「節分と云えば」 お多福・鬼・鰯・柊・豆まき・恵方巻きですかね。
明日が「立春」。料理屋の頃は正月の次に来る 二つのイベントであります。八寸などに「立春大吉」の短冊を添えたり 焙烙焼きで蓋の焙烙に「壬生大念佛」などと書き、木槌で割る大そう派手な演出があったりします。花も梅から桃へ。
かなり寒い日が続きます。ところによっては大雪ですが 暦に沿って芽吹く物をはじめました。(上ーふきのとう・右ー菜の花・左ーたら芽)
菜の花は今年から販売された かなりの大きい物です。なんでも銀座のTKのご主人のリクエストで農家に出荷させたとか。
この後、こごみ・うど芽・こしあぶらなどがでてきます。露地ものは四月下旬でしょうか。