先週は私の誕生日でした。
家内は「死んだふり」してますが、お客様は違います!
何とか、三個のプレゼントを頂きました。ケーキ・鉄道の手帳・そして、このキャップです。
JASFD・戦闘技術研究班・五十周年記念のキャップです。通称・ブルーインパルス!
初代はアメリカのセイバー・日本ではハチロクの愛称。この頃に私は航空ショーで観ました。
後に、三菱Tー2・川崎Tー4(現在)に。
マニアにはたまりません\(^-^)/
えぇ?いくつになったか?ですか?
7ちゃいです(^o^)
40と(笑)
雨なので雨プラン2を実行。
富浦インター近くでナメロウ・刺身定食を食べた後、次なる観光は?
最近よくいわれる日帰り温泉でさる。基本的に千葉県には温泉はありません。いわゆる20度以下の鉱泉を沸かして施設を造ってます。
私たちが訪れたのは富浦インターから20キロ程の館山市にある不老山薬師温泉です。
海岸線の一本道に岩盤温泉のノボリを左折し坂を登り始める、プチホテル?の様な建物の横をすぎ奥に古い日本家屋があり、入り口に温泉受付の貼り紙が。車を駐車し入り口を入ると長い土間がありました。
受付を済ませて靴を脱ぎ2尺度高い廊下を十メートル右側は座敷でそれに沿って歩きます。階段を降り温泉入り口ののれんをくぐる。古い温泉の脱衣場・屋内・露天とシンプルな造り。
お湯はほうじ茶の様な色でぬるめで優しいが湯冷めしにくい様である。
湯上がりに多汗をかきまたもビールが頭をよぎる。
先程の座敷でお食事も楽しむ事が出来る様である。ナメロウ・サンガ・ビール?の文字がありました\(^-^)/
富浦インター近くでナメロウ・刺身定食を食べた後、次なる観光は?
最近よくいわれる日帰り温泉でさる。基本的に千葉県には温泉はありません。いわゆる20度以下の鉱泉を沸かして施設を造ってます。
私たちが訪れたのは富浦インターから20キロ程の館山市にある不老山薬師温泉です。
海岸線の一本道に岩盤温泉のノボリを左折し坂を登り始める、プチホテル?の様な建物の横をすぎ奥に古い日本家屋があり、入り口に温泉受付の貼り紙が。車を駐車し入り口を入ると長い土間がありました。
受付を済ませて靴を脱ぎ2尺度高い廊下を十メートル右側は座敷でそれに沿って歩きます。階段を降り温泉入り口ののれんをくぐる。古い温泉の脱衣場・屋内・露天とシンプルな造り。
お湯はほうじ茶の様な色でぬるめで優しいが湯冷めしにくい様である。
湯上がりに多汗をかきまたもビールが頭をよぎる。
先程の座敷でお食事も楽しむ事が出来る様である。ナメロウ・サンガ・ビール?の文字がありました\(^-^)/
刺身定食です。
ネットでは六品でしたが私たちの時は、何とか九品?
圧巻は鯵の姿造り!半身二枚は確かに一尾分でしが、それが二切れ!つまり半身の二つ付け(*_*)やや食べっらいのっすが・・・。
サンガ焼きも食べたかったなーぁ(-_-;)
ネットでは六品でしたが私たちの時は、何とか九品?
圧巻は鯵の姿造り!半身二枚は確かに一尾分でしが、それが二切れ!つまり半身の二つ付け(*_*)やや食べっらいのっすが・・・。
サンガ焼きも食べたかったなーぁ(-_-;)
富浦・館山に釣りに出かけた。
心配していたとおりの雨。あきらめて早めの昼飯に。
ネットで調べた「福喜庵」なる店へ。11時だとうのに店はいっぱいである。刺身定食ブラス・ナメロウをオーダー。料理がでるまで40分?
やっとナメロウが来た!一口食べ、思わず「ビールお願いします!」と喉元まで出たが車である。
刺身定食も新鮮そのもの。同業として頭が下がりました。
この続きはまた。
心配していたとおりの雨。あきらめて早めの昼飯に。
ネットで調べた「福喜庵」なる店へ。11時だとうのに店はいっぱいである。刺身定食ブラス・ナメロウをオーダー。料理がでるまで40分?
やっとナメロウが来た!一口食べ、思わず「ビールお願いします!」と喉元まで出たが車である。
刺身定食も新鮮そのもの。同業として頭が下がりました。
この続きはまた。
今日から盆の休みですが、千葉の富浦までアニサンと釣りに出かけます。
天気も心配ですがやっと体調が整いました。暑さによる体内バランスがとれなくなったようです。
最近、変な夢をみだりおかしな感じ。
若い頃は、やっても・やっても終わらない仕事バージョン。二十代後半や開業時の三十代半ばにありました。
最近は、十五年以上前に辞めているのに要のポストに着き経営している店との兼ね合いを考えたり?
あり得ない事なのですが、何時も追い詰められる事に・・・。
なんですかねぇ?
朝日がさしてきました。
今日から夏休み(>_<)
天気も心配ですがやっと体調が整いました。暑さによる体内バランスがとれなくなったようです。
最近、変な夢をみだりおかしな感じ。
若い頃は、やっても・やっても終わらない仕事バージョン。二十代後半や開業時の三十代半ばにありました。
最近は、十五年以上前に辞めているのに要のポストに着き経営している店との兼ね合いを考えたり?
あり得ない事なのですが、何時も追い詰められる事に・・・。
なんですかねぇ?
朝日がさしてきました。
今日から夏休み(>_<)
いつもご利用頂きありがとうございます。
今月の14日(火曜日)から16日(木曜日)、築地市場休業の為 お休みさせて頂きます。
25日(土曜日)は都合により休業させて頂きます。
残暑が厳しく体にこたえます。お体にご自愛下さい!
今月の14日(火曜日)から16日(木曜日)、築地市場休業の為 お休みさせて頂きます。
25日(土曜日)は都合により休業させて頂きます。
残暑が厳しく体にこたえます。お体にご自愛下さい!
今年は高価で使えないと思っていた 松茸 ですが、やっと底を打ち当店でも使えるようになりました。
そこで、今週より「季節の料理」として「焼き松茸」を始めます!!!
ご予約はお早めに!!!
昨日、築地で「クエ」を見た。
クエと云えば、相撲の九州場所の頃が「旬」とされています。
今はこの暑さで???
写真は18.1キロのかなりの立派な物です。
脂もしっかりとしていました。
寿司屋さんが買い求めだろうか?
鍋はやりたくないですよね(@_@;)
今日は幾分過ごしやすい暑さである。
子供の頃の夏休みの暑さを思い出した。母に「午前中の涼しいうちに宿題やりなし!」なんて言われてた。
昨夜の帰り道、月がとても綺麗でした。
暑さでややボンヤリしているが足元を明るく照らしてくれた月。
もう来週は「立秋」ですか?
早く涼しくなると良いのですが(-_-;)
当店、天ぷら屋ですが夏の裏メニューをやってます。
水洗いした鱧です。ぬまりろとってこれから下します。歯が鋭い!
骨切り作業。大きな専用の包丁です。一寸に30、皮目までしっかり骨を切る。
鱧落とし梅酢和えと鱧の薄造り。
薄造りは結構美味しいですよ。
焼き松茸。七輪で炙りすだち醤油で召し上がります。
メインは鱧と松茸の鍋。
鱧の骨や頭で出しを取り、鱧・松茸・水菜・湯葉・豆腐と至ってシンプル。
大きな土瓶蒸しと云ったかんじです。
こちらは要予約となっております。
今日は江東区の花火大会です。
家の玄関から良く観えるのですが今日は水曜日。残念ですねぇ。
とりあえず、音楽だけでも・・・。
JITTERIN' JINN / 夏祭り
こんな感じで観えました。花火はいいですね!!!