先週12日にてんくんが入院
出勤の準備をしてたら
てんくんの様子がおかしい
前日の夜寝る前にも、歩きか方がおかしかった
どうしたの?と声をかけると、倒れた!!
ビックリしてあちこを呼び、急遽病院へ
その前に行ってた病院で腎臓の数値が
悪いから点滴を打ったんだけど・・・
あちこがNETで調べ、隣の駅の病院へ
タクシーを呼び行く
先生に半年前の健康診断での腎臓の数値と
つい最近の点滴の話をして診察してもらうと
腎臓が悪いのは勿論だが
貧血が酷く、フラフラで当たり前との事
兎に角今すぐ入院
そして点滴を時間をかけてゆっくり打つ
前の病院で打った皮下点滴だと
貧血が酷くなるから前足にチューブをつけて
ゆっくり落とす治療をする事に
そして金曜に輸血もする事になり
もう涙が止まらなかった
でも、頑張りやのてんくんは先生に
ご飯のオネダリもして元気をアピール
何とか土曜日に退院
退院っていっても腎臓は絶対に治らない
臓器だから、治った訳じゃない
毎日通院しなきゃで、翌日の日曜日も病院へ
貧血なのに電車と歩きで揺られたからなのか
帰ってきて直ぐに急変
吐いて、吐いて辛そうに鳴く
慌てて、病院に電話
先生から吐くのが止まらない場合は
連れて来て下さいと言われた
少し様子を見てると徐々に落ち着いてきた
ので、そのまま様子を見る事にした
夜中にもまた吐いて、血の塊も混じってた
月曜日心配だったけど、仕事が休めず
ホットカーペットをつけて仕事に行く
急いで帰ると、先に帰ってたあちこが
玄関で泣いてる
まさか・・・最悪の事態・・・
と思ったが、幸いそうではなかったが
悪い状況には違いなかった
昼間、貧血からなのか?
寝てる状態のままオシッコをしたらしく
ビショビショの状態であちこのお迎えに
玄関までフラフラ歩いて倒れた・・・
とても病院へ行ける状況じゃないので
先生に相談すると、もともと点滴で思った程の
効果が無いし、貧血が酷いから点滴も良くない
自宅で様子を見ましょうって事に
翌日あちこは心配で仕事を休み
あたしは遅刻
でも、強い子てんくんは頑張ります
ご飯を少しずつしかあげないんだけど
しっかりと食べ
お水も飲みオシッコも頑張ってする
おむつも嫌がらず
フラフラだけど歩く
先生は数値的には食欲がなくなり
たいがいの子は食べなくなるのに凄いですね
しかもフラフラなのにベッドに上がったりする
のも信じられないって感じだった(笑)
でも、何度も言うが治った訳じゃない
強い子てんくん15歳
あんまり頑張り過ぎない様に
穏やかな生活が出来るように
出来る限りのサポートするからね
もう少しあたし達の傍に居てね
まだまだ心の準備が・・・