さて、問題です
この中にウミウシが3匹います
皆さん、美しき生物発見できましたか?
ところで、水族館も水中までクリスマスモードでしたが、私たちの教会では実はクリスマスはお祝いしていません。
クリスチャンなのに、クリスマス祝わないってどゆこと…と思われる方がほとんどだとお察しします
かつては私もお祝いしていて、一年の中で1番ワクワクして大好きなイベントでした。
でも、私たちの教会では、ある時神様に聞くことにしたのです。クリスマスをお祝いするかしないか、どちらが神様の導きかということを。P牧師が祈り求める中、当時ニューヨークにいて、そんなこと祈ってるだなんて全く知らない方から、タイムリーに“クリスマスの考察”というまだ本にもなっていない原稿が送られてきたそうです。
そこに書いていたのが、下記の点。その時、本を通して教えられ、神様の御心ならばお祝いしないことを選んだのです。
●12月25日がイエスキリストの誕生日だとも、初代教会時代、弟子たちがお祝いしたとの記載も聖書にはなく、むしろベツレヘムの気候的にこのシーズンというのは無理
●太陽のお祭りという異教のお祭りなどが実は起源になっている
さらに詳しくは1分動画をみてもらうとすごく分かりやすいので、ぜひ見てみて下さい☆彡
http://movie.antioch.jp/keypoint/christmas/
こないだの日曜、早朝礼拝に来られている方に質問されて、私ができる限りの説明をしたその日、その後の礼拝でこの動画が流され、タイムリーでした
ちゃんと自分の中で消化して、人に説明できるようにしないとなと改めて思わされました。
他の教会の方々もこのことは多分知っていて、でもクリスマスが1番イエス様のことを伝えられる機会なので祝ってみんなを教会に招くという働きをされていると思います。私たちの教会でも、J.Gospel in Christmasと名付けて、コンサートを開催して、ゴスペルを伝えるために用いたりはしています。
このシーズン、多くの方々がイエス様に出会えますようにと祈る気持ちは同じです
たくさんの方々が救われますように
12月24日、そのJ.Gospel in Christmas こころゴスペルが行われます☆彡 今回は吉祥寺駅近くの武蔵野公会堂 初めての場所です。
お近くの方々ぜひ来て下さいね
http://gospelconcert.jp/