goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

【福建千里香�葷飩】

2010-02-24 | 24.上海旅行

2010年2月12日(金)

上海市黄浦区四牌楼路45号

********************

122 12 

123

小籠包を食べようと思ったが、お店が・・・

閉店な感じ

仕方なく取り合えず近くだからと

紹興酒屋さんを探すも・・・

どうやら無い・・・

別のお店に変わってた

お腹もペコペコだったので、屋台が並ぶ

良いに匂いの路地へ引き込まれる(笑)

美味しそうな料理をガン見しながら

決めたお店

店先でお母さんが一心不乱に

ワンタンを包んでる

2種類のワンタン肉(鮮肉小�葷飩)

野菜(香�愀菜肉大�葷飩)

Mixしてもらい熱々を食べる

野菜は、今朝食べた青菜と同じ気がする

ワンタンにしても旨ーい

スープは焦がしネギが入ってて、優しい味で

美味しい

くみには、何故かお母さんが追加スープを

入れてくれた

嫉妬だわっ(笑)

結構なボリュームで1杯 4元(56円)

日本に是非欲しい路地だった

あたし毎日通うね

※おまけ※

あたし達が入る前から、ワンタンの丼が2つ

ポツンと置きっぱなし

何だろう?と不思議だった

くみが、美味しくなくて一口しか食べないで

帰っちゃったとかだったりして~

なんて言ってたらお母さんと娘さんな感じの

2人が帰って来た・・・

どうやら一人で食べてた男性の連れだった

みたいだ

どう言う経緯かわからないが当然

超ヌルイ状態

すると流石中国

娘さんは「ぬるっ」ってな顔しながらも

食べ始めたがお母さんはお店の人に交渉

結局 スープを熱々のに交換して

もらってた

凄いぞ中国人


豫園観光

2010-02-24 | 24.上海旅行

2010年2月12日(金)

Photo 3 

2

********************

朝食後、折角だから観光しなくちゃ

豫園の方向へ

疲れたらタクシーに乗ればいいやってな

感じ(笑)

時間はタップリあるし(笑)寒い寒いと

言いながら結構歩く

途中、トイレにも行きたいし後どれ位か

わからくなったのでを拾い向かう

結構近かった(汗)

ごめんね運ちゃん

正月色満載の豫園は前回行った時より

華やか

30元(420円)のチケット買い中へ

前回は居なかったと思うが、中でお姉さんが

「日本人ですか?」と聞いてきて

「そうです」と答えると

「チケットを見せるとお茶がタダです

休憩して下さい」と言うので

寒かったし行ってみた

するとそこはお茶屋さんだった・・・

「やられちゃった?」と苦笑したが

おぢちゃんの口上が面白かったので

一旦考えるって出たけど、結局2人で

2缶を買って分け合いました(笑)

【養身茶】

250g 200元(3,000円)

あたしが欲しかった

“金蓮”脂肪肝・解毒等

くみママ用に

“青花”糖尿病・血糖値下降等

お茶購入後、出口を探して彷徨うと

外国人が衣装を着てお店からワラワラ

出てきた

華やかで、結構似合ってるもんで

皆(中国人)写真を撮り始めた(笑)

結構楽しかった豫園

2度目でも

おまけ

あたしは購入したお茶用のカップまで

買っちまった

帰りの空港で同じものが

5元安く売ってましたが、何か?(笑)


朝食を求めてIN上海

2010-02-23 | 24.上海旅行

2010年2月12日(金)

005 12 

122

********************

ホテルの近くで朝食を求めてフラフラ(笑)

基本チープな地元のお店が良いんだけど・・・

お正月だからなのか?万博に向けての

再開発なのか?

何だかお店もやってない感じ

外灘の川沿いも入れないし

街も歩道とか工事中だらけ

古いビルも解体してる

適当に歩いてると、モワモワ蒸篭からの

湯気を発見

肉まんだと見当をつけ購入

【崢崢川味香辣菜】

1個 1元(14円)

大きさはチョイ小さめ(笑)

早速パクつくと・・・

野菜まんだった

癖がある青菜が味のついてる饅とピッタリ

勿論腹いっぱいの訳もなく

更にフラフラ

するとお店で麺を打ってるお父さん発見

【蘭州正宗牛肉拉麺】

(これは店名じゃないらしい)

上海には沢山の同じ名前のお店があるそうだ

あたし“牛肉麺”

くみ“涼拌牛肉麺”

共に5元(70円)

打ちたて麺に茹で牛肉とパクチーを乗せたら

出来上がり

これが旨い

スープも美味しい

麺が面白い

柔らかいんだけど、のびてるって感じじゃない

これはこれでありな感じ

結構気に入った


【瑞福園酒店】茂名店

2010-02-22 | 24.上海旅行

2010年2月11日(木)

上海市茂名南路132号

11:00~14:00

/17:00~23:00

********************

11 112

113 114

珍株河[虫下]仁

88元(1,232円)

大豆苗

32元(448円)

膏蟹

178元(2492円)

上海蟹が食べたくて行ってみたお店。

でも無かった・・・

その代わり別の蟹がどうらや旬らしい

お兄さんがくみを連れ蟹が入れられた

ケースへ案内

「これこれ」ってな感じ(笑)

その後、近くに座ってた日本人のテーブル

にも連れて行かれ

「これこれ」ってな感じ・・・

だったらしい(めっちゃ無邪気な笑顔で)

流石に日本人だと覗けなかったそうだ(笑)

折角なので食べてみた

泥臭いって感じも少しあるが、結構旨い

2人なので、そんなに沢山は食べれないのが

残念だけど仕方がない

小さな茹エビを黒酢に付け食べるのと

青菜の計3品

・青島純生 大瓶

12元(168円)を2本

・古越○ 菩山5年

38元(532円) 1本

毛巾(チャージ)2元(28円)×2人

合計36元(5,096円)

超人気店らしく、あたし達の後から続ぞく

お客さんが入店

待つ人も出てきた

明るく綺麗な店内、料理も美味しくて

ボリュームもある

値段は・・・

チープなお店じゃないので安くはない


【小揚生煎館】焼き小籠包

2010-02-22 | 24.上海旅行

2010年2月11日(木)

上海市呉江路54号、60号

7:00~23:00

定休日:なし

http://www.shanghainavi.com/food/46/

********************

11_2 001

生憎の 荷物もまだ降ろしてないから

遠出は出来ないので近場でお昼

本店じゃなく黄河路店に行きました~

以前 上海に行った時初めて屋台で

食べた時に、超美味しかった記憶があった

ちなみに記憶より大きい気がする・・・

カリっとした皮の中は熱熱でジューシーな

スープがタップリ

4個で4.5元(63円)

美味しかったけど、記憶の中の方が

もっと旨かったんだよなぁ~

目の前のお店も気になった(笑)

【住家包湯】

小籠包の美味しいお店らしい

人だかりだったから気になって入ってみたが

売り切れ続出だった・・・

しかも言葉が通じないから聞けない(泣)

食べて見たかったなぁ~