僕の4名プラス地元澤田君。

京都最大級の神輿の規模で、
また、歴史は相当古く・・
地元の皆さんの結束を強く感じるお神輿でした。

朝の8時半に御旅所に集合して、すぐさま宮出し
いきなりのハイテンションに若干動じつつも、全開で担かして頂きましたよ

昼は西寺公園にてお弁当
外で食べる手作り弁当はメチャクチャ旨い
好天も手伝ってか、ピクニック気分を楽しませて貰いました。
沢田君のお母様 ほんと御馳走様でした。家族までお世話になっちゃってすみません。
それと、前日から京都入りの佐藤広島支部長とその妹さんが、
ホテルのキッチンで徹夜でお弁当を作ってくれました。
めちゃくちゃ美味しかったですよ。有難う


そんな盛りだくさんの接待を頂戴している間に、
6社のお神輿の前で、神事が執り行われます。


この日の京都は、夏日を記録するほどの気温で、最高の天気でした。
お神輿のお絹の朱色が青空によく栄えますね。


写真がなくて残念なのですが・・・

四の社ロードは圧巻でした。
西寺公園を出発してからの 八条西小路から七条までを四の社ロードと名付けて、
鳴りかんを鳴らしながらノンストップで駆け抜けます
メチャクチャ熱かったですよ。
地元役員をはじめ担ぎ手の気持ちが一つになる。
それを距離が長くとも、いっきにやり抜くパワーの集結に感動しました。

*11月に天道ロードと称してロングコースを担いだのは、
ここを参考にさせて貰ったんですよ

その後、七条御前の御旅所に立ち寄って、
そこから松尾大社までの道のりを台車に載せて渡御します。

あ~ら よ~いよ~い よい!  
 あ~ら うんとまかせ!


この日はとにかく暑くて
朝一からペース配分を全く考えず(笑) 全力で担いだツケが回ってか、
若干バテ気味で、
そして、何よりも一番悲鳴を上げたのが、
汗のべたつきによる”またづれ”

これが一番辛い

天道メンバーだけでなく、他の輿丁さんからも失笑を受けながら、
もはやガニ股歩きでしか前に進めなくなったその時に、
目の前に見えてきたのは 松尾大社の大鳥居でした。




おおっ 松尾さんや
ここまでみんなで頑張って、無事に帰ってこれた達成感や
やっと股づれの苦しみから解放される安堵感など
様々な感情が交錯するんですよ。
「まだ終わってないぞ!」と込みあがる感情を抑えながら、
思わず撮影したのが上の写真です

日中は暑かったけど、日が傾いて、少し薄暗くなってるんですよ。
これだけの長い時間を担がせてもらったんですね。


そして、最後の宮入はもう圧巻 感動です。
何も語れる事はありません。
とくかくこの動画をどうぞ。
*撮影 広島支部撮影班



無事に終わりました。
ホンマに良かった

でも、最後にこれ以上感動する場面があったとは・・
朝一の宮出しからのドラマの終焉に最も相応しいのがこの動画

    

お神輿の動画は沢山ユーチューブに上がってますが、
この手のタイプはなかなか無いよ。
広島支部撮影部隊 すげえ



全てが終わった後に、全員で手締めをするんです。
そしてホイッと~ ホイッと~って全員で手を締めて終わります。
そして、その後のメインマイクの「ありがとうございました」の絶叫の声
これが一日中全力で駆け抜けた男の声ですよ。
当然、一日だけではなく おいで もあってのこの日のおかえり。
その前の準備期間を入れると、この日の為に相当の苦労があったはずですから。

終わった後には、それぞれ担ぎ手同志で「お疲れさん」って握手したり、
抱き合う人もいます。 役員の方達は感極まって涙する人も居てました
僕もとっさにメインマイクの役員の方に駆け寄って、
「最高でした!!」って握手をさせて貰いましたが、
僕自身もジ~ン!!っときましたよ。


これなんですよ。 
僕がお神輿に熱くなれるのは、この瞬間があるからなんですよ。
これを味わう為に朝から担ぐんです。
最後に泣けるほどの感動を味わいたくて一生懸命やるんです。
天道もこんな熱い祭りにしたいなあ
そう思わせてくれる松尾大社 四之社神輿でした。

最後に、僕らに大きな刺激を感動をくれた神輿関係者の皆様、
ならびに地域の皆様、本当に有難うございました
また今年も 絶対に行きたいな。 宜しくお願いします

鉄平物語

2011-02-05 06:24:11 | 神輿会メンバーの事

遂にI pad購入しはりましたよ。

中川はん、やる気です。 

本気です。

一体どこを目指すんすか

 

それにしても、凄いよね Ipad

中川はんも凄いよね。 

IT神輿会を目指してるからね~。

毎晩3時までのマクド通いらしいですよ(笑)

 

鉄平さんもこいつには関心しきり。

 

「なんやねん こいつ 一体どうなってんねん

回したり、ゆすったり・・・ 

ずって珍しそうにしてはります

 

ちょっと小慣れてくると大画面を、指で クリンってなぞりながら・・

早速ブログチェックしてはりました。

どや、この満足気な表情は

 

この日も熱く、そして長い夜が

Ipadとともに更けてゆくのでした。

 

おっ!! ブログ初登場。タカヤマさん。

今年も宜しくお願いします。