上越名立港 天翔丸の釣果情報   HPはhttps://tenshoumaru.sakura.ne.jp/へ 

新潟県上越名立港の天翔丸です。
お客様のはじける笑顔がなによりの宝物です。
ベテランさんも初心者さんもぜひどうぞ!

2020 9/21釣果報告

2020年09月21日 | 船釣り
テンヤ~夜アジ五目便

初心者さん3名を引き連れて遊びに来ていただきました。
テンヤはマダイを狙いたい。とのことだったのでちょっと深いポイントとなりましたが
道具を初めて手にする方にはちょっと難しかったかな?
それでも初マダイとかが釣れて良かったです。
マダイは0.5~0.8㎏、他にちびマダイ。
浅い場所に移ってキジハタなどが釣れました。
夜はアジが狙いたいとのことでアジが回って来るポイントに入れたのですが
途中から潮が速くなり、せっかく付き始めたベイトが消えてしまい
アテにしてたはずの鳥たちも飛んで行ってしまいました。(><)
そうこうするうちにコマセも無くなったと言うので急遽流してアオリ狙いに変更。
一生懸命レクチャーされてた方はなかなか自分の釣りができなかったでしょうが
それでもなんとか7~8杯くらい釣られたのかな?
結構、表層に群れで付いたりもしたけど、なかなか乗らず難しかったですね。
まぁ、イカだってステーキのご馳走や高いブランデーを出されても
『今日の気分は違うんだよなぁ。刺身と焼酎がいいんだよなぁ』な~んて思ったりするのかもしれません。(笑)
こればっかりはイカ様の気分次第ですから、餌木の選択とかしゃくり方のパターンとか
HITパターンを見つけるのに差が出るのかも知れないですね。
色々試して、釣れてる人のまねをする。コレが一番早そうです。
今夜は船酔いの為、早上がりでの帰港となりました。
アオリイカは始まったばかりですから、チャレンジャーのお越しをお待ちしています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 9/20釣果報告

2020年09月21日 | 船釣り
マダイ一日便

今日は朝~夜と複雑な二枚潮でとっても釣り辛かったです。
マダイはカウント未満のみが数枚。
ワラサは2~3.5㎏が数本。
ヒラマサも何本かいましたね。
そしてバラシが結構多かったです。
皆さんなんとかお土産はGETできたかな。


夜のアオリイカ

糸を立てると上潮は船の前方へと泡が流れていき
中韓は糸がピューっと船の後方へ。
アンカーを打ち換えてポイントを変えたりしたけど
結局は最後まで流して釣ることになりました。
そんな潮の状況も有ってテクニックや準備の差が極端に出てしまいました。
数えてないけどTOPはおそらく40近く釣ったかと思います。
結構浮いてきて表層で見えるイカを誘って釣ったりもしてました。
そしてゲストの多い一日で太刀魚、カンパチ、サゴシ。表層にはアナゴが遊びに来たり。
潮が直れば今後も期待できそうです。


      




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする