京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

時代祭延期!!

2011-10-22 09:30:02 | 京都伝統行事
おはようございます。丸井です。
今日の時代祭は雨天順延となりました。
明日23日(日)に開催となります。

銀閣寺八神社へのご奉仕は叶わなくなってしまいました。
大変残念ですが、こればっかりはどうしようも・・
銀閣寺八神社の皆様、欠席となってしまい、申し訳ございません。

こうしている間も、外明るいやん
今日いけたんちゃうの~
って言っても仕方ないんですよね。

雨天で開催すれば衣装が痛む。
でも日程をづらせば観光客にも多方面の準備機関にも影響がでる。
こういうものは、決定する立場にある方こそが
一番大変だと思います。

昨日からの水分制限のおかげで朝から身体がちょっと変
乾ききってる~ 潤いがない・・
もう一日水分摂取制限で明日に備える事になります。

今日は鞍馬の火祭は開催されます。
当ブログにも登場して頂いたけーご君が地元で、
今日も出場されるとの事。
見に行きたいけど、ちょっと厳しそうかなあ・・
参加される方、火傷に気を付けて頑張って下さいね~

それと、明日良かったか皆さん時代祭見に来て下さいね。

時代祭 ~足固め式~

2011-10-22 01:20:38 | 京都伝統行事
こんばんは、丸井です。
明日22日の時代祭に向けて、先日足固め式が行われました。
所謂 衣装合わせがあり、その後は大将だけ式典に出席する運びです。

今回は学区の持ち回りの関係で、御縁を頂きました。
城南流流鏑馬行列と言いまして、鎌倉時代の一幕を演じます。


衣装合わせの会場は 旧成徳中学。



まだ他の方は殆どお越しになっていません。
ぎっしりと衣装が並べられています。



今回出場の3名分の衣装です。





早速、まるおジュニアは着替えに入りました。





これ、気になるなあ(笑)



僕も付けるんかと一瞬焦りましたが
童用(子供用)のかつらだそうです。



かつらを取り付ける、ジュニア君。



かつて丸刈りしか経験がなかったジュニア君。
人生初のロン毛に若干緊張気味の表情です(笑)



そして、自分にも衣装が着つけられます。



着付けられると言った表現がぴったりですわ。
殆ど自分が触ることはありません。
全部やってくれるのはいいんだけど、
ちょっとした微調整ができないのが辛い・・




はい完成です

左から、まるおおとん、ジュニア、自分



直系3代で出場させて頂きます。




親父は乗馬の練習がなされます。
その間に、一応、親子ショットいっとくか。




しかし、この衣装、メチャクチャ動き辛い・・
昔の人ってこんな動きにくいもんで、戦ってたのかって考えると、
すごい世界ですよ~
ホンマ動き辛れええ・・
そう考えれば、ジャージって凄い開発だね。
僕は普段は専らジャージ派ですから。
鎌倉時代にジャージがあれば、流鏑馬も楽だったろうに(笑)



そんな事を思ってる間に、親父の乗馬稽古は終了しました。

はい、家族ショット。 まるお奥様は当日は着物で一緒に歩くそうです。





これでお終いかと思いきや、
なんで君が乗ってるん(笑)



役員さんの粋なはからいで、チビだけ乗せて頂けました。

ヨッ チビ宮司さ~ん

って俺も乗りたかったなあ。


こうでもないと馬に乗れる機会ってそうそうないですもんねえ。


さ、明日は本番です。
天気が非常に気になりますが・・
決行を信じて、準備しましょ。

明日は早朝に成徳中学にて着替えを済ませ、
城南流鏑馬行列を組んで京都御所へ向かいます。
そのあと12時に出発します。


PS   役員の方から厳重に注意を受けました。

1.トイレにいけないから前日から水分を控える事。
  今日はビールは飲んでないけど、牛乳3杯飲んでも~た


2.明日の巡行では一切のパフォーマンスは厳禁です。
  手を振るとかも絶対ダメ。特にまるお君は気を付ける事・・

  ゲッ 徹底的にマークされてるわ
  息子よりも僕が心配されてるってどうよ(笑)


はい、上記2点を守って頑張りたいと思います。

明日は、僕を見かけても、
「お~い 」 とか、「ま~るお~とかダメですよ。
絶対反応してしまいますから(笑)

明日はヨ~サ~でいこ。



シマイ・・

天道例大祭に向けて・・

2011-10-21 07:23:17 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。丸井です。
いよいよ11月3日、天道神社例大祭が近づいてきました。

神輿会発足4年目で迎える今年の例大祭は、
例年とはカタチを変えて、開催する場面が数箇所あります。
春先から何度も話し合いを重ねての結果ですが、
先日は、その最終確認作業が行われました。


営業中ではありますが、
幹事長も立ち会って頂きたい関係で、
お好み焼鉄平での開催となりました。





川端会長です。



今月9日より体調不良により緊急入院されておりましたが、
本日無事に退院されました。
っていきなり会合も登場頂いて、大丈夫ですかあ・・
会長、無理せんといね下さいね~。



奥からノリノリ(笑)山本副会長と野崎副会長です。



今回は緊急処置としまして、
野崎副会長に例大祭当日は、会長代行を務めて頂く事で決定致しました。



中川はんと総務の小倉さんです。



巡行当日の法被関連の手配など事務作業全般の段取りをお願いしております。



鉄平幹事長と、狩野神社委員長



神社委員長におかれましては、神輿のみならず、
行列全般、また天道神社全般の神事に関する事を取りまとめて頂いております。



多くの役員さんの協力と理解を得ながら、
進める事ができる我々輿丁会は、大変恵まれており、
感謝の気持ちで一杯です。

この1年間も多くの場所でサポート頂きました。
例祭まであと2週間を切りました。
地元役員の皆様、何卒宜しくお願いします。

タイソンさんHappy Birthday

2011-10-20 20:47:45 | 祭り以外のこと
こんばんは。まるおです。
緊急happy Biythday企画です。

今日10月20日は、この人の誕生日。
ギリギリ掲載間に合いました。



タイソンさんです



ずっと昔から知ってましたけど・・
なんせ強面で、当然お声を掛ける事なんてできず、

炎を持ってはる時が一番怖い。
気合の入り方が半端ないで~

ずっと遠くから眺めてただけだったのが、
ひょんな事から話しをするようになり、
神輿に関する色々な事を教えて頂いたり、
一緒につまらん冗談を言い合ったりと・・
仲良くさせて貰うようになりました


ずっと知らんかったけど






こんなお茶目な一面があったんや(笑)


ギャップが激し過ぎて、笑ってええかも分からんかったけど、
最近は、好きな事言わせてもらえるようになりました。 
ホンマすんません・・


祭シーズンはもうすぐ終わりますが、
また今後とも宜しくお願いしま~す。


タイソンさん 誕生日おめでとうございま~す。

明日は第4回練習会

2011-10-20 20:16:37 | 天道神輿会よりお知らせ
こんばんは。丸井です。
明日は第4回目の練習会を開催します。
全5回の予定ですが、残りもあとわずかとなってまいりました。

前回は生憎の天気でしたので、急遽場所を丸井宅へ移しての開催でした。



カラミも覚えてある程度できる会員が増えてきています。





担ぎの練習はテンポをキープして蹴る練習。





最後に子供達も一緒に・・




左から、中途半端にボケてます? 中川はん、
まるおJr、正人君、正人お嬢ちゃん。


今年は11月3日には鳴りカン行列を予定しています。
それに向けての練習を繰り返していますが、
参加の子供達は覚えが早く、はっきり言って大人よりもキレがよく、
スタミナもありますよ。(笑)

会の皆さんも時間の許す限り練習へお越し下さいね~。
ちょっとやっとくのと、そうでないのでは随分と違いがありますよ。
 
明日21日(金)は、20:00~21:30まで天道神社にて行います。
ちょっと空模様が怪しいのですが、雨の場合は丸井家ガレージに変更します。
まだ参加した事のない会員の方もお気軽にお越し下さいね~。

時代祭に出ます!

2011-10-20 00:29:57 | 京都伝統行事
こんばんは。丸井です。
今週末22日(土)は京都三大祭のひとつ、時代祭が開催されます。
明治時代から過去へさかのぼる約2000人の行列です。
それぞれの時代の衣装を着けますので、
平安時代から明治までの変遷を紐解く行列となるのでしょうね。

その時代祭に、今回 私が参加させて貰う事になりました。





なかなか出れるものではいとは聞いてましたが、
まさか自分に話が回ってくるとは。
2年おきに学区へ持ち回り担当となりますので
郁文学区の中で我が家が出させて頂く事になりました。

大変光栄な事と、感謝しています。


先日は足固め式という、言わば宣状を手渡し、
当日の役割を取り決め、指名する儀式がございました。


とは言え、仕事の為欠席でしたので、預かってきてもらったのがコチラです。





立派なものを頂いてしまいました。
役割は、城南流流鏑馬列。  鎌倉時代です。


衣装はこんな感じ。




左が私が着る衣装は左側で、中央はジュニアがまといます。
まるお父は馬に乗っての巡行です。


そうなんです。今回親子3代で出させて頂きます。
それまでに衣装合わせがあり、また当日は大変朝が早く、
なかなか大変なようですが、親子で楽しみにしています。
本番は22日(土)御所を出発します。
雨の場合は23日に延期らしいです。
晴れたらいいんですが、ちょっと微妙~

ともかく頑張ってきます。

美味しかった”抹茶クリームせんべい”

2011-10-19 07:29:36 | グルメレポ
おはようございます。まるおです。
日曜日に寄せて頂いた大将軍八神社の巡行中にご接待頂いた時の
おせんべいが美味しくて美味しくて・・
先日はコメントにも詳細情報を求むお声も頂きましたので、
詳細を載せときます。




京せんべい処藤兵衛庵の詳細はコチラはクリック


あまりに美味しくて、2つ食べちゃいました。
大将軍交差点での指し回しを終えた直後の疲れた身体にピッタリ。
ほんのりの甘さが、頂いたビールとなぜか合う
印象に残る味でした。

ご馳走様でした。

大将軍八神社レポ~後編~

2011-10-19 00:03:20 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
山之内レポが上がってましたねえ。
律儀な言葉づかいと やらしい息づかいが中川はんらしいですねえ。(笑)
中川は~ん。ご奉仕兼取材、お疲れ様でした。

今日は大将軍八神社の後編いっときます。


狭い道も細やかに細かく町内全部を廻ります。





休憩の度に役員さんが神輿のチェックや打ち合わせを念入りにされています。
大切な事ですね。





出ました 余裕の神輿おやじさんです。



午前中はしっかりジムでトレーニングをしてから来られてます。



手前からミスターMさん、ウラちゃん、タカさんです。



タカさんは鉄平幹事長の同級生です。



初登場ボクサーさんです。



なんと、今日が神輿デビュー戦だそうで、
始めて担ぐ京都の神輿で、しっかりファイトされてました。
って言うか、初戦とは思えない馴染みようで、
終始神輿から離れる事なく頑張っておられました。
こういう初めての方がどんどん馴染んで、
また続けてお祭りに参加して貰えることが大切な事です。
ボクサーさん、また来年もお会いしましょうね~



後ろマイクは任せとけ~



イノちゃんさんです。本日はお疲れ様です。



こちらの御接待は酒樽の登場やんかあ。





平澤酒店さんは、酒造屋さんです。
ここで作られたお酒が振る舞われました。



ほどよい辛口加減が飲みやすい。
とても美味しいお酒を頂きました。
御馳走様でした



横山君は相当気に入ったみたい・・(笑)





左から神輿おやじさんと、スーパーゼウスさん。





まるおと、イワサキさん。



どこでお会いしても優しく声を掛けて下さいます。
以前から格好ええなあ~ って憧れてた人なんですよ。
初のツーショットいかせて頂きました。



本日の”チーム天道”



左から、向井君(本日やっとこさ初登場)、光村さん、澤村君、酔っ払いさん、まるお。



向井君、もう一発いっとくか~



普段は右肩の彼ですが、先週の六孫王神社でズル剥け負傷の為、本日は左肩。
左はズル剥け大丈夫やったかあ

左後ろの最強(怖)コンビ
センパイと、ヨッシーさん。


さあ、こっから最後です。
ここから振りながらいっきに宮までいきます。
この先は役員も何も関係なし。

みんな神輿に入るで~



今日一番の手締めで、気勢が上がります。

よっいとせ~の   



さあ始まりました


神輿中央の横棒を支えられる方は地元役員さん。



大親分のタカダさんと、本日は統括指揮をされていたクイック西やんさんです。
タカダさんはこの前まで子供神輿の指揮をされていました。
宮入後に本神輿へ戻ってこられました。
ここが唯一地元の神輿を担げる場面。
お二方とも気合のこもったええ表情をされてます。



会長さんもハナを担ぎます。





あらっ 
 
センパイ 何してるんすか~



役員さんが肩を入れるので、こういった役回りをフォローするのです。
その顔、ちゃんと仕事してるようには見えんぞ~(笑)



最後の宮の前ではひたすら振ります。
もう撮影の余裕なんて一切なし。
先ほどのボクサーさんや、それ以外にも沢山の地元の若い方が
来られていましたが、ここにきて随分と慣れてきて、みんな頑張って担ぎます。
初めての人がどんど頑張るのが一番楽しくて、嬉しい事です



宮入り後に、すぐに御霊が遷され、
宮司さんと地元役員さんの挨拶がありました。



これだけの方が参加されていました。




お疲れさんでした~




と言いたいところですが、こっからがある意味 本当の祭の始まりだったかも・・




なんと、お宮さんの中で 直会(ないらい)です。






ゴザを敷いて、美味しいお料理とありったけのお酒を頂きます。
本来の直会とは、無事に終わった後で神様と一緒に楽しい時間を過ごす事だそうです。
その事でより一層神さんも喜んでくれはるだとか・・
なるほどねえ


こちらに、伊藤若中会長が来られました。




みんな拍手で迎えます。
「おつかれさ~ん」
「今日は良かったで~
とか、祝福ともヤジとも取れる声?(笑)が四方八方から飛び交い・・・




 

みんなからあおられて盛り上げられて・・





ホイット~ ホイット~

 

のリズムに合わせて?飲む酒は最高に旨いでしょ(笑)





 ちょっと辛そう・・
「まだまだいくで~ 」とか何処からともなく声があがり、
最後は会長自ら ピイーッ と笛を吹き、
「ヤメヤメヤメ・・ 」やて。


女神輿も本神輿の方も宮司さんも
地元役員の方もみんなで楽しみます。



宮司さんともそのお母様ともゆっくりお話しを聞かせて頂きました。
色んな苦労もされてますが、みんなが楽しんでくれているこの光景を見ると
毎年嬉しくなるって言っておられました。
ちなみに、宮司さんは僕と同い年でした。


宴はまだまだ終わりません。

一升瓶担ぎが始まって・・
人間差し上げに続いて、
「まわせ~ まわせ~」
若い人が多いここの神輿会ですから
エネルギーがハンパないわ。


最後はもう訳が分かりません(笑)



役員の皆さんです。
みんなノリノリ、テンション



地元の方が結束して、お祭りを作っていかれる姿を
前日の宵宮から拝見させて頂きました。
また以前から伊藤会長からはず~っと準備段階からお話しを伺っていた事もあり、
僕自身も思い入れが強かったのもあってか、とにかく良かったです。
直会の場面では宮司さん達のお話を聞かせて貰って、涙腺がヤバイくらいに感動しました。
祭が終わった時に、まずは みんなお疲れさ~ん。
有難うね~。 来年も楽しもうね~。
ってみんなで和気アイアイと言える雰囲気が自然にあり、心地よさを感じました。
地域の方と役員さんと、他から担がせて頂いている我々とが、
垣根を越えた、祭の後の楽しい交流の場。
これも意味のある祭なんですねえ。参加させて貰ってホンマよかった。
それと、ちょっと羨ましい・・ いや、かなり羨ましい・・
先日の伏見もそうですが、みんなの楽しそうな顔を見れるのがやっぱ一番です。

お世話になった地元の皆さん、役員の皆さん、
多くの輿丁の皆さん、どうも有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。


帰りに・・


なかなかタクシーつかまらんかったんで、
横山が、「走って帰りましょか~ 」やて、
「まじいで~ 」




片手に赤飯とお神酒を持って地下足袋で走る人はおらん




最後の最後にこんなイベントが待ってたとは・・
結局、四条まで行ったところでギブアップ
そこから大宮までは阪急で帰りましたとさ。

今年も春先から沢山のご奉仕させて頂きました。
数えると・・ おおっ!結構多いなあ(笑)


残すはあと銀閣寺八神社と地元天道のみです。
最後まで楽しみたいと思います。

 

シマイ・・・


山ノ内山王神社レポ

2011-10-18 01:01:44 | 祭りレポ ライブ速報

いやあホンマに久しぶりのブログです。

中川ハ~~ンです。

今年の10月16日に当会から御奉仕に参加させていただいたのは、2箇所のお宮。

大将軍八神社に当会の編集長、まるおが参加したため、また編集部副編集長のマサトまでがこの日は踊りの舞台があった為、ダメ編集部員の中川がもう一方の山ノ内山王神社のレポをすることに・・

ほんま、まるっきりコロっとそのことを忘れてしまってて。。写真もおぼつかないんやけど・・

とにかく久しぶりにブログってやつをやってみようと思います。

当日はとにかく素晴らしい日本晴れ!!

祭り日和、神輿日和でした。

役員の方もとにかくそのことを喜ばれていました。

朝、天道神社に参拝してから嵐電にて移動。

初めてのご奉仕やったので段取りもよく分からないまま、どうにか余丁の行列に並び、役員さんのお宅から、さあカン鳴らしです。

 お神輿が通れないような細い道を町内周りされていました。

分かりにくいんやけど、ざんぐりタケちゃん、ファイトです!!

 

そして役員さんのお宅があると、そのカン鳴らしのままでそのお宅の玄関まで入っていかれます。

あんまり見慣れない光景やけど、こういう光景って大好きです。

地元の方が地元の方に感謝し、それを形にして表されてる。。神輿、祭りに参加してないと絶対見られない光景。。今日寄せてもらってよかったなあって思う瞬間でもあります。

そしてカンは参道通って神社に・・

左横のからあげ屋さんには・・

また最後に出てくる・・よね

神社に入り、今日担がせてもらう御神輿です。

 

大きな、綺麗な、立派な御神輿。。

楽しみです

今年のお祭りは人数も沢山集まったということもあって、行列も2倍の長さの行列にしたとか・・

自分達が参加させてもらったお祭りが賑やかになっているのはホンマに嬉しい気持ち。

なにも自分達が何をしたって訳でもないんやけど、携わらせていただけたのが、嬉しいような気持ちです。。。

神事も終わり、役員さんの声に合せ神輿を出します。

重たい・・手ごわい・・けど、みんなが力を合せます。

巡幸中はもう、なかなかうまい写真も取れなくて・・編集長みたいな訳にはなかなかうまくいかないです

とにかく文句ナシの日本晴れ。大きな重たい神輿がぎっちらギッチラ進んで行きます。

途中の名物あんぱんのご接待に食らいつく天道あんぱんブラザーズです。

神輿はどんどん進んで行き、猿田彦神社へ

こういう神事の時って、いつも自分の勉強不足というか、知識の無さがお恥ずかしい・・

でもまたこういう光景・・好きなんよねえ・・そのお祭りの流れの中に身を置かせてもらっているような・・ありがたい様な気持ちになれたりします。。。

ほんま勉強不足ですみません

・・御稚児ちゃん達が神事に参加するご町内の神事もありました。

きっと、何かいわれがあるんやろなあ・・

来年までには調べないと・・ってほんまに調べられるんかい!!

神輿は順調に進んでいき、また三条通りへ

・・なんやけど・・

とにかくこの通りは嵐電の通行があるため、役員さんを初め駅員さんも大変巡幸、通行に苦労されてました。

神輿の真横を電車が通る・・こんなスリリングな場面も・・

絶対大丈夫とはいえ、初めて見た光景にドキドキ

家族に嵐電に乗る度に話してしまいそうやけど、まあ分かってもらいにくいやろなあ

 

長々となっていますが、2度に分けるとボロも出ますんで一気に行かせてもらいます。

宮入りの時にはいい感じの夕闇。

無事に拝殿に御神輿を納められました。

いやあ重たい御神輿ではあったけれど、余丁の皆さんもすごくしっかり担がれる方が多くて、楽しんで担がせていただきましたし、お祭りを楽しませていただきました。

充実したええ一日でした。

今回お世話になりました役員様、ありがとうございました。

また地元関係者の皆様、役員の皆様、参加されていたみなさん、ありがとうございました。

・・・

帰りの参道ではまだからあげ屋さんが・・

光で顔がああ・・

またどっかで現れるよね

ちょっと暗い写真やけど、天道組、またお知り合いの方々と記念撮影させていただきました。

みんな、メチャええ顔です

帰りももちろん嵐電にて・・

。。でもこの駅・・細い停留所みたいで、慣れんとちょっと怖い・・

お後は鉄平にてこんな感じ。Aさん、自分が食べられない唐揚げを差し入れありがとうございます。。

ざんぐりタケちゃんもたこ焼きありがとうね

こんな感じで長々となりましたが、久しぶりにレポさせていただきました。

今回はほんま反省。レポすることが頭から消えっとたもんなあ。

普段若い人に任せてるとほんま気持ちも腕も?なまってしまうもんですなあ。。

最後は年寄りくさくなりましたが、またよろしくです

自分で自分にお疲れ様ですわあ・・・・・・・

 

まるお編集長・・ブログあげたぞお

 

 

 


大将軍八神社レポ 前編

2011-10-17 23:41:09 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
16日は京都中アチコチで御神輿が出てました。
チーム天道からは山之内山王神社と大将軍八神社に分かれて
ご奉仕させて頂きました。

今日は丸井が参加した大将軍レポをお送りします。
また改めて山ノ内レポは中川はんに頑張ってもらいましょ。
あっ! プレッシャーかあ(笑)


出発前は一緒に揃って参拝しました。





神社へ到着すると、女神輿を宮から運ばれている所でした。





境内では、役員さんが御挨拶です。





境内から楼門外まで神輿をお運びします。



地元だけで轅のない神輿をしっかり運ばれていました。
素晴らしい・・


神社本社前では子供神輿が集合しています。



沢山いるねえ。
横山君は何年生ですかあ(笑)



境内手前では神輿講習会が始まりました。



本日初めて神輿を担ぐ方。
また、大将軍神輿初参加の方に対して、担ぎ方の説明がありました。



鳴らし方も見本もありました。



説明は指導員さんです。
指導員さんは、神輿会会長です。



間もなく、神輿説明会が・・



鈴職人さんによる大将軍神輿の説明が丁寧になされました。
どの時代にできたのか?
それぞれの金具の解説。
神輿の扱い方に至るまで、大変勉強になります。



こんだけ接近してじっくり見たのは初めてやなあ。





指導員さんと記念撮影。



本日はおめでとうございます




神輿会会長と、若中会会長の伊藤さん。



伊藤会長は本日はメインマイク担当です。
この日に向けて何度もコースを歩いて確認など入念な準備をされています。
本日はおめでとうございます。



クイック西やんさんです。



僕と同じポジションで、前から知ってました。
強烈に腰が強い方で、どんな神輿もグイグイ上げはる人。
僕の憧れの方です。



チーム天道は今日は5名。



左から横山君、光村さん、澤村君。
撮影はまるおで、おいおい向井君はどこ行った~(笑)



各町内で差し上げがなされます。





チェリーさんとコヤさんです。





コチラは三若チーム。





ヒヨコ先生です。





ここが地元の、まっちゃんです。





コヤさん、真剣です。





ブログ初登場、ファミマさんです。





神輿はどんどん進み、さあここから大将軍交差点での差し回しです。



めっちゃ人多いやん




差し回しを前に、会長気合入れまくりです。





気合十分の澤村君と横山君



 向井君はどこやねん




交差点で10分以上車を止めて差し回しです。



光村さんは、親戚が地元大将軍。
なんでも地元敬神会の会長をされているそうです。



それと、その親戚家からも御接待がありました。



ほのぼのした光景。



ここで営まれているお菓子屋さんが名物お菓子を出して頂けました。



沢山頂いて有難うございます。御馳走様でした。



ここまで書いても、写真がまだ半分以上残ってますんで・・
続きはまた明日書きましょ。


今日はここまで    
シマイ・・

大将軍八神社、山ノ内山王神社 宵宮レポ

2011-10-16 23:14:49 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。今日もまたまた最高の秋晴れの中、お祭りへご奉仕させて頂きました。
大将軍八神社と、山ノ内山王神社へ、それぞれ分けてご奉仕させて頂きました。
そして昨晩はそれぞれのお宮さんの宵宮へ寄せて頂いたのも何枚か写真がございますので
アップしときます。



まずは、大将軍八神社。


翌日のご奉仕は、丸井以下5名です。
今年から天門祭と名付けられて、15日の宵宮と16日の行列及び神輿渡御の事をいいます。
一条通は妖怪行列にあやかって、商店街がそれぞれの工夫を凝らしていました。


学生服店では マネキンが一目小僧に・・





家の軒先ではさりげなく妖怪達がお出迎え?





こちらは薬屋さん。





各模擬店のスタッフさんまで妖怪に変身



他にも多数の妖怪ネタがありました。
本当ならば、この後妖怪行列があるとの事でしたが、
残念ながら時間の都合で見物できませんでした。
見たかったな~
おっと、こっちもにも妖怪が・・


あっ、失礼しました。まっちゃんですやん。
一生懸命に餅を丸めてられました。


こちらも、皆さん頑張ってられます。




本当ならばね、
商店街の前でとてつもなく長~いお餅をみんなで丸めるイベントが
予定されていたのですが、雨により残念ながら中止となってしまったので、
お餅のみ振る舞われるとの事でした。

お宮さんに着くと・・

若中会の伊藤会長がトラの着ぐるみでお出迎え
廻りを見ると、若中会はほぼ全員着ぐるみ。
雨が降っていようが、メチャクチャテンション高いやんけ~

そら、子供達も沢山集まるわな~
明日担ぐお神輿がコチラです。
大きい・・
凄く綺麗・・・

サルとトラがお餅を振る舞います。(笑)




もっともっと見てたかったのですが、
時間の都合で、ひとまずここまで。
そのまま、山ノ内神社へ移動です。


すっかり暗くなっています。


荘厳な、お宮です。








子供神輿と女神輿です。 めちゃ立派





子供神輿が飾られています。
ちょっと立派すぎないかあ






こちらが本神輿。



大変大きくて立派なお神輿です。


この後、落語大会や色々なアトラクションが予定されていましたが、
こちらもここで時間切れとなってしまい。あえまく退散する事となりました。



天道神社でも宵宮の盛り上げはここ数年の課題でもあります。
どうしたら人が寄ってくれるの
寄ってもらっても、どうしたら楽しめるの
色々と考えるも、なかなか進まない・・
そんなタイミングの僕らですから、こうして色々と見せて頂くと
大変勉強になります。

どこも頑張ってはる。
僕らもやらんとね~



シマイ・・

六孫王神社レポ番外編 R指定

2011-10-15 12:10:20 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

この番外編は少々刺激が強い、ってか見苦しい画像となっております。
お食事中の方や小さなお子様、またナカガワハンのご家族の皆様は、
閲覧にならないようお願い致します。


六孫王神社の祭りの準備風景です。
集合場所にて法被をもらい、衣装に着替えます。


正人君とタケちゃんが立ちはだかるその向こう側が気になる






ダメっていう割りには、全然ダメじゃない立ち位置(笑)






カメラはさらにその先に潜入・・・

 (注)この先は良い子はダメよ













大変お見苦しい画像を、すみません。


六孫王神社レポ

2011-10-15 07:19:26 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。丸井です。
今日は先日10月10日(祝)の六孫王神社レポをお送りします。
祭りレポが満載で、5日も遅れてしまいました。
そら、先輩怒るわなあ・・(笑)


まずは、天道神社へ本日の御奉仕の報告と、無事を祈願して参拝します。





今日のメンバーは10名。



前列は光村さん、鉄平さん、正人君、中川はん、
中列は、ざんぐりタケチャン、石田君、宮竹さん、出呂町さん。
後列は、丸井、山口さん、向井君。
鉄平さんは本日はお留守番です。



みんなで歩いて出発です。





集合場所で挨拶をすませて早々に鳴りカン行列がスタートしました。


イケメン神輿王子君。(天道ブログ初登場!)





ゆうじ君とチーム末廣のナカセさん。





本日のメインマイクは、キム兄さんです



本日はおめでとうございます。



2本のカンを持って並んで進みます。


正人君とまたまたナカセさん。





おっと~ 手前はミヤモーさん(初登場です)です。



いつもよくお会いします。
今日も宜しくお願いします。



出ました~  郁文1ふんどしの似合う男 中川は~んです。





正人君と先輩。



気合が入ります。




本日の役員さんです。





六孫王神社のお神輿はコチラ。





本社の前に鎮座させて、神事に備えます。





地元子供達による太鼓が披露されました。





グッさんは久々の神輿御奉仕です。
デロさんとは悪友同士だそうです。





こちらも久々登場の向井君(さとし)。
彼は以前から地域の事を熱心に頑張ります。
若さ故のスタミナで、全然バテません



こちらはスタミナがあ~ ざんぐりタケちゃん、腰は大丈夫ですかあ~




中川はんと光村さん。



こちらも幼少期からの幼馴染。
光村さんは、過去はスキージャンプの選手。
今でもマラソンに出場する現役アスリートです。
持久力は天道1
中川ハンは汗の量は京都1



後ろマイク担当の役員さんです。



いつも声を掛けて頂いてます。おおきに~
中川はん、なんですか、その表情は・・(笑)




そして、神輿は最も京都らしい場所を通ります。


先輩夫妻もこの表情・・





中堂寺神輿会の法被職人さん(こちらも初登場)と中川はん。



法被職人さんは、職場郁文学区で商売をされている関係で、
天道神輿も担がれます。今年も宜しくお願いします。




おっと~

思わずレンズを背けてしまいました(笑)


オカモ会長、エライヤッチャさん、和尚さん。



皆さん、お上品に写って頂きました。(笑)



そして、神輿はわが母校の前に到達しました。
神輿とともに凱旋帰郷です。

OBチームで記念撮影です。



タイラさん(野球部)、園村さん(バレー部)、まるお(バレー部)、キタダさん(バスケ部)




そして巡行も終盤です。


チーム天道だす。  ガ・ン・バ・ル・ぞ・






黒棒では若手さんが頑張ってはりました。



ゆうじ君とイケメン神輿王子
祭りは楽しいから自然と笑顔になるもんですな。
天道でも楽しんでちょうだいね~



夕方に、無事に宮入が完了しました。



地元役員さんと記念撮影。


顔見知りの方が沢山おられるお祭りで、
和気あいあいと楽しませて頂きました。
大変楽しい一日でした。
それと、画像に文字を書き込み術を覚えたものの、
いまいちしっくりきませんので、
またちょっとづつ頑張ってみたいと思います。

地元役員の皆様、地域の皆さん、
一緒に御奉仕をした輿丁の皆様。
お疲れ様でした。
そして有難うございました。

本日の練習会について

2011-10-14 18:18:57 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
本日の神輿練習会は雨天のため、会場を変更致します。

練習会場   天道神社 →  丸井家ガレージ

    岩上通綾小路下るです。
    (南行一方通行、車の方は、岩上通四条下るのコインパークをご利用下さい)


なお、19:40から神社より縄と、練習轅を運びますので、
お手すきの方はご協力をお願いします。

本日は神輿練習会

2011-10-14 07:16:19 | 天道神輿会よりお知らせ

こんにちは。丸井です。
本日は第3回神輿練習会の開催日です。
神社にて開催予定ですが、如何せん天候が危うい・・
そういえば、年始の大文字登山からそうですが、
金曜日って雨、多くないかあ
週末まではグズグズした天候ですが、日曜日は各地で祭りが
開催されるので、その日だけは晴れて欲しいですね。

下記の写真は前回の練習会の模様です。
正人君の子供達も前蹴りマスターしました。

 

カラミも一通り覚えたかな・・

なお、雨天の場合は会場を変更して行います。
当日の巡行に向けての配置役員の選定や、役割分担をも協議しますので、
なるべくの参加をお願い致します。


雨天時は、

天道神社  →  丸井家ガレージに変更します。

    岩上通綾小路下るです。
    堀川通りより一本西の通りで南向き一方通行です。
    周辺には駐車できませんので、車の場合は周辺のコインパークをご利用下さい。
    なお、子供達向けの鳴カン行列の練習も行いますので、子供さんもお連れ下さい。

    第3回練習会  本日 20時~21時半まで


    なお、練習用の轅の運搬もございますのでご協力お願いします。