天気が良いので午後から春日井市民プールへ初めて行ってきた。
小牧市プールと若干異なる点がある。
駐輪場がやたらと広い。ロッカールームにトイレとシャワールームがある。プールサイドへ行くまでにシャワーを浴びるが消毒槽がない。50m競泳プールがあり、別室に分かれている。人工波のプールがない。野外の日光浴出来るスペースがない。流水プールが室内のみで狭い。25mプールの水深1.1mが最深で水中歩行には浅すぎる。最暖室はあるが狭い。プールサイドにベンチがない。
魅力は一般料金500円に対し、居住市民でシニア料金適用のため200円と安く利用出来たこと。
2時から開始して途中の休憩タイムとラジオ体操の時間を除き45分間×3時間=正味二時間程度で切り上げ、5時過ぎて50mプールを覗くと競技会が終了した後で利用OKと言われたので、チャンスとばかり50m泳いで帰ろうと思った。
飛び込みは禁止なので、静かに水につかり泳ぎ始めた。
25m程泳ぎ疲れたのでプールサイドへ上がると、監視員が心配して駆け寄って来た。大丈夫ですか、だって!