![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/4f196eb9f22d3c02e1aeb3948709da9e.jpg)
今日は私と私の姉の洗礼記念日~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
お姉ちゃんおめでと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今でも洗礼式けっこう鮮明に憶えてます。素晴らしい思い出、原点だなぁと思います。
ところで最近、素敵な本を読ませて頂きました。
日本に神様の働きのために来て下さったアメリカ人女性宣教師の本。とっても共感できる面、語られることがありました。
心にググッときた言葉を一つご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
〝宣教師の働きは、仕事の余技ではなく、全生命を投入する真剣な戦いであって、主の導きには断固として従い、今という時とこの立場は、神がそこで耐えることを願っておられるのであるとの確信に立っていてこそ、知的にも霊的にも主の訓練を受けて、外国の様々な事情や事態に対応する力が与えられるのです。〟
1909年に日本に来て、戦争中も帰国せず、宣教師としての働きを続けたメーベルフランシスさんの言葉。
こういった方々が日本に来て下さらなかったら…と思うとその尊い働きに心から感謝。
そしてその方々の心に、志と情熱を与えて下さった神様に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)