てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

【お好み工房 こな】

2013-02-14 | 14.鳥取・島根旅行

2013年2月10日(日)

鳥取市末広温泉町773

0851-22-7066

11:30~24:00(月~土)

~23:00(日祝)

http://tottori-kona.com/

********************

Dsc_0011 Dsc_0012

昼食は鳥取のB級グルメ 

“ホルモン焼きそば”を食べる

タレが濃厚で、にピッタリ

なかなか旨い

鳥取県産和牛のホルモンはモニュモニュ

麺はモチモチでタレがよく絡んでて

GOOD

他にも“ねぎ焼き すじコン”

“広島焼き 肉玉(生めん)”

こだわりの生麺はもちもちで

美味しいっす


鳥取砂丘

2013-02-13 | 14.鳥取・島根旅行

2013年2月10日(日)

Dscn4668 Dscn4669

Dscn4670

Dsc_0010 Dsc_0009

Dscn4674 Dscn4676

Dscn4707

Dsc_0013 Dscn4708

Dsc_0016 Dsc_0014

Dsc_0015_3 Dsc_0017

********************

頑張って朝早く起きて、鳥取へ砂丘を

見に行く

境港7:20(普通の電車だった)に乗り

米子で特急に乗り換え鳥取へ 米子駅で

朝食の駅弁を購入

自由席は余裕で座れたので

車窓を眺め・・・

もせず(笑)駅弁をパクつく

鯖鮨めっちゃ旨~い

鳥取駅からは、0番乗り場から出てる

砂丘バスに乗り

20分程で砂丘へ到着

人も少なくて、圧巻の砂丘をじっくり歩く

動物の足跡などを発見して後を辿ったり

アヤがラクダに乗ったりと楽しんだ 

帰りのバスの時間までは、お土産を購入したり

名物とうふちくわの磯辺揚げや、あごちくわを

食べたりと満喫

鳥取に戻り、昼食を食べてまた特急に乗り

米子へ

乗り換え時間まで米子駅前を散策

駅前に銀河鉄道999みたいなオブジェを

発見

山陰鉄道発祥の地の記念碑らしい

帰りは15:30の妖怪列車

猫娘だったシートにも絵

壁や天井にも絵が満載でキュートだわ~

境港でまたまた水木しげるロードを散策

昨日とは打って変わって結構沢山の人が

観光してる

昨日ゆっくり見れてホント良かったぁ~


【あじ亀】居酒屋

2013-02-12 | 14.鳥取・島根旅行

2013年2月9日(土)・10日(日)

2日訪問

鳥取県境港市栄町80

0859-42-4666

18:00~23:00(平日)

/18:00~22:00(日) 

定休日:不定休

http://www.sakaiminato.net/site2/page/point/gourmet/sakana/ajiki/

********************

Dsc_0024 Dsc_0025

Dsc_0026 Dsc_0028

Dscn4725

【あじ亀】には2日間通った(笑)

1日目は宿で蟹をビールと日本酒で

堪能した後、行った

・鯨の竜田揚げ

・うねす

・泥えび塩焼き&刺身

・白イカ

・ししゃも

・白ねぎ

などなど、優しくて可愛いお母さんと

一見取っ付き難そうだけど、優しいお父さんと

楽しくお話しながら盛り上がり、お母さんから

つまみにロイズのチョコや千葉から来たって

言ったら、千葉の人になんなんだけど(笑)

ってピーナツ等を頂きながら飲む

〆にお茶漬けを食べて、ご機嫌で宿に帰った

この時、酔っ払いのあたしとあちこは

それぞれ忘れ物をしてた

あたしはマフラー←帰り道まったく寒さに気づかず

あちこは髪の毛のゴム(気に入ってたらしい)

翌日、朝早くから鳥取砂丘へ出かけて帰って

きたら宿の人に、忘れ物をお店の人が

届けてくれたよと、丁寧に畳まれた

マフラーとゴムが入ったビニールを渡された

なんて優しいのかしら・・・

こちらから取りに行かなきゃいけないのに

ってことで、お礼がてら再度お店に行く

またまた、お話をしながら楽しく盛り上がる

“のどぐろ”のお刺身が、めっちゃ美味しくて

お代わりした程

昨夜食べて気に入った“泥えび”

“竜田揚げ”も注文

塩サバ焼きも、超旨い

次回も絶対に行くから待っててね~


【旬の漁師料理 和泉】

2013-02-12 | 14.鳥取・島根旅行

2013年2月9日(土)

鳥取県境港市本町19

0859-42-3102

11:00~14:00

/17:30~22:00

定休日:木

http://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31002257/

********************

 

ランチはプラプラと歩いて、ロードの路地で

見つけたお店へ

お店の前の看板がめっちゃ美味しそう

だったので(笑)

旬の海鮮5~6種を乗せた

“海鮮丼”1,500円

お魚はプリプリで、凄く美味しかった

美味しかったんだけど・・・

器が大きいからか? 寂しい・・・

色味も全部同じだからか・・・

表の写真に海老があったけど

無いからなのか・・・

5~6種だから、海老が無くても偽りは

ないんだけど・・・

初めて入ったお店に期待しすぎたのかなぁ~

これで1,500円はちと高いかな

美味しかったんだけどね


ゲゲゲの鬼太郎

2013-02-12 | 14.鳥取・島根旅行

2013年2月9日(土)

Dsc_0005 Dsc_0006

Dscn4596 Dscn4600

Dscn4601 Dscn4610

Dscn4612 Dscn4614

Dscn4615 Dscn4623

Dscn4626

Dscn4629 Dscn4627

Dscn4630

Dscn4636_2 Dscn4643

Dscn4639

Facebook_267621317_2

Dscn4665_4

********************

羽田空港を10:05発

米子鬼太郎空港11:30着で

2泊3日の鳥取の旅に行ってきました~

空港駅発11:58の鬼太郎列車に

間に合った

車両は、先頭こなきじじい連結目玉親父

慌てて乗り込み、12:13に境港駅

通称鬼太郎駅に到着

公共の宿【ポートインさかいみなと】 

和室10畳 素泊まり¥3,600

(バス・トイレ別)

チェックインは15時なんだけど、荷物を

置かせてもらおうと行くと、お部屋へ

案内してくれた 

荷物を降ろして、水木しげるロードへ

GOGO~(笑)

大雪の予報だったらしく、人が・・・

いないっ

かなり閑散としたロードをゆっくり

ゆったり満喫

鬼太郎や猫娘達とも、余裕の写真撮影

【水木しげる記念館】もゆっくり

ゆったり見学

お土産物屋さんチェックもバッチリ

市場にも足を伸ばし、松葉蟹をゲット

境港水産物直売センター

宿で食べる用に捌いて欲しいという

我侭なお願いを聞いてくれた

【滝浜水産】で、実家に1匹&宿用に

1匹を購入

シーズンの最後なのと、観光客が

少なかったからだと思うが

3,500円→2,500円宿用

4,500円→3,500円実家に送る用

宿用は夕飯も食べるので、そんなに

大きくない蟹を選んだけど、中身が

ぎっしりだったので、食べ応え十分

あまりの旨さに、もう一匹買ってくれば

良かったぁ・・・

と、全員で後悔(笑)

次回は絶対2匹買う